検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(3961~3980件表示)

2025年2月6日

中国塗料、25年3月期通期予想を上方修正

 中国塗料は2025年3月期通期の連結業績予想を上方修正した。主力とする船舶用塗料分野の販売が国内外で好調なことや、円安による営業外収益の拡大により、売上高が前期比12%増の130続き

2025年2月6日

カナデビア、桑原社長がCEOに

 カナデビアは5日開催の取締役会で、桑原道社長兼COOがCEOとなる代表取締役の異動を決定した。現CEOの三野禎男会長は会長職を退任し、代表権のない取締役に就任する。 (4月1日続き

2025年2月6日

西芝電機が高校で出前授業、神戸運輸管理部と

 神戸運輸監理部は1月23日、兵庫県立龍野北高等学校電気情報システム科の1・2年生約160人を対象に、西芝電機の協力のもとで出前授業を行った。造船・舶用事業者に向けた人材確保・育成続き

2025年2月6日

【青灯】必要不可欠な存在

◆「われわれは円滑な船の運航を支える重要な仕事を担っているという自負を持って日々対応しています」―。国内のある沖修理事業関係者は力を込めて語る。昨年から今年にかけて、国内の沖修理事続き

2025年2月5日

【ログブック】木村敬・熊本県知事

「熊本県の営業部長兼しあわせ部長のくまモンは今年3月にデビュー15周年を迎えます」と話すのは熊本県の木村敬知事。「2011年のゆるキャラグランプリで全国1位になって、世界に羽ばたき続き

2025年2月5日

《連載》船腹調査③ハンディバルカー、25年は421隻竣工、4年連続増加見込む

 ベッセルズ・バリューのデータによると、2025年に竣工予定のハンディサイズ/ハンディマックス・バルカーの新造発注残は421隻で、4年連続竣工隻数が増加する見込みとなった。船型別で続き

2025年2月5日

海技研、4月19日に研究施設一般公開

 海上技術安全研究所と電子航法研究所、交通安全環境研究所は、4月19日に合同で研究施設を一般公開する。毎年4月の「科学技術週間」の行事の一環として、東京都三鷹市から調布市にかけて隣続き

2025年2月5日

《シリーズ》私の1隻“PRINCESS OF THE STARS”、日本造船技術センター・上園政裕さんの1隻、ASEANの安全航行の端緒に

日本造船技術センター(SRC)の上園政裕会長が挙げる「私の1隻」は、かつてフィリピンのマニラーセブ航路に就航していたフェリー“PRINCESS OF THE STARS続き

2025年2月5日

記者座談会/海運この1カ月<下>、コンテナ船社、アライアンス再編で信頼性回復へ、紅海回帰時期が市況を左右

 今月からコンテナ船社のアライアンスが再編された。コンテナ船の運航スケジュールの乱れが常態化する中、信頼性回復に向けて取り組んでいく。市況に関しては、ガザ停戦合意により、紅海の通航続き

2025年2月5日

川崎汽船、新社長に五十嵐専務、「持続的成長と競争力確保を達成」と抱負

 川崎汽船は4日開催の取締役会で、2025年3月28日付のトップ人事を発表した。明珍幸一代表取締役社長・社長執行役員が取締役会長に就くとともに、五十嵐武宣専務執行役員が取締役代表執続き

2025年2月5日

横須賀市、港湾脱炭素計画策定へ検討開始

 横須賀市は1月31日、「第1回横須賀港港湾脱炭素化推進協議会」を開催した。国土交通省や横須賀市のほか、港湾関連企業8社が参加した。横須賀港港湾脱炭素化計画の策定に向けて、今後の進続き

2025年2月5日

【ログブック】鈴木省三・トヨフジ海運常務取締役

トヨタ自動車グループのトヨフジ海運が同社初、日本―東南アジア航路で業界初となるLNG燃料自動車船“TRANS HARMONY GREEN”の就航披露見学会を名古屋港で開催した。メタ続き

2025年2月5日

世界の新造船受注残、リーマン直後以来の15年ぶり高水準、中国は過去最高

 世界の新造船受注残が記録的な高水準となっている。S&P Global Market Intelligence(IHSマークイット)の新造船データに基づく統計の速報値によると、20続き

2025年2月5日

川崎汽船、明珍社長が退任、安定収益構築へ改革断行

 川崎汽船の明珍幸一社長は、村上英三前社長の後を受け、2019年4月1日付で社長に就任した。以来、6年が経過しようとしているが、今でも就任会見で見せた厳しい表情を鮮明に覚えている。続き

2025年2月5日

VLCC市況週間レポート(1月27日~31日)、中東―極東、週平均軟化も上昇基調

 中東―中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2025年第5週のWS(ワールドスケール)週平均が55.86となった。前週のWS62.3から下落したものの、続き

2025年2月5日

【ログブック】瀧源創八・ケイラインローローバルクシップマネージメント取締役

神戸ラスキン会の代表幹事を務めるケイラインローローバルクシップマネージメントの瀧源創八取締役は、賀詞交換会のあいさつで、「1社で情報収集して対応するのが難しい時代に突入していますが続き

2025年2月5日

大阪港、印ムンバイでセミナー開催、丸山局長「つながり深めたい」

 大阪市と阪神国際港湾会社、大阪港埠頭会社、大阪港振興協会は1月22日、インド・ムンバイで大阪港セミナーを開催した。国土交通省、日本貿易振興機構(ジェトロ)ムンバイ事務所、インド日続き

2025年2月5日

川崎汽船の五十嵐次期社長、「隙の無い切れ者」と「家庭人」、自動車船と経営企画を担当

 最初にお会いした時の印象は、隙のない切れ者。本紙のインタビュー取材では、原稿やメモなどを全く用意せずにどのような質問にも淀みなく理路整然と答え、細かい数字もすらすらと出てくる。声続き

2025年2月5日

ストルト通期、純利益前年比3割増の3億9500万ドル、ケミカル船好調継続

 ノルウェーの海運グループ、ストルトニールセンの通期決算(2023年12月~24年11月)は純利益が前年比33%増の3億9476万ドルと増益となった。売上高は前年比2%増の28億9続き

2025年2月5日

南通CIMC、LNGバンカリング船受注実績トップに、2万立方メートル型1隻新たに受注

 中国のCIMCのグループの造船所、南通中集太平洋海洋工程(南通CIMC)がLNGバンカリング船(燃料供給船)の受注実績を伸ばしている。中国現地紙によると、南通CIMCは、シンガポ続き