日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,133件(39361~39380件表示)
2021年3月23日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドはこのほど、シンガポールに本店を構えるボイジャー・ワールドワイド・プライベート・リミテッドに海図事業を譲渡すると発表した。譲渡実施日は4月…続き
中国の招商局工業集団は18日、中国のファンドである赤道基金から4.5万立方㍍型LNG船1隻を受注したと発表した。両社は同日に建造契約を交わした。貨物タンクには、自立角型タンク方式…続き
OOCLは来月から、中国各港とインドネシアを結ぶサービス「CIS」を開始する。18日発表した。これに伴い、中国とフィリピンなどを結んでいたCIPを休止。フィリピン/香港間のサービ…続き
(4月1日) ▼代表取締役会長CEO 上野 孝=変更なし ▼代表取締役社長COO(代表取締役会長CEO) 上野 元 ▼代表取締役副社長 副社長執行役員兼CSO<コンテナ事業部…続き
国土交通省四国運輸局がまとめた2020年度上期(4~9月)管内造船事情によると、四国4県の大型船(2500総トン以上または長さ90m以上)の竣工実績は、50隻138万総トンだった…続き
エバーグリーン・シッピング・エージェンシー・ジャパンは4月1日から、日本発の輸出貨物を対象にブッキング・キャンセル・フィーを導入すると発表した。北米/カナダ・プエルトリコ向けを除…続き
名古屋港管理組合が19日公表した、2020年の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年比13.1%減の230万1854TEUだった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で大きく落ち込んだ…続き
第3回尼崎西宮芦屋港港湾計画検討会(会長=竹林幹雄神戸大学教授)が19日、神戸市内で開催され、同港の長期構想案をとりまとめた。物流では、尼崎港区にROROターミナルを誘致する構想…続き
鹿島港振興協会は19日、鹿島港セミナーをオンライン開催した。鹿島港振興協会の石田進会長(神栖市長)は、鹿島港における近年のコンテナ取り扱い状況について、「航路網の充実とともに利便…続き
◆本日付で発表した海事プレス社などが主催する「バリシップ2021国際会議~危機を超え、未来を描く~」のプログラムで、毎回の好評企画の1つが国内船主(船舶オーナー)経営者による船主座…続き
2021年3月22日
上野グループは4月1日付で機構改革を実施する。 上野トランステックは化学品部の汎用ケミカル業務を上野ロジケムへ移管し、特殊品部を新設する。 また上野ロジケムは環境安全部と海運…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するパナマックス・バルカー主要5航路平均用船料の18日付は、前日比2155ドル高い2万5400ドルとなり、2010年9月以来およそ10年半ぶりに…続き
本紙で連載中の「日本海事産業の3.11」の石炭船編の取材にご協力頂いた、日本郵船の鹿島伸浩執行役員。「先日の宮城沖の地震で10年前を思い出しましたが、個人的には10年前はけっして遠…続き
今年2月の北米西岸米国・カナダの主要港湾コンテナ取扱量は、米国側のロサンゼルス(LA)港やロングビーチ(LB)港を中心に輸入が急増した。昨年2月はシェアの過半を占める中国で新型コ…続き
商船三井は19日、液化CO2海上輸送事業に参画すると発表した。液化CO2輸送船5隻を船舶管理するノルウェーのラルビック・シッピングに25%出資する。排出されたCO2を回収、貯留、…続き
今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の資本業務提携がスタートした。ファミリー系と総合重工系の筆頭的な造船所が、企業文化の違いを超えて手を組んだ。「国内の工場で、あらゆる…続き
(4月1日) ▼本部機構として、契約部門全体を管理統括し営業戦略の実行推進を担当する「契約本部」(英名:Head of Underwriting Units)を新設する。
小型LPG船社のナビゲーター・ホールディングスの2020年通期決算は、純損益が44万ドルの赤字となり、前年の1671万ドルの赤字から改善した。売上高は前年比10%増の3億3250…続き
新護衛艦“はぐろ”の引き渡し後、岸信夫防衛大臣は訓示で「ジャパンマリンユナイテッドと関係企業が最高の技術を惜しみなく発揮し、日本の防衛技術の粋を集めて建造して頂きました」と感謝の言…続き
ロサンゼルス・ロングビーチ港における混雑状況にわずかながら改善の兆しが出ている。ロサンゼルス市港湾局のジーン・セロカ局長はこのほど「港外で滞船するコンテナ船の隻数が16日時点で1…続き
大
中