日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,133件(38681~38700件表示)
2021年4月15日
VLCC市況の低迷が続く中、一部で係船が出ているようだ。ただしカーゴは積んでいないが、エンジンは止めず船員を乗せていつでも再稼働できるホット・レイアップで、市場関係者によると20…続き
サンパウロ水先人会のファビオ・ロドリゲス・アルベス・デ・アブラウ氏は、大規模な油流出事故の発生を回避した行動が評価され、IMO(国際海事機関)の海上特別勇気賞を受賞した。バーチャル…続き
沖縄県のうるま市は今年度も国際物流トライアル推進事業を実施する。13日発表した。15日から中城湾港新港地区東ふ頭に博多港からのRORO船を寄港させる実証実験を行う。新車をはじめと…続き
国際両備フェリーは7月中旬に、高松/小豆島間の定期航路に新造フェリー“第十一こくさい丸”(愛称=ゾウさん号)を投入する。同船は藤原造船所で建造しており、総工費は約13億5000万…続き
LPGの新造船価では、これまでの相場価格をわずかに上回る実成約が表面化した。韓国の現代尾浦造船は13日、欧州船主からLPG二元燃料推進を採用した4万立方㍍型LPG船2隻を受注した…続き
1999年6月の辞令で、チリのサンチャゴに首席駐在員として赴任することになった。99年はナビックスラインと合併した直後だったので、赴任前にいたエネルギー部門には旧ナビックスの人も…続き
「われわれは船級業務全般に情報通信技術(ICT)を組み合わせてデジタル化し、生産性を向上させ、船舶検査のパラダイムを変えていくことに力を入れています」と話すのは、韓国船級(KR)の…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は13日、日本海事協会(NK)から、ISO9001(QMS、品質マネジメントシステム):2015に基づく認証を取得した。ONEとN…続き
UKP&Iクラブは13日、スエズ運河で座礁事故を起こした“Ever Given”の船主が、今月7日付でスエズ運河庁から総額9億1600万ドルの損害賠償請求を受け取ったと発表した。…続き
韓国のサムスン重工業は14日、LNG冷熱発電システムを適用した次世代再ガス化システム「S-REGAS(CGR:Cold Power Generation&Regasificati…続き
日本シップブローカーズ協会の理事長に2月に就任した長嶋弘幸氏(三貴海運代表取締役)は本紙インタビューで、「情報量などで勝負する海外の大手シップブローカーに対して、日本において日本…続き
東京都と東京港埠頭は14日、東京五輪・パラリンピック大会時に東京港で設置するストックヤードの利用事業者の募集を開始した。24時間利用可能なストックヤードを4カ所設置することで、タ…続き
パナマ運河庁(ACP)は13日、15日付で予定していた新旧閘門の通航予約料値上げを6月1日まで延期すると発表した。顧客や海事諸団体から出された意見を考慮した結果、準備期間を設ける…続き
常石造船は14日、フィリピン子会社ツネイシ・ヘビー・インダストリーズ・セブ(THI)が先月3日に累計300隻目となる新造船を引き渡したと発表した。設立から27年で、日本造船所の海…続き
台湾のドライバルク船社ユーミン・マリン・トランスポート(裕民航運)は13日、同社初のサステナビリティ・リンク・ローン(SLL)を同国の玉山銀行(E.SUN Commercial …続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは12日、北米西岸各港の混雑の最新状況を公表した。各港とも目立った改善は見られず、ロサンゼルス・ロングビーチ港では「本船荷役から鉄…続き
国土交通省東北地方整備局と秋田県は9日、秋田港で洋上風力発電プロジェクトを推進する秋田洋上風力発電と、ふ頭の一部を賃貸借する契約を締結した。洋上風力発電の基地港湾におけるふ頭の賃…続き
古野電気の2021年2月期連結決算は、売上高が前の期比1%減の823億円、営業利益が55%増の37億円、経常利益が77%増の48億円だった。売上高は、無線LAN・ハンディターミナ…続き
香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは13日に発表した2021年第1四半期事業報告の中で、ドライバルク市況の大幅な上昇によって同期の日建て用船料換算収入(TCE)が…続き
神戸港のウォーターフロント再開発計画で、新港突堤西地区(第2突堤)に大型アリーナを建設する計画が先ごろ明らかとなった。 神戸市が公募した新港第2突堤の再開発事業には2者が提案。…続き
大
中