日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(38861~38880件表示)
2020年10月20日
エンジニアリング大手ウィソン・グループ(恵生重工)は、傘下造船所の恵生南通重工でFLNG(浮体式LNG基地)などの建造用に大規模な設備投資を行う。建造ドックを拡張するほか、ジャパ…続き
ノルディック・アメリカン・タンカーズ(NAT)は16日、新造スエズマックス・タンカー2隻について、オーシャン・イールドの子会社に売却した上で10年間、裸用船すると発表した。韓国の…続き
「今後は、国内各拠点それぞれで機能分担をさらに明確にしていきたいと考えています」。そう話すのは、危険品物流大手、日陸の栃木良治取締役執行役員。先日、千葉県で同社としては初となる医薬…続き
太倉港集装箱海運(TCLC、日本総代理店=サンキュウシッピング)は今月から、日本の大阪・神戸と中国の太倉・南京を結ぶ航路「TKX3」で、広島への追加寄港を開始する。15日発表した…続き
佐渡汽船は16日、未定としていた2020年12月期の通期連結業績予想を公表した。売上高70億1900万円(前年同期は114億7700万円)、営業損失29億1800万円(同3億80…続き
中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、中国造船業の今年1~9月の新造船受注量は前年同期比14%減の1675万重量トンだった。コロナ禍で新造発注が低迷する中、中国のリース会社…続き
上海航運交易所が公表した16日付のSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は豪州・NZ向けや東・西アフリカ向け、南アフリカ向けがそれぞれ100ドル超上昇した。各航路それぞれ高値を維…続き
商船三井はグループ会社のMOLマリン、商船三井テクノトレード、海上・港湾・航空技術研究所の海上技術安全研究所、東京海洋大学、YDKテクノロジーズとともに「避航操船アルゴリズムと避…続き
韓国のサムスン重工業は19日、300トン級の小型船で遠隔による自律運航の実証試験を実施し、成功したと発表した。実船による自律運航は韓国初で、独自開発したリモート自律運航システム「…続き
「京都舞鶴港セミナー~国際直行フェリー航路の開設と韓国経済の状況~」が11月10日、オンラインで開催される。舞鶴/浦項(韓国)/ウラジオストク間で、韓国船社ドゥウォン商船が9月に…続き
解撤船買取大手GMSは15日、シップリサイクル条約(香港条約)をテーマにウェビナーを開催した。国土交通省海事局船舶産業課の今井新国際業務室長、日本船主協会の友田圭司解撤幹事会幹事…続き
国土交通省港湾局は21日、港湾における感染症BCP検討委員会を立ち上げ、初会合を行う。新型コロナウイルスの感染拡大が課題となる中、入港船舶や港湾における感染者発生時に備えた体制や…続き
佐渡汽船は16日、連結子会社で貨物利用運送業などを展開する佐渡汽船運輸の完全子会社化に向けて、株式交換契約を締結した。両社が11月27日に開催予定の臨時株主総会で承認を受けた後、…続き
圧縮天然ガス(CNG)の輸送実現を目指している豪州のグローバル・エナジー・ベンチャー社は14日、圧縮水素運搬船を開発すると発表した。来年前半までに米船級ABSからの設計基本承認(…続き
神戸市と阪神国際港湾会社は16日、「アジア広域集貨促進事業(トライアル)」で今年度募集した3件の事業の内容を明らかにした。 神戸市は、東南アジアからの集貨に向けて2017年にア…続き
主要寄港国である韓国や中国の新型コロナウイルス水際対策が船員交代の課題となっている。主要船員供給国のフィリピンなどで、両国がそれぞれ指定する機関でPCR検査を受けて陰性証明書を得…続き
バルチラは15日、超大型コンテナ船としては世界で初めてLNG燃料機関を搭載したCMA-CGMグループの新造船“CMA CGM Jacques Saade”に、LNG燃料ガス供給シ…続き
鹿児島/奄美群島/沖縄本島航路で旅客船を運航するマリックスラインは19日、“クイーンコラール8”(4945総トン型、1999年9月就航)の代替船として、新…続き
シンガポールのケッペル・コーポレーションはこのほど、エネルギー会社からオフショアの再生エネルギー関連の船舶で約6億シンガポールドル(約4億4000万米ドル)の契約を獲得したと発表…続き
MSCとCMA-CGMはこのほど、ブロックチェーン基盤の情報プラットフォーム、トレードレンズとの完全なシステム連携を完了したと発表した。今後、船積みに関するさまざまなデータをほぼ…続き
大
中