日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,259件(39101~39120件表示)
2020年12月1日
韓国のサムスン重工業は11月30日、大洋州地域の船主からLNG船1隻を受注したと証券取引所に告示した。また、同日に韓国紙に対してスエズマックス型タンカー1隻を追加受注したことを明…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の11月27日付は、前週末比815ドル高い1万2712ドルとなり、8週ぶりに前週末比で上昇した。前…続き
国土交通省関東地方整備局は2日、横浜港シェアリングエコノミー研究会を創設し、初会合を開催する。コンテナターミナル周辺の交通混雑やドライバー不足などによりドレージ環境が悪化する中、…続き
国土交通省は27日に第130回船員部会を開催した。国土交通省から、12月末目途に船員手帳の交付申請などの手続きで押印を廃止する予定であると報告された。また労働時間管理の適正化など…続き
韓国現地紙によると、STX造船海洋は、今夏以降に新造船10隻を受注内定したようだ。韓国産業銀行によるSTX造船の保有株売却を前に受注活動を積極的に進めており、このほど新たに3隻の…続き
経済産業省資源エネルギー庁と国土交通省港湾局は27日、再エネ海域利用法に基づき、洋上風力発電の促進区域3カ所4区域において発電事業者の公募を開始した。いずれも着床式洋上風力発電の…続き
中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング・グループ)の造船所、舟山中遠海運重工(COSCO舟山)はLPG二元燃料推進に対応した15万1000重量トン型のシャトルタンカーを開…続き
国土交通省港湾局は、クルーズ船の受け入れ再開に向けて、新型コロナウイルス感染拡大防止と地域活性化に寄与する8事業8港湾を支援する方針を決めた。27日公表した。支援事業は表のとおり…続き
阪神地区の海事関係者で構成する神戸ラスキン会(事務局=日本海事協会神戸支部)は27日、第57回会合を開催した。新型コロナウイルス感染症防止のため、初めてオンライン形式で行った。赤…続き
大阪港湾局は25日、クルーズ客船の受入再開に向けて、関係者による合同訓練を大阪港天保山岸壁で実施した。日本クルーズ客船の“ぱしふぃっくびいなす”が協力した。 訓練は。船内で乗客…続き
バルチラは26日、尾道造船グループのスリランカ造船所、コロンボ・ドックヤードがノルウェー船社ミスジェ・エコバルク向けに建造中の5000重量トン型バルカー3隻に、ハイブリッドバッテ…続き
日立造船グループのオーナミ(大阪市、木村悟社長)は昨年、創業70周年を迎えた。現在、取り組んでいる主要事業は、倉庫・荷役、陸運、海運、輸出入、メンテナンス・機工(機器類などの輸送…続き
ノルウェーの船舶管理大手OSMマリタイム・グループが、新型コロナウイルスの感染拡大の中、クリニックによるPCR検査の提供など多様なサービスを行っている。コロナ禍でも自社船員への充…続き
商船三井は11月30日から、出社率をこれまでの5割から3割に引き下げた。同日発表した。日本国内での新型コロナウイルスの新規感染者が増加していることを受けたもの。 同社は「引き続…続き
飯野海運は新型コロナウイルス対策として、11月30日から勤務体制を見直した。同日発表した。当面の対応として、感染拡大防止を考慮し、各部署・各グループ会社が出社勤務(在宅勤務)比率…続き
◆コロナ禍で冷え込む経済の中で、今年唯一気を吐いたのが人気漫画『鬼滅の刃』だった。原作本やアニメ映画は記録的ヒットを飛ばし、関連商品も軒並み売れ行きが好調。人気にあやかろうと、さま…続き
2020年11月30日
乾汽船の乾康之社長(写真)は本紙インタビューで、8月に発表した今年度から3カ年の中期経営計画「Beyond120」の重点課題を「船隊の最適活用」と語り、ITツールも活用した配船効…続き
(2021年1月1日) ▼出向:日東物流(出向:International Transportation Service,Inc.)丸山嘉章
島根県・出雲市内で開催の鳥取県・境港利用促進セミナーで「今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で経済活動低迷が続き、1~9月の取扱量は対前年比8割と、大変苦しい状況となっています」…続き
■コスコ 今年2.3万TEU型船12隻を発注 <業績推移と事業戦略> コスコは過去5年間で、チャイナ・シッピングとの合併、OOCLの買収を行い、事業規模を一気に拡大した…続き
大
中