検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(38081~38100件表示)

2021年1月18日

【青灯】コロナ禍との闘い、2年目の課題

◆2021年が幕を開けて早々に緊急事態宣言が再発令され、新型コロナウイルス禍との闘いが長期戦になりそうなことを改めて思い知らされた。海外ではワクチンの接種が始まる一方、より感染力が続き

2021年1月15日

《特集》2021年の海運市況予想④「LNG船」、コロナ禍収束と米国出荷動向がカギに

 市場関係者による2021年のLNG船市況の予測は、MEGIやX-DFエンジンを搭載した最新鋭船の年間平均が「5万5000~6万5000ドル」となった。損益分岐点かそれを下回る水準続き

2021年1月15日

運輸安全委員会、人事異動

(1月1日) ▼事務局船舶事故調査官(事務局総務課長補佐)垰田真二 ▼事務局総務課長補佐(事務局船舶事故調査官)末門賢巳

2021年1月15日

【ログブック】海野光行・日本財団常務理事

海上技術安全研究所の講演会で、無人運航船をテーマに登壇した日本財団の海野光行常務理事。「日本が無人運航船時代を主導するチャンスが到来しているのではないかと思っています」としつつ、「続き

2021年1月15日

コンテナ入札、安定輸送実現へ、値上げでもなお課題、岐路に立つ日本市場

 海上コンテナ貨物の長期契約交渉が始まりつつある。先行して妥結した海外では、スポット市場の高騰を受けて昨年より大幅な値上げが進む。サプライチェーンの深刻な混乱から、荷主はスペースと続き

2021年1月15日

船員交代・入国時の注意点増加、各国のコロナ水際対策強化で

 新型コロナウイルスへの各国の水際対策強化に伴い、船員交代や寄港で注意すべき点が再び増えてきている。  日本での外国人船員の交代では、飛行機や船で入国する際の感染有無の検査など検疫続き

2021年1月15日

大島造船、全船型でEDDIフェーズ3対応、13船型で受注展開し22年度の仕事確保

 大島造船所は、ハンディサイズからポストパナマックスまでバルカーの主要13船型すべてで、エネルギー効率設計指標(EEDI)の次期規制値「フェーズ3」を従来の燃料油で先取りしてクリア続き

2021年1月15日

飯野、ボレアリスにLPG燃料船投入、大宇で建造、LPG焚きVLGC2隻目

 飯野海運は大手樹脂メーカーのボレアリス(本社=オーストリア)向けにLPGを燃料として使用できる二元燃料機関を搭載した新造大型LPG船(VLGC)1隻を投入する。13日に両社が共同続き

2021年1月15日

【ログブック】藤木幸夫・横浜港ハーバーリゾート協会会長

「昨年6月に横浜港運協会の会長を退任しましたので、今後は横浜港ハーバーリゾート協会(YHR)の会長に専念し、早速課題に取り組んでまいりたいと思います」と話すのはYHRの藤木幸夫会長続き

2021年1月15日

《連載》京浜港・交通対策②、東京港、渋滞対策をさらに深化

 東京港では2014年に策定した「東京港総合渋滞対策」に基づいて交通混雑対策を進めている。中央防波堤外側コンテナターミナルの新規整備や既存ふ頭の再編を通じた機能強化に加え、早朝ゲー続き

2021年1月15日

川崎汽船、「K-IMS」がNKから認証取得、革新技術の製品・ソリューション向け第1号

 川崎汽船は14日、統合船舶運航・性能管理システム「K-IMS」が日本海事協会(NK)から革新技術を対象とした新たな認証を取得したと発表した。NKによる革新技術を対象とした新たな認続き

2021年1月15日

DNVGL、社名を「DNV」に変更、3月1日付で

 ノルウェー・ドイツ船級協会(DNVGL)はこのほど、3月1日付で社名を「DNVGL」から「DNV」に変更すると発表した。2013年のノルウェー船級協会DNVとドイツ船級協会GLの続き

2021年1月15日

20年のケープサイズ解撤46隻、前年上回る、バルカー船腹動向

 英海運ブローカー大手シンプソン・スペンス・ヤング(SSY)の集計によると、2020年のケープサイズ・バルカー(10万重量トン以上)の解撤は46隻・1071万重量トンとなり、前年の続き

2021年1月15日

【ログブック】スタマティス・ツァンタニス・シーナジー・マリタイムCEO

ギリシャ系ドライバルク船主シーナジー・マリタイムは2020年第3四半期の業績説明をオンラインで配信。スタマティス・ツァンタニスCEOは「期中の世界経済は、新型コロナウイルス感染拡大続き

2021年1月15日

コスコ、天津新港・大連向けリーファー再開

 コスコシッピングラインズジャパンは12日、天津新港および大連向けのリーファー貨物について、引き受けを再開すると発表した。12日より再開している。ただ大連向けでは食品(家畜・魚など続き

2021年1月15日

栗林商船、新造船“神永丸”が就航

 栗林商船は13日、新造RORO船“神永丸”が、北海道・仙台・東京・清水・名古屋・大阪航路に就航したと発表した。  同船の車両輸送能力はシャーシ154台(13m換算)、商品車250続き

2021年1月15日

造船所、関西圏なども在宅勤務体制を強化、緊急事態宣言の対象地域拡大で

 新型コロナウイルスの感染者増加を受けた緊急事態宣言が11の都府県に拡大されたことを受けて、大阪府、兵庫県、福岡県に本社や事務所を置く造船所は在宅勤務による勤務体制を強化し、出社率続き

2021年1月15日

商船三井、エクイノール向けにVLCC投入

 海外紙によると、商船三井は既存のVLCCをノルウェーのエクイノールとの契約に投入するようだ。対象船は2019年に竣工した“Asian Progress VI”。  期間は1年程度続き

2021年1月15日

データマイン・米国発西航荷動き、11月は13%増の53万TEU、中国27%増

 米国のデカルト・データマインが公表した統計によると、昨年11月の米国発アジア主要10カ国向け荷動きは、前年同月比12.9%増の52万6001TEUだった。中国が26.9%増と好調続き

2021年1月15日

海保庁、「118番の日」で周知活動

 海上保安庁は1月18日を、海難や密輸・密航などの事犯に対応するため導入された緊急通報用電話番号「118番」の日とし、全国で周知活動を行う。元AKB48の篠田麻里子さんを118番の続き