日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(38981~39000件表示)
2020年10月15日
ブラジル資源大手ヴァーレは10日、中国の寧波・舟山港を運営する事業者とのジョイント・ベンチャー(JV)を設立し、舟山市・鼠浪湖の鉄鉱石ターミナルの保管ヤードと積載バースを拡張する…続き
CMA-CGMが運航する超大型コンテナ船“CMA CGM Jacques Saade”はこのほど、シンガポール港でコンテナ2万723TEUを積載し、1隻当たりのコンテナ積載本数で…続き
シンガポール海事港湾庁(MPA)はこのほど、シンガポール航海士労組(SMOU)などと実施するシンガポール人船員への財政支援の上限を、3カ月2400ドルから6カ月4800ドルまで拡…続き
三菱重工業は14日、神戸造船所で防衛省向け潜水艦“たいげい”の命名・進水式を執り行った。新シリーズの1番艦で、大きさも国内最大の約3000トン。 これまでの潜水艦“そうりゅう”…続き
複数の現地紙によると、HMMは今月末、釜山港発米国ロサンゼルス(LA)港向けに、今年3度目となる臨時便を投入することを決めた。アジア/北米西岸航路は中国の経済回復を背景に好調な市…続き
川崎重工業は14日、水素分野でのグローバルな連携や水素サプライチェーンの形成を推進する新たな団体「水素バリューチェーン推進協議会」の設立に向けた準備委員会に参加すると発表した。準…続き
国土交通省神戸運輸監理部の石原彰監理部長は13日の記者懇談会で、新型コロナウイルス感染拡大で影響を受けた同監理部管内の運輸関係の動向や海事観光の取り組みについて説明した。 管内…続き
フランスのGTTは5日、韓国造船大手の現代重工業とサムスン重工業の2社が2隻ずつ建造する9万8000立方㍍型大型エタン運搬船(VLEC)向けに、カーゴタンクの設計を受注したと発表…続き
大阪港湾局によると、大阪港の8月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比1%増の17万4096TEUだった。輸出は空コンテナが増加して12%増の8万5137…続き
サノヤスホールディングスは10月1日から、オフィス業務での服装の自由化「ビジネスカジュアルスタイル」を導入した。働き方改革と業務効率化の一環。工場勤務者は作業効率や安全性などを考…続き
常石造船は14日、造船現場で使われたデニム生地のユニフォームを再利用すると発表した。地域活性化の一環として立ち上がったユニフォームの再利用プロジェクトに賛同し、ユーズドユニフォー…続き
◆今年は太平洋戦争の終戦から75年ということもあり、自分なりに戦時中のことを学ぼうと心掛けてきた。あいにく新型コロナウイルス感染拡大の影響で戦争に関する資料の展示施設を訪れにくくな…続き
2020年10月14日
NSユナイテッド海運は発足当時、グループの海上技術部門を船舶管理子会社NSユナイテッドマリンに一元化していたが、2014年にその機能を本体に統合した。海上技術に関わる機能が本体へ…続き
(10月14日) ▼総務企画局企画調整部企画課長(港湾振興部物流推進課長)吉村文宏 ▼港湾振興部物流推進課長(総務企画局企画調整部企画係長)執行謙一=昇任
ヤンマーグループのアフターセールスを統括するヤンマーグローバルCSの新本社ビル、ヤンマーシナジースクエア(YSQ)が本格稼働する。柴田研吾社長は「サービス情報のベースとなるのはお客…続き
マースクは13日、第3四半期(7~9月)業績の速報値として、売上高が99億ドル、EBITDA(利払い前・税引き前・減価償却前損益)で24億ドルになる見通しと発表した。これに伴って…続き
ユーグレナ社は、自社で生産する微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ、以下「ユーグレナ」)と使用済み食用油を原料とした次世代バイオディーゼル燃料について、船舶での利用に向けた普及を…続き
新造船マーケットで焦点となるのが発注回復の時期だ。総合商社6社に実施したアンケートでは、今年後半の見通しとして「造船所は友好顧客向けに最低限の受注を確保していく」展開で半数以上が…続き
10日死去。90歳。葬儀は親族で執り行った。弔問・香典・弔電などは辞退している。後日、お別れの会を執り行う予定。連絡先は同社総務部(電話06-6576-1821)。
大
中