検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(38921~38940件表示)

2020年10月16日

大西英男・国土交通副大臣

「海上保安庁では、自衛隊と共同して海賊対策を行うため、アフリカに職員が赴いています。この事実を皆さんご存知でしょうか?」と就任記者会見で記者に問いかけた大西英男国土交通副大臣。「コ続き

2020年10月16日

《連載》コンテナデポが問う物流の将来像①、目指すは内陸港、物流安定化のツールに

 「将来的にさらに利用が増えるのは間違いない」。日本発着の海上コンテナ貨物は低迷が長期化しているが、そうした中にあってなお、多くの関係者が内陸コンテナデポ(ICD)についてそう口を続き

2020年10月16日

《連載》マーケットを読む!⑧<VLCC>、「ノンSIRE」など運賃抑える要因増加、明和インターナショナル 長谷部清営業部長

 ― この半年のVLCCのスポット運賃市況を振り返ってほしい。  「例年は1月から3月にかけてじわじわと市況が軟化し、4~5月にWS30などの低水準に落ち込むが、今年は春先に高騰続き

2020年10月16日

国内造船、新造船建造量は7月以降ペース減速、月間平均50万総トン台に

 日本の造船所の新造船建造量は今年に入ってから高水準で推移していたが、7月以降は建造のペースが減速している。日本船舶輸出組合がとりまとめた竣工量に相当する輸出船通関実績は、1~9月続き

2020年10月16日

古野電気、人事異動

(11月1日) ▼システム機器事業部長兼システム機器事業部MEビジネスユニット長(システム機器事業部長)本川勝徳 ▼システム機器事業部医療機器技術担当部長(システム機器事業部M続き

2020年10月16日

《連載》邦船と国内船主<中>、ケープ5年、パナマックス以下3年、理想的な用船期間、短期化鮮明に

 邦船オペレーターは、国内船主(船舶オーナー)とのバルカーを対象とした用船契約で短期化志向を鮮明にしている。市況エクスポージャーの解消を進め、市況変動リスクを低減させるためだ。CO続き

2020年10月16日

山田信三・大洋電機社長

このほど新本社が完成した大洋電機。「新型コロナウイルスで工事が遅れるかとも思っていましたが、無事に予定通り完工しました」と山田信三社長。「いまは在宅勤務なので、全員が新本社に集まる続き

2020年10月16日

マースク、初の航空貨物チャーター輸送を実施、タイ発日本向けで

 マースクは14日、初の航空貨物輸送チャーターをタイ発日本向けで実施したと発表した。先日実施した組織再編で、ダムコの海上混載および航空フォワーディング事業を統合しており、現在は海上続き

2020年10月16日

商船三井、人事異動

(10月14日) ▼フェリー・関連事業部プロジェクトリーダー(フェリー・関連事業部付)小野敦巨 (10月15日) ▼タンカー・乾貨船海技統括部 副部長(海上勤務<船長>)小林続き

2020年10月16日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、サービス強化へ営業体制変更

 自動車船運航・車両物流大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)はこのほど、顧客へのサービス強化を目的に営業体制を再編すると発表した。これまで製品セグメントごとに分かれていた事業続き

2020年10月16日

大連船舶重工、大型養殖船最大18隻受注、改造の養殖船も竣工

 中国の大連船舶重工は12日、同国の東方漁業と大型養殖船10隻プラス・オプション8隻の建造契約を締結したと発表した。同日に同プロジェクト向けに改造した大型養殖船も引き渡した。  続き

2020年10月16日

内航総連・建造申請、申請1隻の7月期から大幅増、9月期は32隻

 日本内航海運組合総連合会の2020年9月期船舶建造募集に対する内航事業者からの申請は、前年同月比14隻増の32隻(4万1588総トン)だった。納付金を納める必要のあった前回7月期続き

2020年10月16日

マーティン・ウェイド・グリンドロッド・シッピングCEO

2020年上期の業績説明会をオンライン配信したグリンドロッド・シッピング。マーティン・ウェイドCEOは新型コロナウイルス感染拡大の事業への影響について「プラスとマイナスの両面があり続き

2020年10月16日

大阪港、食の輸出商談会、オンラインで来年1月、商社の募集開始

 「第4回大阪港 食の輸出セミナー&商談会」が来年1月28~29日に開催される。今年は新型コロナウイルス感染防止のため、初めてオンラインで行うことになった。主催は、大阪市、食品輸出続き

2020年10月16日

商船三井が「海洋技術部」新設、技術と営業のハイブリッドで海洋に挑む

 商船三井は10月1日付で「海洋技術部」を新たに設置した。同部を担当する川越美一専務執行役員は15日、同部署新設の狙いについて、「海洋分野の顧客、パートナー、ステークホルダーにはコ続き

2020年10月16日

川崎重工、新換気システム開発、ガス透過膜で屋外の微粒子カット、船舶採用も視野

 川崎重工業は15日、ガス透過膜を用いた新換気システムを開発し、実証機で高い空気浄化性能を確認したと発表した。換気時に屋外からPM2.5や花粉などを室内に引き込まない点が特徴。ビル続き

2020年10月16日

パシフィックベイスン、市況改善で中古買船再開を検討

 香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは14日に発表した2020年第3四半期(7~9月)事業報告の中で、新型コロナウイルス感染拡大を受けて一時停止した中古買船の再開を続き

2020年10月16日

大阪フェリー協会、「発展的解散、大阪湾で協議会を」、阿部会長語る

 昨報のとおり来年3月末で解散を決めた大阪フェリー協会は15日、記者懇談会を開いてその背景など説明した。阿部哲夫会長(名門大洋フェリー会長)は「発展的解散だ」と位置付けて、阪神港や続き

2020年10月16日

サムスン重工、FLNGのFEED完了で受注有力視、米デルフィン向け

 韓国紙によると、同国のサムスン重工業は、米国のデルフィン・ミッドストリーム社らと進めるFLNG(浮体式LNG生産設備)プロジェクトの基本設計(FEED)を完了したようだ。サムスン続き

2020年10月16日

9月のコンテナ取扱量、1位上海・2位星港ともに増加

 コンテナ取扱量世界トップの上海港の9月実績は、前年同月比4.0%増の385万3000TEUだった。3カ月連続の増加となった。世界2位のシンガポール港も3.7%増の320万7700続き