検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,133件(39481~39500件表示)

2021年3月18日

ABS、米国の洋上風力発電で報告書

 米国船級協会(ABS)はこのほど、米国各港のインフラや特殊支援船の利用可能性について評価するとともに、米国の洋上風力発電市場の新たなトレンドや課題について考察した報告書を発行した続き

2021年3月18日

伊勢湾海運、伊藤会長が顧問に

 伊勢湾海運の伊藤正・代表取締役会長は、4月1日付で会長を辞任し、同社顧問に就任する。15日発表した。  また4月1日付で森島龍児・輸入事業部長代理が新たに執行役員、輸入事業部長続き

2021年3月18日

国交省、LNG燃料システム導入で補助事業

 国土交通省は環境省と連携し、LNG燃料システム導入事業の1次公募を新たに行う。選定された事業者には、LNG燃料による推進に必要な装置(エンジン、LNG燃料タンクなど)や、LNG燃続き

2021年3月18日

シーケー・マリタイム、代表交代

 韓国船社天敬海運の日本総代理店、シーケー・マリタイムの新たな代表取締役専務に、2月26日付で李星弼氏が就任した。また前代表取締役の姜憲圭氏はソウル本社に帰任した。

2021年3月18日

宮崎カーフェリー、新造船の起工式を開催

 宮崎カーフェリーは12日、新造船“フェリーたかちほ”の起工式を行った。15日発表した。式典では、穐永一臣社長が溶接始めの儀を行った後、玉串奉奠し、本船建造中の安全を祈願した。 続き

2021年3月18日

星港、2月は0.6%減の288万TEU

 コンテナ取扱量世界2位のシンガポール港の2月実績は、前年同月比0.6%減の288万1587TEUとなった。1月に引き続き微減となった。これにより、1~2月累計では前年同期比0.7続き

2021年3月18日

2月のPSC、処分対象6隻

 国土交通省は2月のPSC(ポート・ステート・コントロール)の結果を16日公表した。国際条約が定める基準への不適合により、日本で航行停止命令などを課され、拘留された船舶は6隻だった続き

2021年3月18日

【青灯】復興の道は半ば

◆東日本大震災から、早10年。当時の記者は、福島県内の大学に通う学生だった。部活動の合宿で関東に遠征中だった記者は、競技場で大きな揺れに襲われた。永遠にも思える長い揺れの中、友と抱続き

2021年3月17日

海外ドライ船社の20年業績、市況低迷と減損損失で損益悪化

 海外ドライバルク船社の2020年通期業績は、大半が前年比で最終損益が悪化した。ドライバルク市況が20年前半に低迷したのに加えて、船舶の減損損失を計上したことが響いた。21年はドラ続き

2021年3月17日

海上保安庁、人事異動

(3月15日) ▼総務部政務課政策評価広報室長(第三管区海上保安本部交通部長)近藤修志 ▼総務部秘書課長(第六管区海上保安本部警備救難部長)真﨑和彦 ▼総務部情報通信課長(警備救難続き

2021年3月17日

【ログブック】鍬田博文・商船三井常務

「私は1995年の阪神・淡路大震災の時は製鉄原料船を担当していて、製鉄所の岸壁のアンローダーが崩れ落ちて専用船の上に落ちるといった大きな被害がありました。あの時も現地と連絡が取れる続き

2021年3月17日

タイ船社RCLの20年業績、EBITDA1.1億ドルに

 タイ船社RCLの2020年通期業績は、EBITDA(金利・税・償却前利益)が前年比約2.6倍の1億1050万ドルと大幅な増益となった。売上高は3.0%増の5億4660万ドル。また続き

2021年3月17日

《特集》川崎近海汽船、オフショア支援船、新たなステージに、洋上風力に新造船投入

 川崎近海汽船グループは今年2月、新型のオフショア支援船“かいこう”を就航させた。2016年に完成した“あかつき”に次ぐ新造船になり続き

2021年3月17日

《連載》日本海事産業の3.11③福島製作所、湾岸地域のグラブバケット66台を点検・修理、福島とともに成長する企業を

 10年前の3月11日、午後2時46分。福島県を大きな揺れが襲い、県都・福島市に本社を構える、機械メーカーの福島製作所も被害を受けた。ライフラインが寸断され、自らの日常生活もままな続き

2021年3月17日

ソブコムフロット通期、純利益18%増の2.6億ドル

 ロシア船社ソブコムフロットの2020年通期決算は純利益が前年比18%増の2億6687万ドルだった。売上高は前年比1%減の16億5249万ドル、営業利益は同13%増の4億9135万続き

2021年3月17日

日阪製作所、役員・人事異動(訂正)

 日阪製作所は2月12日に発表した4月1日付人事異動の一部を訂正した。正しくは次のとおり。 <執行役員> ▼情報システム部部長を解く 上席執行役員技術開発本部本部長・足立昭仁

2021年3月17日

【ログブック】廣瀬崇・日本シップヤード営業本部長

新造船マーケットについて「今年後半から上昇傾向に向かうのでは」と日本シップヤードの廣瀬崇営業本部長。中韓の為替状況の変化なども背景にあるほか、「EEXI規制がオープンになり、対応策続き

2021年3月17日

マースク、大手化学品メーカーの物流業務受託、星港でPSAと

 マースクはこのほど、南米最大の化学品メーカーであるブラスケム社とPSAとの間で、シンガポール港を基点とする物流効率化で提携すると発表した。提携期間は2年間で、シンガポールにおける続き

2021年3月17日

川汽の環境対応自動車船“CENTURY HIGHWAY GREEN”、“かぐや”がLNG燃料供給

 川崎汽船は16日、このほど竣工したLNG燃料自動車船“CENTURY HIGHWAY GREEN”に対して、同社が参画するLNGバンカリング船“かぐや”がシップ・ツー・シップ方式続き

2021年3月17日

世界の新造船建造量、20年は1割減で6000万トン割り込む、日本はシェア22%

 IHS(旧ロイド)統計速報値によると、昨年1~12月の世界の新造船建造量は前年比11%減(トン数ベース、以下同)の2129隻・5812万総トンとなり、平年水準の6000万総トン台続き