検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,337件(39781~39800件表示)

2020年11月5日

商船三井、越ハイフォンで危険物倉庫を開業、海外でケミカル物流強化へ

 商船三井は先月1日、ベトナム北部のハイフォンで危険物倉庫を開業し、同30日に現地で開業式を開催した。5日発表した。海外の危険物倉庫はタイに続く2拠点目で、ハイフォンでは初の本格的続き

2020年11月5日

国交省、衛生管理規定の届出を義務化、邦船クルーズ事業者に

 国土交通省は2日、クルーズ船での新型コロナウイルス感染症発生事案を受け、同日「海上運送法施行規則」を改正し、邦船クルーズ事業者に対して衛生管理規定(感染症対策マニュアル)届出を義続き

2020年11月5日

DNVGL、デジタル機能の船級規則作成、スマート船舶表記法も

 ノルウェー・ドイツ船級協会(DNVGL)はこのほど、新たにデジタル機能に関する船級規則を作成、さらにスマート船舶表記法「Smart」を導入したと発表した。  デジタル機能に関する続き

2020年11月5日

中古船市況週間レポート(2020年10月26日~30日)、パナマックス、スープラマックス反落

 英ボルチック・エクスチェンジの10月30日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー全船型が下落した。パナマックスとスープラマックスはそれぞれ2週ぶりに反落し、ケープサイズ続き

2020年11月5日

コスコ、マニュアル・ブッキング・フィー導入、来年1月から

 コスコシッピングラインズジャパンは来年1月から、日本発の輸出貨物を対象に「マニュアル・ブッキング・フィー」を導入すると発表した。電話やFAX、メールなどによるブッキングについて、続き

2020年11月5日

三井海洋開発、通期営業損失170億円に上方修正

 三井海洋開発は4日、2020年12月期の営業損益が170億円の赤字(前期は48億円の赤字)になる見通しだと発表した。従来予想は200億円の赤字だったが、建造工事進捗や追加工事代金続き

2020年11月5日

内海造船、新造船受注は1隻、4~9月期業績、経常損失5.6億円

 内海造船が4日発表した2020年4~9月期の連結経常損益は5億5700万円の赤字(前年同期は1億800万円の黒字)だった。期中の新造船受注は1隻だった。通期業績は従来予想を据え置続き

2020年11月5日

JERAGMのLNGトレーディング、LNG船、支配船団9隻を運用

 JERAの燃料トレーディング会社であるシンガポールのJERAグローバル・マーケッツ(JERAGM)はLNG船の支配船団9隻を有し、トレーディングによる最適化のツールとして活用して続き

2020年11月5日

JPFC、12月のYAS・FAF公表

 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は12月のYAS(円高損失補填料金)およびFAF(燃料割増料率)を公表した。それぞれ11月の料率から変更は無い。  YASはFCL貨物が20フ続き

2020年11月5日

灯台絵画コンテスト、入賞作品決定

 燈光会(岩崎貞二会長)は全国の小・中学生を対象に「灯台のある風景」をテーマに灯台絵画コンテスト2020を実施し、入賞作品を決定した。国土交通大臣賞には、男鹿市立男鹿北中学校3年の続き

2020年11月5日

NK、12月に特定技能1号試験、集合試験方式は国内初、即戦力の外国人材確保へ

 日本海事協会(NK)は4日、新たな外国人材の受入れ制度「特定技能制度」で、造船・舶用工業分野では国内初となる集合形式での特定技能1号試験を12月に実施すると発表した。昨年4月にス続き

2020年11月5日

露沖ハンディマックス座礁事故、漏油なく離礁

 現地時間10月26日にロシアのサハリン州Boshnyakovo港沖で発生したハンディマックス・バルカー“Mercury Ocean”(2008年建造)座礁事故で、同船を保有する洞続き

2020年11月5日

ハパックロイド、キャンセル・フィーを5000円に改定

 ハパックロイドは来月1日から、日本発の輸出貨物を対象とする「ブッキング・キャンセル・フィー」の課徴額を5000円に改定すると発表した。全ての航路が対象で、本船出港予定日まで7日を続き

2020年11月5日

日本財団、「海と灯台プロジェクト」立ち上げ

 日本財団はこのほど、自然的・社会的・歴史的な背景を視野に入れて新たな灯台の利活用や海洋体験を創造する「海と灯台プロジェクト」を立ち上げると発表した。海上保安庁も協力する。また両者続き

2020年11月5日

オーケーエム、流体制御の研究開発センター開設、バルブの開発・生産を強化

 オーケーエムは2日、流体制御の研究開発強化に向け、滋賀県野洲市に「オーケーエム研究開発センター」を開設したと発表した。環境規制に対応した船舶排ガス用バルブの好調を受け、開発・生産続き

2020年11月5日

乾汽船、臨時株総で筆頭株主提案否決

 乾汽船は4日、同日開催の臨時株主総会で、筆頭株主のアルファレオホールディングスが提案した取締役1人の解任と買収防衛策の廃止がいずれも否決されたと発表した。  アルファレオは9月、続き

2020年11月5日

“SEA SPICA”がグッドデザイン賞

 瀬戸内海汽船とJR西日本は2日、今年就航した観光型高速クルーザー“SEA SPICA(シースピカ)”が、日本デザイン振興会が主催する2020年度グッドデザイン・ベスト100と特別続き

2020年11月5日

現代重工、LNG船最大4隻受注、船価1.88億ドル、23年納期で成約

 韓国の現代重工業は2日、欧州船主からLNG船2隻を受注した。現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋が韓国証券取引所に明らかにした。海外紙によると、契約には建造オプション2隻続き

2020年11月5日

サムスン重、1~9月期赤字、現代重工系はウォン高で最終減益

 韓国のサムスン重工が10月30日発表した2020年1~9月期の最終損益は9386億ウォン(870億円)の赤字で、引き続き赤字決算が続いている。現代重工グループの造船持株会社、韓国続き

2020年11月5日

阪神内燃機、4~9月期は減収減益

 阪神内燃機工業の2020年4~9月期単体決算は、売上高が前年同期比25%減の48億円、営業利益が62%減の3億1700万円、経常利益が61%減の3億2900万円と減収減益だった。続き