検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(3841~3860件表示)

2025年2月12日

JMU、防衛省向け機動舟艇3隻受注、初整備の新型艇、契約額141億円

 防衛省が初めて整備する新型の輸送用船舶「機動舟艇」の建造ヤードにジャパンマリンユナイテッド(JMU)が選定された。防衛省がこのほど、機動舟艇3隻の建造契約をJMUと交わしたことを続き

2025年2月12日

【ログブック】栗林定正・釧路商工会議所会頭

「大きな変化と言えば、高速道路が釧路市内まで通ったことです。釧路港にほぼ直結と言っていい位置にある釧路西インターチェンジが開通しました」と釧路港セミナーで紹介したのは、釧路港湾振興続き

2025年2月12日

日本郵船、石炭専用船でバイオ燃料試験、東北電力向け

 日本郵船は9日、同社が保有して東北電力向けに運航している石炭専用船“能代丸”で、バイオ燃料の試験航行を開始した。10日発表した。国内電力会社向けの石炭専用船でのバイオ燃料試験航行続き

2025年2月12日

アジア発欧米向けコンテナ、旧正月明けも運賃下落続く

 アジア発欧米向けのコンテナ運賃は、旧正月明けも下落が続いている。上海航運交易所がまとめるコンテナ船運賃指標SCFIによると、2月7日付の上海発欧州向けのスポット運賃は、前回発表の続き

2025年2月12日

造船春闘、重工労組が賃金改善1.5万円要求、造船専業は要求額上乗せへ

 造船や鉄鋼の労働組合からなる基幹労連の春季労使交渉(春闘)が始まった。大手総合重工の労働組合は7日、賃金改善1万5000円を軸とした要求を一斉に提出した。一方、これから要求を予定続き

2025年2月12日

【ログブック】ハーコン・レンツ/ウィルヘルムセン・シップ・マネージメント社長兼CEO

「今日の海運業界では、デジタル化はもはや単なるオプションではなく、業務の中核としてデジタル化を受け入れることが求められています」とは、ウィルヘルムセン・シップ・マネージメント(WS続き

2025年2月12日

《連載》存在感増す海外船舶管理会社⑤、エクゼクティブ・シップマネジメント、配乗士官の8割が自社士官養成学校出身

 エクゼクティブ・シップ・マネジメント(ESM)は、日本船主の保有船の管理を担うべく1998年にシンガポールを本社とする船舶管理専業会社として創業した。現在では、世界の各地に運航支続き

2025年2月12日

米FMC、プレミアアライアンスを承認

 米連邦海事委員会(FMC)は、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)とHMM、ヤンミン・マリン・トランスポートの3社による「プレミアアライアンス」を承認したと発表した。続き

2025年2月12日

ドライバルク市況週間レポート(2月3日~7日)、ケープ4週続落、パナマ続伸

 ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の7日付は、前週末比288ドル安い6964ドルだった。4週続落したものの、小幅の下落となった。パナマックスは2119ドル高続き

2025年2月12日

VLCC市況週間レポート(2月3日~7日)、中東―極東、再び上昇、週平均WS67台

 中東―中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2025年第6週のWS(ワールドスケール)週平均が67.74となった。前週のWS55.86から大きく上昇した続き

2025年2月12日

釜山港湾公社、新社長に宋相根氏、前海洋水産部次官

 韓国・釜山港湾公社の新社長に、前韓国海洋水産部次官の宋相根(ソン・サングン)氏が10日付で就任した。任期は2028年2月9日までの3年間。  宋新社長は1968年12月生まれの続き

2025年2月12日

三井住友信託・松山支店70周年、平野支店長に聞く、信託銀行らしさで海事産業に貢献

 三井住友信託銀行(SMTB)は2025年4月に松山支店開設から70周年を迎える。1月22日には愛媛県松山市内に海事関係者を含む約100人を招き、記念パーティーを開催した。平野隆啓続き

2025年2月12日

釜山発コンテナ運賃指標、総合指標が5.1%減

 韓国海洋振興公社(KOBC)が2月10日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が続き

2025年2月12日

NSU海運、VLOCに軸発電機搭載

 NSユナイテッド海運は10日、40万重量トン型大型鉱石船(VLOC)“NSU TUBARAO”に軸発電機を搭載すると発表した。今年9月の入渠に合わせて実施する。軸発電機の搭載によ続き

2025年2月12日

日本郵船氷川丸、100歳以降の保存に向け補修検討、入館者400万人達成

 日本郵船は8日に横浜市中区の「日本郵船氷川丸」で開催した入館者400万人達成記念セレモニーで、2030年に竣工から100年を迎える同船の保存に向けた補修を検討していることを明らか続き

2025年2月12日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標が前週比3%減

 ドゥルーリーが6日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比3%減の3273ドル/FEUとなった。  WCI続き

2025年2月12日

マーシャル、3月に東京、今治でセミナー開催

 マーシャルアイランド海事局は3月に東京と今治で「2025年マーシャルアイランド海事局セミナー:PSC最新情報-旗国・船級協会によるアジア、ヨーロッパ、及びアメリカ地区に於ける動向続き

2025年2月12日

北米東岸港、賃金委員会が新協約を承認、25日に一般組合員投票へ

 北米東岸港湾の労使交渉に関して、労働組合の国際港湾労働者協会(ILA)は7日、賃金水準委員会で新たな6年間の労働協約について満場一致で承認したことを明らかにした。今後、2月25日続き

2025年2月12日

川崎汽船グループ、風力発電展に出展無料

 川崎汽船グループは今月19~21日に開催される「第15回WIND EXPO [春] 2025 ~国際風力発電展~」に出展する。10日に発表した。川崎汽船、川崎近海汽船、ケイライン続き

2025年2月12日

J-CREW、小学生向け図書制作・寄贈

 全日本海員組合と国際船員労務協会による外航日本人船員の人材確保を支援する広報活動「J-CREWプロジェクト~やっぱり海が好き~」は、小学生低学年向け学習図書『小麦はどこから来たの続き