日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,257件(38881~38900件表示)
2020年12月9日
韓国のサムスン重工の代表取締役社長に鄭鎭澤(ジョン・ジンテク)副社長が昇任した。 鄭新社長は1961年生まれ。釜山大学校造船工学科を卒業後に1984年にサムスン重工に入社。営業…続き
宇徳は1日、東京港の東京フレートセンターと横浜港の本牧「D-5」CFSで導入しているPayPay決済の対象範囲を拡大したと発表した。これまでは輸入混載貨物の搬出料のみが対象だった…続き
商船三井は8日、インド人船員配乗グループ会社が設立25周年を迎え、オンラインで式典を開催したと発表した。池田潤一郎社長がビデオメッセージで、同配乗会社と陸上社員の25年間にわたる…続き
フランスのGTTは1日、韓国の大宇造船海洋が建造する砕氷LNG船6隻向けに、タンク設計を受注したと発表した。 GTTは各船に、17万2500立方㍍の「No96」方式のメンブレン…続き
清水港の11月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比8.1%減の3万6598TEUだった。輸出は4.0%減の1万8301TEU、輸入は11.9%減の1万8297TEUだった。外内貿合…続き
国土交通省は7日、自動運航船の実用化に向けた「安全設計ガイドライン」を策定したと発表した。自動運航船の安全確保に向け、設計上留意すべき事項などをまとめた。これにより、自動運航船の…続き
韓国船級協会(KR)はこのほど、メンブレン型LNG船の構造規則を全面的に改訂し、新規則として策定した。直接荷重解析の概念を適用して、さまざまな荷重シナリオで構造強度、座屈強度、疲…続き
シンガポール海事港湾庁(MPA)は2日、シンガポール船主協会(SSA)、シンガポール航海士労組(SMOU)などと、検疫に使用する施設などの品質監査を行うプログラム(Crew sa…続き
バルチラは7日、デュアルフューエル(DF)4ストローク機関「Wartsila 31DF」の出力を改良したと発表した。従来と同じ寸法でより高い出力が可能となり、同様の設置面積内で、…続き
◆新型コロナウイルスの感染拡大が業界に与えた大きな影響のひとつに船員交代問題がある。いまだに解決の見通しが立たないまま年を越さなければならない船員の大変さは想像を絶する。IMO(国…続き
2020年12月8日
神戸観光局港湾振興部はこのほど、「2021年神戸港カレンダー」を発行した。神戸ポートタワーなどで1部1500円(税込み)で販売している。神戸港カレンダーを5人に抽選でプレゼントす…続き
11月27日、老衰のため死去。89歳。葬儀・告別式は家族葬で執り行った。喪主は長男の良平(りょうへい)さん。香典などは辞退している。 小林氏は1952年(昭和27年)に大阪商船…続き
ノルウェーのケミカル船大手オドフェルは韓国のターミナル事業についてリンゼイ・ゴールドバーグの持ち分を取得することで合意したと発表した。 韓国のオドフェル・ターミナルズ・コリア(…続き
IMOのGHG排出削減目標達成を支援する金融機関の自主的協定「ポセイドン原則」にアジアの金融機関で初めて署名した三井住友信託銀行。尾中浩一エグゼクティブアドバイザーは「環境問題はポ…続き
三井E&Sマシナリーは7日、大分運搬機工場がマレーシアのウエストポーツ向けにコンテナ用ヤードクレーン「トランステーナ」4基をこのほど出荷し、1968年の初号機以降、累計出荷台数1…続き
商船三井の池田潤一郎社長は本紙インタビューで、日本政府が2050年のGHG(温室効果ガス)排出ネットゼロを表明するなど脱炭素化が進むことの事業への影響について、石炭、原油などで輸…続き
商船三井は7日、カナダのメタノール生産者・トレーダーであるメタネックスが100%出資するウォーターフロント・シッピング(WFS)とメタノール専用船2隻の長期定期貸船契約を締結した…続き
日立造船グループのオーナミの木村悟社長が、「こんなものも提供しているんですよ」と見せてくれたのはレトルトカレー。パッケージの箱には。同社の内航船や倉庫、トラック、クレーンなど写真を…続き
東京港・大井ふ頭4号バースで幅21列対応のガントリークレーン3基の導入作業が始まる。今週にも現地に到着する予定で、今後は据え付け作業や試運転などを行い、来年1月末ごろから年度末に…続き
大
中