検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,741件(3861~3880件表示)

2025年4月3日

【ログブック】菊地和彦・商船三井マリテックス社長

MOLマリン&エンジニアリング、MOLシップテック、商船三井オーシャンエキスパートの3社が統合し、4月1日付で商船三井マリテックスが発足した。「社名は最終的に社員投票で決めましたが続き

2025年4月3日

日本郵船、台湾の洋上風力企業に出資、アジア太平洋で事業拡大へ

 日本郵船は先月24日、台湾の洋上風力発電関連企業の國際海洋(IOVTEC社)が新規に発行する普通株を引き受けた。日本郵船が今月2日に発表した。IOVTEC社は洋上風力が先行する台続き

2025年4月3日

ケイライン ロジスティックス、人事異動

<新取締役体制> (4月1日) ▼代表取締役社長 平岡亜古 ▼取締役 室﨑正浩 ▼同 佐井裕孝 ▼同 川上 裕=新任 ▼取締役<非常勤> 中島直康=新任 ▼監査役 河続き

2025年4月3日

《連載》栗林商船の新中期経営計画<上>、国内物流収益力向上と事業多角化無料

 栗林商船(栗林宏𠮷社長)は2025年度から3カ年の新中期経営計画をスタートした。重点課題は、国内物流事業の収益力向上と事業ポートフォリオ拡充によって外部環境に左右されにくい経営体続き

2025年4月3日

NKの菅新会長が会見、時代に即した船級サービス、迅速提供、「国際競争力を高める」と抱負

 日本海事協会(NK)は2日、都内で会長交代記者会見を開催した。新会長に就任した菅勇人氏(写真右)は「変化の激しい時代に、いかにサービスをタイムリーに提供できるかが船級の使命」とし続き

2025年4月3日

パワーエックス、上組から蓄電システム受注、加西メガパワー蓄電所向け

 パワーエックスは1日、上組が兵庫県加西市で整備を進めている特別高圧系統蓄電所向けに、系統用蓄電システム「Mega Power」20台(定格蓄電容量54.84MWh)を受注したと発続き

2025年4月3日

【ログブック】明珍幸一・川崎汽船取締役会長

臨時株主総会の議長を務めた川崎汽船の明珍幸一氏(当時社長、現・取締役会長)。指名委員会等設置会社への移行について「持続的成長と企業価値最大化を目指す当社にとって重要な一歩になります続き

2025年4月3日

ベソン、シンガポール海運企業ランキング、船籍はマースク、受益船主はEPS首位

 米国のベソン・ノーティカルは2日、同社の船舶情報サービス「ベッセルズ・バリュー」のデータによるシンガポール籍船の船主と同国を本拠地とする船主、オペレーターの船隊規模のランキングを続き

2025年4月3日

トルヴァルド・クラブネスの24年業績、純利益10%減の7897万ドル

 ノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスがこのほど発表した2024年通期(1~12月)業績は、売上高が前年比6%減の4億910万ドル、営業利益が6%減の8029万ドル、純利益が10続き

2025年4月3日

上野グループ、役員異動・担当変更

<上野グループホールディングス> (4月1日) ▼取締役専務執行役員<情報企画部、人事部、総務部、保険部、秘書室担当>(取締役専務執行役員<新規事業開発部、海外戦略準備室、経営続き

2025年4月3日

オーケーエムのアンモニア燃料船向けバルブ、「関西ものづくり新撰」に選定

 オーケーエムはこのほど、同社が開発したアンモニア燃料船向けダブルフラップ型排気ガス処理装置用バルブ(ダブルフラップ型バルブ)が、近畿経済産業局の「関西ものづくり新撰2025」にお続き

2025年4月3日

【ログブック】栁瀨純一・内海造船取締役常務執行役員

内航のフェリーやRORO船の建造で有数の実績を持つ内海造船。「先月は当社で建造した甑島と串木野新港を結ぶフェリーのお披露目式典で鹿児島県に出張しました。私自身は当社に来て約2年にな続き

2025年4月3日

四日市港、荷主向けコンテナ補助金を拡充、1日から募集開始

 四日市港管理組合は1日から、2025年度の荷主企業四日市港利用支援事業補助金の募集を開始した。コンテナ貨物の輸送で四日市港を新規利用する荷主や、前年度からコンテナ貨物量を増加させ続き

2025年4月3日

海員組合と内航二団体、内航春闘、3年連続満額回答

 全日本海員組合と内航二団体(内航労務協会、一洋会)は2025年度労働協約改定交渉(内航春闘)を妥結し、2日に都内で調印式を開いた。3年連続の満額回答で、ベースアップは12年連続。続き

2025年4月3日

モンジャサ、パナマ初のバイオ燃料供給、日本郵船の自動車船に

 舶用燃料供給事業者のモンジャサはこのほど、パナマで初のバイオ燃料供給業務を完了したと発表した。2月2日、日本郵船が運航する自動車船“HESTIA LEADER”にパナマのクリスト続き

2025年4月3日

常石造船、国内初の水素燃料タグボート進水、水素混焼エンジン大出力化

 常石造船は2日、常石工場で国内初となる水素燃料タグボートを3月28日に進水したと発表した。新造船はタグボートに求められる高出力の水素混焼エンジン、大容量の高圧水素ガス貯蔵と供給シ続き

2025年4月3日

三菱鉱石輸送、新役員体制

(4月1日) ▼代表取締役社長 浦上宏一 ▼常務取締役 塚田成実 ▼取締役 足立憲一 ▼取締役<非常勤> 濱崎晃一 ▼取締役<非常勤> 大塚裕二 ▼監査役<非常勤> 大続き

2025年4月3日

【プロフィール】菅勇人 氏・日本海事協会(NK)代表理事会長

 ― 就職先としてNKを選んだ経緯を教えてください。  「私は広島大学の船舶出身ですが、就職時は造船不況で、卒業生50人のうち造船所に就職するのは3~4人しかおらず、自動車関連が続き

2025年4月3日

川崎市港湾局、人事異動

(3月31日) ▼退職(川崎港管理センター設備課長)中澤雅巳 (4月1日) ▼港湾局担当理事・港湾経営部長事務取扱・臨海部国際戦略本部担当部長事務取扱(港湾局港湾経営部長)木続き

2025年4月3日

PSAインターナショナル、24年純利益は25%減の8.2億ドル、コスト増響く

 大手ターミナルオペレーターのPSAインターナショナルの2024年通年(1~12月)決算は、売上高が前年比8.9%増の77億2361万シンガポールドル(Sドル、約57億6000万ド続き