検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,133件(38541~38560件表示)

2021年4月21日

VLCC新造船価、じわり上昇、今年最高値の9300万ドルで成約

 VLCCの新造船価が、じわり上昇している。既報のとおり、韓国の現代重工業は19日、欧州船主からVLCC2隻を1隻当たり9300万ドルで受注した。重油焚きで硫黄酸化物(SOx)スク続き

2021年4月21日

ノルデン、昨年以降バルカー33隻買船・リース、資産をタンカーからシフト

 デンマークの不定期船大手ノルデンは19日、資産をタンカーからバルカーへシフトする戦略の一環で、2020年初めからこれまでにバルカー計33隻を買船・リースしたとことを明らかにした。続き

2021年4月21日

【ログブック】坂下広朗・日本海事協会(NK)会長

「SDGs(持続可能な開発目標)の中でも特に強く意識されている軸、最も重要な軸が環境対応です」と日本海事協会(NK)の坂下広朗会長。最低限のルールを満たしていれば良い、ということで続き

2021年4月21日

ONE、タイ航路のJTV1、改編6月に、ベトナム追加寄港は5月から

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)ジャパンは20日、日本とタイを結ぶ航路「JTV1」で、釜山を抜港しベトナム南部カイメップに追加寄港する改編を6月からとすると発表し続き

2021年4月21日

今治市、外航船員の個人住民税減免、全国5例目

 今治市(愛媛県)は2021年4月1日から、外航船員の個人住民税の減免措置を導入した。全国で5例目となる。当該年度に継続して外航勤務に従事した期間が通算して6カ月を超える場合に減免続き

2021年4月21日

揚子江船業、年初来の新造船受注75隻・40億ドルに、コンテナ船が牽引

 中国民営の揚子江船業グループは19日、今年に入ってからの新造船の受注が計75隻・40億1000万ドルに達したと証券取引所に告示した。先月上旬時点で、今年に入ってから新造船計60隻続き

2021年4月21日

中古船市況週間レポート(2021年4月12日~16日)、バルカー・タンカー全船型続伸

 英ボルチック・エクスチェンジの16日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー・タンカーの全船型が続伸した。バルカーはケープサイズが15週、パナマックスが16週、スープラマ続き

2021年4月21日

CMA-CGM、貨物保険の付加サービス提供開始

 CMA-CGMは19日、貨物保険サービス「Serenity」の追加ソリューションとして、新たに「Serenity deductible guarantee」の提供を開始すると発表続き

2021年4月21日

IMO、理事国の12カ国増加など承認、第33回臨時理事会を開催

 IMO(国際海事機関)は8日に開催された第33回臨時理事会で、理事国を12カ国増加させることや、理事国の任期を延長すること、IMO条約の正文に3カ国語を追加することなどを含む理事続き

2021年4月21日

韓国造船業、政府金融管理が終了、再編集約果たせず、過当競争の温床残る

 韓国の政府系金融機関による造船所の保有株売却作業が、ほぼ完了した。過去5年以上にわたり政府系金融が主導した造船業の再建プロセスがこれでひとまず一段落する。だが一連の再建策により、続き

2021年4月21日

キャスター・マリタイム、アフラマックス1隻買船、タンカー拡大

 キプロス船主キャスター・マリタイムはこのほど、完全子会社を通じてアフラマックス・タンカー1隻の買船契約を締結した発表した。同船は2005年に韓国で建造、買船価格は1480万ドル。続き

2021年4月21日

大阪港湾局、2020年外貿コンテナ取扱量を訂正、3%減の206万TEU

 大阪港湾局は16日、大阪港の2020年(1~12月)の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)が、前年同期比3%減の206万479TEUだったと訂正した。先の発表では、1%続き

2021年4月21日

ウェザーニューズがウェビナー、CO2排出量計測など支援

 気象情報会社のウェザーニューズは20日、海運業界が求められる環境対応と対応策に関するウェビナーを開催した。岩佐秀徳執行役員・航海気象事業主責任者が、IMO(国際海事機関)などのG続き

2021年4月21日

日本政府、チュニジアに漁業指導船2隻供与へ、ODAで、25年竣工

 日本政府はこのほど、チュニジア共和国に対して漁業資源管理指導船2隻の供与を決めた。昨年12月に両国間で書簡が交換されており、今月16日に官報に公示された。政府開発援助(ODA)に続き

2021年4月21日

北米西岸各港、輸入や空コンテナの大幅増続く、3月のコンテナ取扱量

 今年3月の北米西岸米国・カナダの主要港湾コンテナ取扱量は、各港で実入りの輸入と空コンテナの輸出(回送)の大幅な増加が続いた。特に米国最大の取扱量があるロサンゼルス(LA)港では、続き

2021年4月21日

港則施行令一部改正が閣議決定

 海上保安庁は16日、「港則法施行令の一部を改正する政令」が、同日閣議決定されたと発表した。宮城県の志津川港、島根県の益田港と浜田港、山口県の宇部港について、港域の変更を行う。  続き

2021年4月21日

外高橋造船、LRⅡ型最大3隻受注、エネセルが中国にタンカー初発注

 中国国営造船最大手の上海外高橋造船は16日、ギリシャ船主エネセル(N・S・レモス)から11万4000重量トン型のLRⅡ型プロダクト船2隻プラス・オプション1隻を受注したと発表した続き

2021年4月21日

【プロフィール】吉崎能章 氏・広島銀行船舶ファイナンス部長

 ― 広島銀行へ就職されたきっかけは。  「広島県の内陸の安芸郡出身で、海を見るのは年に一度の海水浴だけという環境で育ちました。子供の頃から広銀がいつも身近にあったので、自然に広続き

2021年4月21日

トラパック、社長兼CEOにバーグマン氏が就任

 商船三井の北米ターミナル事業会社トラパック(TraPac)は16日、5月3日付でダン・バーグマン氏が社長兼CEOに就任すると発表した。バーグマン氏はこれまで18年以上に渡って海運続き

2021年4月21日

ダイハツD、DF機関搭載船が就航、川崎汽船のLNG燃料自動車船に

 ダイハツディーゼルは20日、同社舶用デュアルフューエル(DF)機関「6DE28DF」を搭載した、川崎汽船のLNG燃料自動車船“Century Highway Green”が、3月続き