日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,301件(39401~39420件表示)
2020年11月18日
「新型コロナウイルスの感染拡大という困難な時期ですが、日本は住みやすいですし、すごく気に入っていますよ」と話すのは、駐日キプロス共和国のハリス・モリチス大使。新型コロナ禍で日本と友…続き
TSラインズは今月から、日本と台湾、華南、ベトナムを結ぶ航路「JTK」でハイフォンおよび欽州の寄港を休止する。12日発表した。これに伴い、投入船も3隻から2隻に減便する。今後ハイ…続き
需給タイト感が増しているアジア発欧州向けトレードで、PSS(ピーク・シーズン・サーチャージ)の導入が相次いでいる。早ければ来週あるいは12月1日から課徴が始まる見通しだ。 HM…続き
■技術で効率化 司会 小型船ということで言えば、スリランカにある尾道造船グループのコロンボドックヤードでは欧州船主から小型の環境対応船の引き合いが非常に多いと聞く。 中部 も…続き
韓国のサムスン重工業は17日、大洋州地域の船主からタンカー3隻を受注したと証券取引所に告示した。契約総額は1946億ウォン(約1億7450万ドル)で、船価は1隻当たり5810万ド…続き
川崎重工業は16日、中国合弁の南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)で建造していたVLCC“Ryuohsan”(川重8056番船/NACKS第NE263番船)を引き渡した。契約船…続き
アブダビ国営石油はこのほど、同社海運部門のADNOCロジスティクス・アンド・サービス(ADNOC L&S)がウルトラマックス1隻を中古買船したと発表した。買船したのは2019年製…続き
「排出規制の良い点は、どの船やどのエンジンを発注すべきか誰にも分からないため、ほとんど新造船が発注されないことです」と語るスターバルクのペトロス・パパスCEO。「今年前半は特にコロ…続き
OOCLは17日、日本発着のアジア域内航路で運賃修復を実施すると発表した。コンテナやスペース不足に伴うコスト高を受けてのもので、来月15日付で実施する。 修復額は航路ごとに異な…続き
― コロナ禍や原油価格下落による海洋分野への影響をどう見るか。 「海洋事業の分野においては原油価格の下落が非常に大きなインパクトになっている。原油価格はバレル当たり40ドル台…続き
東京都港湾局は、2021年度の予算要求で前年度比37.9%減の1436億7493万円を要求する。今回は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、東京都全体として、集中的・重点的な…続き
国際海運会議所(ICS)は16日、海運の脱炭素化に向けて、外航船舶に燃料消費量に応じた資金拠出を義務付け、国際的な研究開発を支援する国際海事開発基金(IMRF)の創設を推進するよ…続き
IMO(国際海事機関)の第75回海洋環境保護委員会(MEPC75)が16日に開幕した。初のリモート開催となる今回は、温室効果ガス(GHG)削減の短期対策として既存船に対する排出ル…続き
中国民営造船大手の揚子江船業は、同国国営鉄鋼大手、宝鋼集団向けの5万9000重量トンバルカー2隻を受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が16日明らかにした。納期は2022…続き
韓国主要造船所の2020年1~9月期決算が出そろった。最終損益段階ではサムスン重工とSTX造船海洋が赤字で、現代重工グループと韓進重工はウォン高の影響などもあり減益だった。現代と…続き
CMA-CGMジャパンは16日、高付加価値サービス「SeaPriority Go」で、新たにブッキングのキャンセルおよび変更に関するチャージを導入すると発表した。グループの全ブラ…続き
佐渡汽船の今年1~9月期決算は、営業損失が19億2000万円(前年同期は5700万円の黒字)、経常損失が前年同期から19億4900万円悪化の19億7300万円となった。GoToト…続き
韓国のサムカンM&Tは16日、同国船社からSUS316L鋼板を使用したステンレス仕様の1800重量トン型ケミカル船1隻を受注したと証券取引所に告示した。韓国現地紙によると、契約に…続き
マースクグループのアジア域内専業船社、シーランド - エー マースクカンパニーアジア(シーランドアジア)は今月から来月にかけ、日本と中国・上海を結ぶ日中直航サービス「SK1」およ…続き
コングスバーグ傘下のコングスバーグ・マリタイムは13日、2020年中に、シャトルタンカーのコンセプト設計12件の契約を受注したと発表した。契約総額は4億ノルウェークローネ(約46…続き
大
中