検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,337件(39481~39500件表示)

2020年11月17日

ドライバルク市況週間レポート(2020年11月9日~13日)、ケープ1.2万ドル、5カ月ぶり安値

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の13日付は、前週末比1923ドル安い1万2498ドルで、6月上旬以来およそ5カ月ぶりの安値を付け続き

2020年11月17日

【ログブック】三島理・京都府港湾局長

京都舞鶴港オンラインセミナーで京都府港湾局の三島理局長が冒頭あいさつ。同港と韓国・浦項、ウラジオストクを結んだ国際直行フェリー航路の就航を紹介した。現在は新型コロナウイルス感染防止続き

2020年11月17日

敦賀港、鞠山南地区に外内貿RORO船集約、第2回長期構想検討会

 福井県は10日、敦賀市内で敦賀港長期構想検討会(委員長=須野原豊・日本港湾協会理事長)の第2回会合を開催した。今回は、港を機能的に配置したゾーニングとして、物流ゾーンの鞠山南地区続き

2020年11月17日

《特別対談》「危機を超えるための変革」<中>、余力のあるうちに挑戦を、商船三井近海・永田社長/尾道造船・中部社長

■技術開発の分担を  司会 中部社長から予想以上に早いタイミングで中国の造船所がキャッチアップしてきたというお話があった。これは中国がものすごく頑張ったからなのか、それとも日本が続き

2020年11月17日

大宇造船、コンテナ船6隻受注、船価1.08億ドル

 韓国の大宇造船海洋は13日、欧州船主からコンテナ船6隻を受注したと証券取引所に告示した。6隻は2023年1月までに竣工予定。契約金額は7226億ウォン(約6億5000万ドル)で、続き

2020年11月17日

日総試、船内騒音測定技術者の講習会

 日本建築総合試験所(日総試、大阪府吹田市)は、2020年度の「船内騒音測定技術者講習会」を東京(2021年1月15日)、大分(1月22日)、佐世保(2月9日)、高松(2月16日)続き

2020年11月17日

HMM、営業損益、2771億ウォンの黒字、7~9月期業績

 HMMの今年第3四半期(7~9月)営業損益は2771億ウォン(約2億5000万ドル)の黒字(前年同期466億円の赤字)と大幅に業績を改善し、2四半期連続で営業黒字となった。北米航続き

2020年11月17日

船協・内藤会長、海賊対処行動に感謝伝える、防衛省を訪問

 日本船主協会は16日、13日に同協会の内藤忠顕会長(日本郵船会長)をはじめ、中島孝副会長、森重俊也理事長、川崎汽船の綾清隆常務、商船三井の加藤雅徳常務などが防衛省を訪れ、山崎幸二続き

2020年11月17日

ダメングループ、LNG焚きオイルバージ40隻受注、24年末までに竣工

 オランダ造船大手ダメングループのコンコルディア・ダメンはこのほど、JPモルガングループを通じた機関投資家とLNG二元燃料推進に対応したバージ40隻を受注したと発表した。バージはシ続き

2020年11月17日

韓国海洋水産部、船社集め輸出荷主への支援要請、船社間の協調も後押し

 韓国海洋水産部は11日、韓国コンテナ船社14社の社長を集め懇談会を開催した。この中で海洋水産部は米国向けを中心とした海上コンテナ運賃の上昇とこれによる韓国輸出企業の負担解消を目的続き

2020年11月17日

大阪港、森教授「コロナの変化に対応」、内航海運テーマに講演会

 大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は12日、「内航海運・フェリー業界の現状と課題」で講演会を開催した。流通科学大学の森隆行教授が講演し、新型コロナウイルス感染拡大が社会や経済に変化を続き

2020年11月17日

日本財団、造船関係で79億円貸付

 日本財団は、造船所と関連工業向けに今年度2回目の運転資金と3回目の設備資金の貸付を決定した。貸付額は合計79億円。前年度の同時期に実施した貸付に比べて、運転資金の申請・決定額が2続き

2020年11月17日

名港海運・4~9月業績、売上高16%減、営業利益54%減

 名港海運の2020年4~9月(上期)連結決算は、売上高が前年同期比15.5%減の304億4800万円、営業利益が53.8%減の11億4500万円、経常利益が46.9%減の15億8続き

2020年11月17日

栗林商船、4~9月は経常損失1.2億円、通期経常益1億円に上方修正

 栗林商船の2020年4~9月期決算は、営業損失が2億7600万円(前年同期は3億5300万円の黒字)、経常損失が1億1500万円(同4億8800万円の黒字)と赤字に転落した。新型続き

2020年11月17日

川崎重工、LGBT取り組み指標で最高評価

 川崎重工業は16日、LGBTなどセクシュアル・マイノリティへの取組み評価指標で3年連続最高評価を受賞したと発表した。  認定を受けたのは、任意団体work with Prideが続き

2020年11月17日

伏木海陸運送・7~9月期、経常益56%減の1.2億円

 伏木富山港を本拠に港運事業や物流事業を展開する伏木海陸運送の2020年7~9月期決算は、営業利益が前年同期比98.3%減の400万円、経常利益が55.6%減の1億2300万円だっ続き

2020年11月17日

日本郵船、ESG指標に18年連続で選定

 日本郵船は16日、世界的なESG(環境、社会、ガバナンス)指標である「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)」の構成銘柄に18年連続で選定されたと発表した。続き

2020年11月17日

三菱重工、ダウESG銘柄に4年連続選定

 三菱重工業は16日、ESG投資の世界的な指標である「Dow Jones Sustainability Indices(DJSI)」の「Asia Pacific Index」構成銘続き

2020年11月17日

台湾コンテナ船大手3社、1~9月は3社とも大幅増益・改善

 台湾のコンテナ船大手3社の2020年1~9月業績は大幅な増益・改善となり、3社ともに黒字となった。荷動きの減少で3社とも減収だが、運賃水準の大幅な上昇により特に第3四半期以降に業続き

2020年11月17日

KR、ドローンで初の船体検査実施

 韓国船級協会(KR)はこのほど、ドローンとクローラーの両方を使用した初の船体検査を行ったと発表した。船舶管理会社などの協力を得て、バルカーの中間検査で採用した。  KRは、201続き