日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,133件(39681~39700件表示)
2021年3月10日
日中国際フェリーがこのほど事務所を移転した。これまで大阪メトロ四つ橋線の四ツ橋駅が最寄り駅だったが、中央線と堺筋線が交差する堺筋本町駅に移った。中央線は大阪港にも直通しており、フェ…続き
旭運輸は8日、経済産業省と日本健康会議による健康経営優良法人認定制度で、2年連続「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」の認定を受けたと発表した。さらに健康経営優良法人の中でも上…続き
世界的な窒素、メタノール生産・販売企業のOCIは船舶燃料としてのアンモニア、メタノールのバリューチェーンを構築し、2023~24年までに事業化を進める計画だ。これに向けて、海運会…続き
韓国のサムスン重工業は9日、アジア船主からLNG二元燃料推進に対応したコンテナ船5隻を受注したと証券取引所に告示した。2024年1月末までに順次引き渡す予定。契約総額は7942億…続き
米投資会社オークツリー・キャピタル・マネジメント傘下のバルカー船社スターバルク・キャリアーズはこのほど、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)で今年6月と9月に竣工予定のパナマッ…続き
CMA-CGMはこのほど、アルへシラス港のターミナルオペレーターであるTTIAの株式約50%を子会社を通じて取得したと発表した。TTIAはもともと韓進海運の傘下で、同社の破綻後は…続き
東京MOUは9日、4月1日から運用を開始するリモートPSC(ポートステートコントロール)検査指針を採択したと発表した。通常の訪船によるPSC検査の実施が困難な場合、代替措置として…続き
官公庁船の新造整備として、木曽造船(広島県尾道市)が函館地区税関から税関監視艇、小鯖船舶工業(岩手県釜石市)が国土交通省東北地方整備局から秋田港の港湾業務艇、沖新船舶工業(長崎県…続き
英ボルチック・エクスチェンジの5日付中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー、タンカーともに全船型が上昇した。ケープサイズは9週、パナマックスは10週、スープラマックスは9週…続き
コンテナ船とターミナル事業を中核とするコスコ・シッピング・ホールディングスが8日発表した20年業績の速報値は、親会社株主に帰属する純利益が前年比46.7%増の99億2710万人民…続き
マーシャルアイランド海事局は、このほど世界各地の事務所の代表が参加する定例会議を初のオンラインで開催した。世界全28事務所の代表がそろい、新型コロナウイルスの感染拡大への対応など…続き
アルファ・ラバルは8日、同社の研究開発拠点であるテスト&トレーニングセンター(デンマーク・オルボルグ市)で、船舶燃料としての大規模なメタノール試験を開始すると発表した。MANエナ…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するハンディサイズ・バルカー主要7航路平均用船料の5日付は、前週末比1103ドル高い2万357ドルとなった。パナマックス主要5航路平均用船料の5…続き
交通政策審議会港湾分科会は9日、第15回事業評価部会を開催し、国土交通省港湾局における2021年度の新規事業候補について審議した。来年度は、石狩湾新港東地区と清水港新興津地区、四…続き
韓国紙によると、現代重工業グループがSTX造船や韓進重工などの中型造船所にLNG船技術を移転する案を準備している。現代重工と大宇造船海洋との合併審査を進めている欧州競争当局が、合…続き
自動車船大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)は8日、クレイグ・ヤシエンスキ社長兼CEOが同日付で退任し、後任のCEOが決まるまでトルビョーン・ウイストCFOがCEO代理を務…続き
横浜港は、次世代エネルギーとして注目される水素・アンモニアの輸入拠点化や利活用の促進に積極的に取り組む方針だ。横浜市の平原敏英副市長は8日の横浜市会予算第一特別委員会で、立憲民主…続き
海外紙によると、中国民営造船所の蓬莱中柏京魯船業は、シンガポールのラッフルズ・シッピングから5万重量トン型のMR型プロダクト船1隻を追加受注したようだ。納期は2022年で、船価は…続き
コンテナ船社は荷主との長期契約において、将来的により強い相互コミットメントを導入することを視野に入れている。先週、オンラインで開催された海運国際会議TPM21では、大手船社の首脳…続き
中国民営造船所の揚帆集団は5日、同国船社の恒暉海運から2万重量トン型の原油タンカー1隻を受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が発表した。納期や船価は明らかにしていない。 …続き
大
中