検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,257件(38821~38840件表示)

2020年12月11日

<DIGITAL×Shipping>日本郵船グループ、AI活用の操船研究、避航動作を確認、“深江丸”で試験

 日本郵船グループのMTI、日本海洋科学(JMS)は、神戸大学や大阪府立大学と共同で取り組んでいる「人工知能(AI)をコア技術とする内航船の操船支援システム開発」研究の一環として、続き

2020年12月11日

MAN、セネガル沖FPSOにコンプレッサー

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は8日、セネガル沖サンゴマール油田で運用されるFPSO(浮体式原油生産・貯蔵・積出設備)向けに、遠心式圧縮機6基を受注したと発表した。MO続き

2020年12月11日

錦江航運、日/東南アのIA2開始

 上海錦江航運(集団)はこのほど、日本と東南アジアなどを結ぶ「IA2」サービスを開始した。サービスはシーランドアジアが運航する航路からのスペースチャーター。  錦江によるサービスの続き

2020年12月11日

国際船舶の固定資産税特例措置、拡充部分の要件は特償制度と同一に

 自民・公明両党は10日、2021年度税制大綱を決定した。海運業界が要望していた「国際船舶に係る固定資産税の特例措置の拡充・延長」について、一定の性能を有した国際船舶(特定船舶)の続き

2020年12月11日

海運税制延長・拡充に謝意、内藤船協会長がコメント

 10日に取りまとめられた2021年度与党税制改正大綱で、来年3月末で適用期限を迎える「外航船舶の特別償却制度」、「国際船舶に係る固定資産税の特例措置」について、要望どおりの延長・続き

2020年12月11日

ECSA、船員をワクチン接種優先対象に、欧州委員会に要望

 欧州共同体船主協会(ECSA)は4日、欧州委員会(EC)に対し、欧州連合(EU)加盟国が船員を新型コロナウイルスワクチン接種の優先対象としてみなすよう、働きかけて欲しいと要望する続き

2020年12月11日

東京MOU、前年比でPSC検査件数38%減、第31回PSC委員会開催

 東京MOUは9日、第31回PSC(ポート・ステート・コントロール)委員会の審議結果を公表した。今年のPSC委員会は12月に韓国で開催する予定だったが、新型コロナウイルスの影響を踏続き

2020年12月11日

<Green×Shipping>水素議連が梶山経産相に提言、船舶の水素利用や供給網構築を促進へ

 水素社会推進議員連盟(小渕優子会長)は10日、梶山弘志経済産業相に対し、水素社会実現に向けた取り組み強化に関する提言書を手渡した。同書では、水素需要の拡大に向けて、燃料電池車(F続き

2020年12月11日

川崎汽船、船員にクリスマス版応援動画

 川崎汽船は、乗船勤務が長期化する船員に向けた応援動画のクリスマスバージョンを公開した。クリスマスや年末年始を迎えるにあたり、乗船の長期化など厳しい状況下でも海上で奮闘する船員への続き

2020年12月11日

【青灯】IT生かす海洋環境対策

◆海洋汚染に関する情報をグローバルに集めて包括的な地図を作成しようという試みが、海外のプロジェクトで始まった。非営利組織が着手したもので、船舶に乗船する者や船主、船舶管理者など、海続き

2020年12月10日

ABS、バラスト水管理でウェビナー開催

 米国船級協会(ABS)は12月22日10時~10時45分にかけて「バラスト水管理―正しく進めるための最新インサイト」と題したウェビナーを日本語で開催する。  ウェビナーではABS続き

2020年12月10日

記者座談会/この1年【ドライバルク】、市況暴落も中国需要が下支え、国内荷主の長期契約需要縮小懸念

 ドライバルク部門も新型コロナウイルス感染拡大の影響を大きく受け、ケープサイズ市況が一時2000ドルを割り込んだ。ただ、最大輸入国の中国が経済活動をいち早く再開して高水準の輸入を続続き

2020年12月10日

【ログブック】小野啓一・外務省地球規模課題審議官

「持続可能な海洋経済の構築に向けたハイレベルパネルは、ノルウェーのエルナ・ソルベルグ首相のイニシアチブによって2018年に立ち上げられました。主要な海洋国家の14人の首脳によって構続き

2020年12月10日

CMA-CGM、欧州向けブッキング、3週間停止

 CMA-CGMは急増する欧州向けの荷動きに対応するため、12月第1週から第3週までアジア発貨物のブッキング受付を停止している。一時的にブッキング受付そのものを停止することで、アジ続き

2020年12月10日

商船三井テクノ、PBCF、販売実績3500隻超を達成、既存船燃費規制対策にも

 商船三井は9日、グループ会社の商船三井テクノトレードが販売するプロペラ効率改善装置「PBCF」(Propeller Boss Cap Fins)の販売実績が、累計3500隻超を達続き

2020年12月10日

新造船受注量予測、来年は厳しさ継続も今年より好転、日韓中で倍増の4368万トン

 「21年も厳しい状況が続くも、20年の新造船発注量は上回る。次世代燃料船などGHG対策の動向が焦点」―。来年の新造船マーケットについて、国内の関係者の多くはこのような認識を持って続き

2020年12月10日

JMU、漁業取締船“はやぶさ”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は8日、横浜事業所鶴見工場で建造していた鳥取県向け漁業取締船“はやぶさ”を同県境港で引き渡した。  同船は、高速安定性に優れた船型を採用した最続き

2020年12月10日

中東/アジア、VLGC市況、トン当たり100ドル超、5年ぶり高値

 大型LPG船(VLGC)のスポット運賃市況の上昇が続いている。英ボルチック・エクスチェンジによると、8日付の中東/アジア航路の運賃マーケットはトン当たり103.57ドル。トン当た続き

2020年12月10日

【ログブック】中村利・日本郵船グリーンビジネスグループ長

洋上風力発電分野でもバリューチェーン戦略を進める日本郵船。海外企業との連携も通じて、展開するメニューを拡大する。日本の2050年ゼロエミッション方針については、「日本の洋上風力には続き

2020年12月10日

ハパックロイド、通期業績見通しを再度上方修正

 ハパックロイドは8日、2020年通期業績の見通しを上方修正すると発表した。これまで24億~26億ユーロとしていたEBITDA(利払い前・税引き前・減価償却前損益)を26億~27億続き