日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,133件(39261~39280件表示)
2021年3月25日
商船三井は4月1日付で北米・中米・カリブ総代表の傘下に「アメリカ国代表」、欧州・アフリカ総代表の傘下に「ロシア国代表」を設置する。24日発表した。米国とロシアを重点戦略国として位…続き
韓国紙によると、現代重工業ホールディングスは24日、政府系ファンドの韓国投資公社と共同で海外先端企業への共同出資に向けた協力覚書を交わした。両者で最大1兆ウォン(960億円)を準…続き
(4月1日) ▼理事、内部監査部長兼監査役室長(理事、内部監査部長)高村義裕 ▼理事、経営企画部担当執行役員補佐(理事、総務部長)長谷井誠 ▼理事、プロジェクト・ファイナンス部長(…続き
小型から大型船型まで幅広い製品を持つ名村造船所。ハンディサイズ・バルカーは主力製品の1つで、船型も4万重量トン型に昨年刷新。「ハンディサイズは全世界にお客さんがいますが、特に日本の…続き
ロシア船社FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)はこのほど、日中韓からウラジオストクまで海上輸送後、サンクトペテルブルクまでシベリア鉄道で鉄道輸送し、そ…続き
全日本海員組合と一洋会は24日、2021年度労働協約改定に伴う第1回交渉委員会を都内のホテルで開催した。21年度春闘で海員組合は一洋会に対し、標令給は標令18歳を1%(1720円…続き
中国船舶工業行業協会(CANSI)が発表した今年1~2月の中国造船業の新造船受注量は2.1倍の681万重量トンだった。1~2月の建造量を下回ったものの、月間平均300万重量トン超…続き
ヤンマーホールディングスは24日、同社とグループ会社のヤンマーパワーテクノロジーが、同日付で舶用水素燃料電池システムの実証試験を開始したと発表した。試験艇には、国土交通省の水素燃…続き
(3月23日) ▼代表取締役副社長執行役員(取締役副社長執行役員)金森 健
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は22日、ミャンマーへの輸入ブッキングを一時停止すると発表した。ただ既に輸送を引き受けている貨物については、「トランシップ時やミャ…続き
商船三井は、三浦工業と共同開発中のマイクロプラスチック回収装置を2022年竣工予定の丸住製紙向け木材チップ専用船1隻に搭載することを決めた。3社が24日発表した。商船三井運航船の…続き
(4月1日) ▼北米・中米・カリブ総代表兼アメリカ国代表兼MOL(AMERICAS)LLC兼MOL(AMERICAS)HOLDINGS, INC.(北米・中米・カリブ総代表兼MOL…続き
HMMの1万6000TEU型新造コンテナ船の第1船“HMM Nuri”が22日、アジア/北欧州航路「FE4」に投入され、釜山港を出港した。また同日、HMMは現代重工業で第2船“H…続き
スティームシップ・ミューチュアル(Steamship Mutual=SSM、本部ロンドン)はこのほど、新しいサイバー保険のサービスを開始した。サイバー攻撃によって船舶が被る経済的…続き
ロールスロイスは18日、再生可能資源から生成したグリーン水素とメタンの輸送分野などでの活用を狙うプロジェクト「メタンクエスト(MethanQuest)」の中間結果を発表した。再生…続き
海事調査会社アルファライナーによると、3月15日時点での待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して16隻減の64隻、TEUベースで16.1%減の27万1446TEUとなった。4月…続き
室蘭市は5月に室蘭脱炭素社会創造協議会を設立する。室蘭地域における脱炭素社会の実現に向けた将来像を描く目的で、具体的には海外からの水素輸入拠点港や洋上風力発電の拠点港整備に向けた…続き
バルチラは23日、日本郵船グループのNYKLNGシップマネージメントと、長期の保守契約を締結したと発表した。期間は15年間で、LNG船2隻に搭載されたデュアルフューエル(DF)機…続き
2021年港湾春闘は24日、第3回中央団体交渉を開催した。日本港運協会が組合要求に対し、全項目について修正回答を行った。組合が要求している、認可料金制度の復活に向けた労使によるプ…続き
佐渡汽船が、経営改善のため売却する予定の高速カーフェリー“あかね”の営業運航が20日終了した。同船は豪インキャット社製で2015年4月に就航し、約6年間運航した。だが同船が就航し…続き
大
中