検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(38441~38460件表示)

2020年11月6日

ダイハツD、舶用DF機関初号機搭載船が就航、日本郵船のLNG燃料自動車船に

 ダイハツディーゼルは4日、同社舶用デュアルフューエル(DF)機関の初号機「6DE28DF」を搭載した、日本郵船のLNG燃料自動車船“Sakura Leader&rdq続き

2020年11月6日

9月の自動車輸出台数、6%減、北米・大洋州向けは増加に転じる

 日本自動車工業会がまとめた2020年9月の自動車輸出台数(新車、CKD含む)は前年同月比5.7%減の37万7953台だった。全体的に新型コロナウイルス感染拡大の影響が続いているが続き

2020年11月6日

釜山港湾公社、ロッテルダムに現地法人、海外事業の橋頭保へ

 釜山港湾公社(BPA)は10月29日、オランダ・ロッテルダムに現地法人を設立した。3日発表した。BPAでは2021年のオープンを目指し、ロッテルダムで物流センターを建設する計画を続き

2020年11月6日

ITF/IMEC、マニラで検疫・検査を円滑化、船員交代問題解決に向け

 国際運輸労連(ITF)と国際海事使用者委員会(IMEC)はこのほど、世界的な船員交代問題を受けて、多くのフィリピン人船員の乗下船を可能にするため、IMECメンバー向けにより強化し続き

2020年11月6日

揚子江船業、バルカーやケミカル船など6隻受注、今年の新造船受注計29隻に

 中国の揚子江船業グループは5日、バルカーやケミカル船など新造船6隻を新たに受注したと決算発表の中で明らかにした。新たに受注したのは8万2000重量トン型バルカー2隻、4万重量トン続き

2020年11月6日

ドライバルク市況月間レポート(2020年10月)、ケープ、高低差約2万ドルの荒い展開

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の2020年10月の月間平均は、前月比5563ドル高い日建て2万3634ドルとなった。前月からの急続き

2020年11月6日

インドネシア、パティンバン新港、来月部分開業、ジャカルタの港湾混雑緩和へ

 インドネシアのブディ運輸相は10月31日、西ジャワ州で建設中のパティンバン新港について、11月中にフェーズ1の整備が完了し、12月から部分開業する方針を明らかにした。同日、同港の続き

2020年11月6日

MPA、3月以降5万人以上の船員交代実施、登録船舶が9600万総トンを突破

 シンガポール海事港湾庁(MPA)は3日、シンガポール籍船の登録が9600万総トンを突破し、旗国として世界で5番目の規模を維持したと発表した。また3月27日以降、様々な船籍の船舶3続き

2020年11月6日

日本郵船、露完成車物流会社を完全子会社化

 日本郵船は5日、ロシアで完成車物流サービスを展開する「LLC Rolf Logistics」を今年7月に完全子会社化し、先月27日に名称を「LLC NYK Auto Logist続き

2020年11月6日

川崎汽船、上期経常利益は25%減の100億円、通期ではトントン予想

 川崎汽船が5日発表した2020年4~9月業績は、経常利益が前年同期比25%減の100億円となった。ドライバルクが93億円の赤字となり、またエネルギー資源輸送が若干の減益となったこ続き

2020年11月6日

マリンエンジ学会、学術講演会を開催

 日本マリンエンジニアリング学会は10月26日から28日までの3日間にわたり、第90回マリンエンジニアリング学術講演会を福岡市内で開催した。新型コロナウイルス感染拡大を考慮し、会場続き

2020年11月6日

川崎港、7月は19%増の1.4万TEU

 川崎市港湾局が4日公表した、川崎港の7月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比19.4%増の1万4362TEUと好調に推移した。輸出は8.5%増の7081TEU、輸入は32.4%増の続き

2020年11月6日

日本郵船、ドライのエクスポージャー縮小進展、期限前返船と中長期契約獲得で

 日本郵船は5日、中期経営計画の進捗状況を明らかにした。ドライバルクの構造改革では、期限前返船と中長期契約の獲得で、ケープサイズとパナマックスの運航船隊に占めるエクスポージャー比率続き

2020年11月6日

日立造船、4~9月期は経常損失25億円

 日立造船の2020年4~9月期決算は、売上高が前年同期比1%減の1669億円、営業損失が13億円(前年同期は63億円の赤字)、経常損失は25億円(同69億円の赤字)だった。  受続き

2020年11月6日

ICS、女性船員は船員全体の7.5%、多様性のある労働環境に向け調査公表

 国際海運会議所(ICS)は3日、海運業界の多様性ある労働環境を推進する目的で世界の200社以上の海運企業を対象にして行った調査の結果を発表した。報告書によると船員の7.5%が女性続き

2020年11月6日

“Wakashio”後方部分処理、12月下旬開始へ

 長鋪汽船は5日、子会社が保有するバルカー“Wakashio”のモーリシャス沖座礁・油濁事故について、現地に残る船体後方部分の撤去作業に向けて準備が進められていることを明らかにした続き

2020年11月6日

星港海事展「Sea Asia」、来年9月に延期

 シンガポールで来年4月に開催が予定されていた国際海事展「Sea Asia 2021」は、開催時期を9月に延期することを決めた。インフォーマ・マーケッツが4日発表した。新型コロナウ続き

2020年11月6日

独海事展SMM、展示会中止しオンライン開催に

 来年2月の開催を予定していたドイツ・ハンブルクの国際海事展SMMは4日、オンラインのイベントとして開催とすると発表した。当初は今年9月から来年2月に開催を延期したうえで、展示会場続き

2020年11月6日

SECOJ、船員計画雇用で助成金

 日本船員雇用促進センター(SECOJ)は2020年度の船員計画雇用促進支援助成金の支給申請受け付けを12月1日に開始する。締め切りは3月31日まで。4月末に助成金額を確定し支給す続き

2020年11月6日

【青灯】ものづくりから学ぶこと

◆実家の母から、新米が届いた。思わず歓声を上げながら、早速コメを研いで炊飯器にセットする。記者の祖父母は、80代半ばを超えた今も農作業に励んでいる。腰を曲げ、えっちらおっちら歩き、続き