検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,233件(38641~38660件表示)

2020年12月18日

【青灯】コロナ禍で気付かされたこと

◆新型コロナウイルス禍に世界中が覆われた2020年も、気が付けば残すところあと2週間。海事業界では今年も沢山の重大ニュースがあった。これだけのコロナ禍なのでやはりこれに起因する出来続き

2020年12月17日

LNG船の投機発注、当面下火に、需要見通し難・プロジェクト側手配で

 LNG船の投機発注が停滞しそうだ。2018~19年の大量発注は、今後立ち上がる大型LNG開発プロジェクトへの投入を見越したギリシャ船主らによる投入先未定での先行発注がけん引した。続き

2020年12月17日

記者座談会この1年【造船業界】、商談も再編も停止状態に、造船業なき日本の姿の議論も

 2020年は、コロナ禍によって造船業ではさまざまな動きが停止した。モノや人の移動が止まり、海外では工場も一時停止。企業再編も、競争法当局の審査が止まり、計画が進まなくなってしまっ続き

2020年12月17日

【ログブック】小島信樹・日本造船協力事業者団体連合会統括本部長

夏場の気温が年々上昇する中で、造船現場にとって熱中症対策は課題の1つ。「熱中症の教育事業は5年ほど前から専門家と連携して実施してきました。来年度からは自己判断に頼らず、IoTやAI続き

2020年12月17日

YKIP、新社長に郵船・人見執行役員、諸岡氏は退任

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は16日、次期社長に日本郵船の人見伸也執行役員(写真)を充てるトップ人事を発表した。今月25日の臨時株主総会と来年1月に開催予定の取締役会での承認続き

2020年12月17日

ポセイドン原則、GHG削減目標適合は15行中3行、初の年次開示報告書

 IMO(国際海事機関)のGHG(温室効果ガス)排出削減目標達成を支援する金融機関の自主的協定「ポセイドン原則(Poseidon Principles)」は16日、初の年次開示報告続き

2020年12月17日

KNOP、親会社からシャトルタンカー買船、船隊17隻に

 シャトルタンカー船社のKNOTオフショア・パートナーズ(KNOP)は15日、親会社から今年竣工した“Tove Knutsen”を買船すると発表した。同船は固定レートでエクイノール続き

2020年12月17日

【ログブック】本多俊一・国連環境計画国際環境技術センターUNEP-IETCプログラム担当官

「以前、国際連合のアントニオ・グテーレス事務総長は『地球は壊れている。プラスチックごみで海は窒息している』と発言しました。私たちはこの問題解決に向けて、全力で取り組まなくてはならな続き

2020年12月17日

コンテナ船社、ブッキングキャンセル増で苦慮、スペース確約も難しく

 中国での荷動き急回復に端を発し、アジアを中心に本船スペースや空コンテナ不足が深刻となっている中、日本も同様の状況に陥ったことで、荷主都合によるブッキングのキャンセルが急増している続き

2020年12月17日

郵船、グループ会社の環境負荷低減を表彰、日本貨物航空・新日本海洋社・横浜貿易建物

 日本郵船はこのほど第14回グループ環境経営連絡会を開催し、環境負荷低減に向けた取り組みを表彰した。16日に発表した。グループ会社39社の中から特に企業価値の向上に貢献したとして、続き

2020年12月17日

「SEAJAPAN2020国際会議」舶用経営者リレー討論、「日本舶用工業の課題と挑戦」

<参加者> ▼IHI原動機・矢矧浩二社長 ▼ダイハツディーゼル・堀田佳伸社長 ▼大洋電機・山田信三社長 ▼日本無線・小洗健社長 <コーディネーター> 河野順・国土交通省海事局船舶産続き

2020年12月17日

丸紅/クラブネスのバルカー運航プール、正栄汽船などの3隻が加入

 丸紅とノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスのバルカー運航プール運営合弁会社マルクラブはこのほど、ポストパナマックス/パナマックス・バルカー計3隻が新たに同プールに加入したことを続き

2020年12月17日

【ログブック】ジョナサン・ゴールド・全米小売業協会副社長

「小売事業者にとって、2020年はパンデミックの影響でこれまででも最も困難な年の1つになりました」。全米小売業協会でサプライチェーン・関税政策を担当するジョナサン・ゴールド副社長は続き

2020年12月17日

ワンハイ、輸入でも再び運賃修復

 ワンハイラインズは来年1月1日付で日本向け輸入全航路を対象に運賃修復を実施する。14日発表した。ワンハイは12月1日付でも輸入で運賃修復を実施しており、これに続くものとなる。本船続き

2020年12月17日

内藤船協会長会見、トン数標準税制見直しへ尽力

 日本船主協会の内藤忠顕会長(日本郵船会長、写真)は16日のオンライン記者会見で、交通政策審議会の部会の中間とりまとめにトン数標準税制のより柔軟な制度への見直しが盛り込まれたことを続き

2020年12月17日

川崎重工など、MPAの3D印刷活用プログラムに採択、3D舶用部品の適応可能性を検証へ

 川崎重工業は16日、同社を含むコンソーシアムが、シンガポール海事港湾庁(MPA)が進める3Dプリンター活用プログラムに採択されたと発表した。3Dプリンターで製造した舶用部品をシン続き

2020年12月17日

VLCC改造鉱石船、10月以降5隻スクラップ売船

 マーケットレポートによると、10月からこれまでに大型鉱石船(VLOC)5隻がスクラップ売船された。船価鑑定大手ベッセルズ・バリューのデータによると、5隻はいずれもVLCCを改造し続き

2020年12月17日

SITC JAPAN、今月で25周年

 SITCコンテナラインズの日本総代理店、SITC JAPANは今月6日で設立25周年を迎えた。SITCは1995年に海外法人として一社目となる「海豊国際航運日本」を神戸に設立。2続き

2020年12月17日

3次補正予算、脱炭素・デジタル・防災に重点、造船デジタルツインや洋上風力を推進

 政府は15日夕、2020年度第3次補正予算を閣議決定した。海事分野では、造船所におけるデジタルツインの活用推進や、船舶のガス燃料化に対応した生産基盤確立のための技術開発など、デジ続き

2020年12月17日

現代重工、LNG船4隻とVLCC2隻受注、シェルは昨年以降18隻を新造整備

 韓国の現代重工業は、LNG船4隻とVLCC2隻を受注した。現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋が15、16日、証券取引所に告示した。具体的な発注者名は明らかにしていないが続き