検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,301件(39281~39300件表示)

2020年11月25日

蘭IHC造船、収益改善へ事業絞り込み

 浚渫船建造最大手のオランダのロイヤルIHC造船は12日、収益改善のための事業再構築計画を発表した。洋上風力や鉱業などの事業から撤退し、中核の浚渫船と海洋開発に事業を集中する。これ続き

2020年11月25日

東京都、「中防外Y3の早期整備を」、国へ提案要求

 東京都は19日、2021年度の国の予算編成に対する提案要求事項を公表した。港湾関係では、東京港の国際競争力強化の観点から、中央防波堤外側コンテナふ頭「Y3」バース(耐震強化岸壁)続き

2020年11月25日

マックグレゴー、LNG供給船にクレーン

 フィンランドの船舶用荷役機器大手カーゴテック傘下・マックグレゴーは11日、米フィンカンチェリ・ベイ・シップビルディングがポラリス・ニュー・エナジー向けに建造中の5400立方㍍型L続き

2020年11月25日

ワンハイ/ヤンミン/シーランド、新サービス開始

 ワンハイラインズとヤンミンおよびシーランドの3社は、12月から中国とカンボジア、タイなど東南アジアを結ぶ新サービス「CT5」を開設する。ワンハイラインズがこのほど発表した。  新続き

2020年11月25日

アルファ・ラバル、排気ガス冷却システムを発売

 アルファ・ラバルは18日、先月発表したCEC-Sシステム(カスケード式排気ガス冷却システム)の「PureCool(ピュアクール)」を発売したと発表した。ウインターツール・ガス・ア続き

2020年11月25日

CNC、名古屋輸入CS業務を東京移管

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー・ナビゲーション)は12月から、名古屋地区での輸入カスタマーサービス業務を名古屋から東京に移管し、東京の輸入カスタマーケア・ドキュメント続き

2020年11月25日

サノヤス、有価証券売却益4.6億円計上

 サノヤスホールディングスは20日、保有する投資有価証券の一部を売却し、投資有価証券売却益4億6100万円が発生したと発表した。2020年4~12月期連結決算で特別利益として計上予続き

2020年11月25日

アジア域内コンテナ荷動き、9月は3%増の345万TEU

 日本海事センターが24日公表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2020年9月のアジア域内のコンテナ荷動きは前年同月比3.3%増の3続き

2020年11月25日

古野電気、漁業者向けアプリ「漁視マップ」開発

 古野電気は24日、国内漁業者向けに、漁業の情報管理や操業計画をサポートするウェブアプリケーション「漁視(りょうし)マップ」を開発し、運用を開始したと発表した。漁業者が操業中に航海続き

2020年11月25日

≪企業プラス≫理研計器、MED取得で舶用製品充実、規制に迅速対応へ

 100種類もの産業用ガス検知・環境測定製品を手掛ける理研計器(本社=東京都板橋区、小林久悦社長)。船舶をはじめ、半導体工場や石油化学プラント、警察・消防、製薬、食品といった幅広い続き

2020年11月25日

横浜港、8月の外貿コンテナは14%減

 横浜港の8月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比14.1%減の18万8142TEUとなった。輸出は13.5%減の10万827TEU、輸入は14.7%減の8万7315TEU続き

2020年11月25日

名古屋港、10月は5%減の22万TEU

 名古屋港の10月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比4.5%減の21万6643TEUとなった。輸出は4.5%減の11万5648TEU、輸入は4.4%減の10万995TEUだった。タ続き

2020年11月25日

【青灯】日本貨物の価値

◆直近のアジア域内・近海コンテナ航路について、ある船社関係者は「ここ数十年で経験したことのないマーケットになっている」と話す。運賃は急騰し「少しの期間に運賃が5倍以上になったところ続き

2020年11月24日

名村造船、共栄タンカー向けVLCC“Tenzan”竣工

 名村造船所は20日、伊万里事業所で建造していた共栄タンカー向け31万重量トン型VLCC“Tenzan(天山)”を引き渡した。名村造船が自社開発したVLCCの5番船。 【主要目】全続き

2020年11月24日

《連載》次代への戦訓、エピックガス/テイラー・マリタイム取締役駐日代表 望月良二氏④、オルデンドルフの強さの秘密

 パシフィックベイスンの香港での上場が決まったのを機に、2003年末にポールに暇をもらいたいと話し、承諾してもらった。すると、どこで聞きつけたのかオルデンドルフ・キャリアーズのブロ続き

2020年11月24日

【ログブック】太田千秋・日本郵船製鉄原料グループ長

「やはり環境対応が大きな関心事です。当社は代替燃料についてLNG、アンモニア、水素などのすべてに可能性があると考えてそれぞれ力を入れていますが、当面はLNG燃料化をどのように進めて続き

2020年11月24日

マースク・決算発表会見、「規模維持」強調、LNGには否定的

 マースクは18日の第3四半期業績発表に合わせて実施したオンライン会見で、現在の約400万TEUの運航船隊規模を今後も維持する方針を明らかにした。ソレン・スコウCEOは「既に十分な続き

2020年11月24日

新燃費規制合意、市場は動くか、就航船は改造など対応準備、新造商談再開に注目

 IMO(国際海事機関)が温室効果ガス(GHG)削減目標達成のための就航船に対する燃費規制で合意し、最短で2023年1月に規制発効する見通しが強まった。これにより新規制に対応したさ続き

2020年11月24日

《特別対談》「技術の時代、舶用機器への期待」<中>、日本の舶用の成長に貢献、双日マリンアンドエンジニアリング・大曽根社長/東洋船舶・田中社長

■日本は小規模ながら確かな技術  司会 海事産業ではデジタルと環境が大きな技術テーマだ。新技術をめぐる国際競争も激しくなっているが、日本の造船・舶用機器業界の技術面での課題につい続き

2020年11月24日

オルデンドルフ、CDBリーシングから累計25隻用船

 ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズは17日、中国の国銀金融租賃(CDBリーシング)との用船契約が累計で25隻になったと発表した。  直近では、ハンディマックス・続き