検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(39201~39220件表示)

2020年10月7日

横浜港・新本牧ふ頭、来秋に埋め立て開始へ、リニア工事遅延は影響なし

 横浜港で整備を進めている新本牧ふ頭について、来秋ごろから市内の建設発生土やリニア中央新幹線の建設発生土を受け入れ、埋め立てを開始する見通しだ。6日の横浜市会決算第一特別委員会で自続き

2020年10月7日

商船三井、鹿島灘海岸清掃に有志116人参加

 商船三井グループの役員・従業員有志116人が3日、茨城県の鹿島灘海岸日川浜海水浴場で海岸清掃を行った。6日発表した。  清掃を実施した鹿島灘海岸は、06年に同社が運航する大型鉱石続き

2020年10月7日

全港湾、定期大会を開催、20・21年度運動方針を決議

 全日本港湾労働組合はこのほど、第91回定期全国大会を開催し、2020・21年度の運動方針を承認した。役員人事では、真島勝重委員長が再任された。定期大会の閉幕に当たっては、大会宣言続き

2020年10月7日

商船三井の自動車船、遭難者救助

 商船三井は6日、同社が運航する自動車船“Primrose Ace”(5万9952総トン)が、先月22日にタイランド湾の海上で遭難者1人を救助したと発表した。  同船は先月22日の続き

2020年10月7日

小樽市、長期構想素案をパブコメ

 小樽市は1日から、小樽港長期構想の素案に関してパブリックコメントを開始した。今月末まで意見を受け付ける。  小樽港の長期構想は目標年次を令和20~30年代とし、フェリーを核とした続き

2020年10月7日

横浜港、本牧ふ頭でヒアリ

 横浜市港湾局は9月29日、横浜港・本牧ふ頭のコンテナヤード内で特定外来生物「ヒアリ」を確認したと発表した。環境省が全国65港で実施しているヒアリ確認調査で発見された。人的被害はな続き

2020年10月7日

【青灯】コロナ下で船員の魅力を伝える

◆東京などで最初に緊急事態宣言が発令された4月7日から、気づけばすでに半年が経過した。外出自粛要請が解除され、Go Toトラベルキャンペーンにも都内発着の旅行が追加されるなど、長く続き

2020年10月6日

記者座談会/海運この1カ月<中>、国内船主BBC、百家争鳴、需要はどうなる、手掛けるべきか

 国内船主(船舶オーナー)がここ数年投資してきたBBC(裸用船)商談に関して、関係者間で将来の需要動向の見方が割れている。米ドル金利の低下でBBCの相手先となってきた欧州船社などの続き

2020年10月6日

国土交通省、人事異動

(10月5日) ▼港湾局付・派遣<カンボジア王国>(海上・港湾・航空技術研究所港湾空港技術研究所特別研究主幹)佐々木純

2020年10月6日

VLCC市況週間レポート(9月28日~10月2日)、中東/極東、再び日建て1万ドル割れ

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2020年第40週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)26.61(前週はWS30.05)、日建て用船料換算で8813ドル(続き

2020年10月6日

【ログブック】岸剛史・NYKバルクシップアジア・マネージング・ダイレクター

プロダクト船は季節的な需要の変動で運賃市況が振れるが、コロナ下の今年は様相が異なる。「今年から来年は季節要因や突発的な事象などで市況が振れやすくなるのでなく、各国の感染抑制に左右さ続き

2020年10月6日

<DIGITAL×Shipping>《連載》サイバーポート<中>、日本の港湾電子化、分野間連携が鍵

 日本においても港湾の電子化が加速する。内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室と国土交通省港湾局が連携し、港湾に関する情報伝達や貿易手続きを電子化する「港湾関連データ連携基盤」の構続き

2020年10月6日

国内中小造船の一部、発注低迷で21年船台埋まらず、時間切れの公算大

 新造船市場は2022年納期の船台が商談の主戦場になっているが、日本の中小造船所の一部では、21年後半納期の船台を確定できていない造船所もある。引き渡しまでのリードタイムが約1年と続き

2020年10月6日

大阪港湾局、人事異動

(10月1日) ▼局長(大阪市港湾局長) 田中利光 ▼理事(大阪府港湾局長) 山田順一 ▼同(大阪市港湾局理事) 井戸伸浩 ▼理事兼大阪市都市計画局理事(大阪市港湾局理事兼都市計画続き

2020年10月6日

ドライバルク市況週間レポート(9月28日~10月2日)、ケープサイズ急伸、3カ月ぶり3万ドル台

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の2日付は、前週末比8888ドル高い3万3066ドルとなり、およそ3カ月ぶりに3万ドル台に乗せた。続き

2020年10月6日

【ログブック】廣井敏裕・リンコーコーポレーション運輸本部執行役員東京支社長

「足元で引き合いや具体的な相談が少し増えてきたと感じています」。そう話すリンコーコーポレーション運輸本部の廣井敏裕執行役員東京支社長。昨年、新潟港で危険品倉庫と一般倉庫を相次ぎ稼働続き

2020年10月6日

日本発古紙・8月統計、5%増の28万トン

 古紙再生促進センターの統計によると、今年8月の日本発全世界向け古紙輸出量は、前年同月比5.5%増の28万3622トンだった。シェア1位の中国が14.3%増の14万5052トンと増続き

2020年10月6日

《連載》アフターコロナの海事産業⑲、邦船社の技術開発、省エネ、油価下落後も重点テーマ、リモートが新たなキーワード

 邦船大手の環境やデジタルなどに関する技術開発の勢いは、コロナショックの後も衰えていないように見える。邦船大手3社の新技術に関するプレスリリースは今年は9月までで計26本と、昨年の続き

2020年10月6日

大韓造船、アフラマックス受注、欧州船主向け1隻、受注残18隻に

 韓国現地紙によると、大韓造船は、欧州船主から11万5000重量トン型のアフラマックス・タンカー1隻を受注したことを明らかにした。納期は2022年3月で、船価は不明。具体的な発注者続き

2020年10月6日

小名浜港、国際バルクターミナル供用開始、石炭輸送の拠点に

 国土交通省と福島県、小名浜埠頭会社、小名浜東港バルクターミナルは3日、小名浜港・東港地区で整備していた国際バルクターミナルの供用式典を開催した。赤羽一嘉国交相や平沢勝栄復興相、内続き