検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,989件(38081~38100件表示)

2020年11月18日

MAN、12月に技術ウェビナー

 MANエナジーソリューションズは12月2日と3日の2日間にわたり、オンラインで技術セミナーを開催する。  初日は「今後の市場状況および最新技術」、「Holeby Genset」続き

2020年11月18日

中古船市況週間レポート(2020年11月9日~13日)、パナマックス反落、ケープサイズ続伸

 英ボルチック・エクスチェンジの13日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーではパナマックスが2週ぶりに反落した。ケープサイズは2週続伸。スープラマックスは3週、ハンディ続き

2020年11月18日

【ログブック】関光太郎・日本郵船執行役員

日本郵船が発注した国内初のLNG燃料自動車船“Sakura Leaderが10月28日に新来島豊橋造船で竣工した。「この1番船をまずはしっかりと走らせて、通常の営業航海で使えるよう続き

2020年11月18日

主要コンテナ港で船混み深刻化、沖待ち30隻、スケジュールも大幅遅延

 ロサンゼルス/ロングビーチ港やシンガポール港、上海港など世界の主要港で港湾混雑の影響で、海上輸送サービスのスケジュールが大幅に乱れている。海運データ提供会社ベッセルズバリューによ続き

2020年11月18日

《連載》次代への戦訓、エピックガス/テイラー・マリタイム取締役駐日代表 望月良二氏①、40年間最前線で実務に徹する

 望月良二氏はパシフィックベイスン、オルデンドルフ・キャリアーズなどの有力海外船社の駐日代表を歴任し、現在は小型LPG船社エピックガスの取締役駐日代表とハンディバルカー船社テイラー続き

2020年11月18日

現代重工、VLCC10隻受注、船価8840万ドル、タンカーで受注攻勢

 韓国の現代重工業グループは、大洋州地域の船主からVLCC計10隻を受注した。現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋が17日、証券取引所に明らかにした。10隻は2023年8月続き

2020年11月18日

海技研、12月に自動運航船テーマの講演会

 海上技術安全研究所(海技研)は12月10日、「2025年自動運航船の実現に向けて~事故の起こらない、安全な船を目指して~」をテーマとした第20回海技研講演会をオンラインで開催する続き

2020年11月18日

スコルピオ・バルカーズ、中国製カムサマックス5隻売船、計約1億ドルで

 ニューヨーク証券取引所に上場するイタリア系船主スコルピオ・バルカーズは16日、2016~17年に中国造船所で建造したパナマックス・バルカー(カムサマックス型)5隻の売船を決めたと続き

2020年11月18日

【ログブック】ハリス・モリチス・駐日キプロス共和国大使

「新型コロナウイルスの感染拡大という困難な時期ですが、日本は住みやすいですし、すごく気に入っていますよ」と話すのは、駐日キプロス共和国のハリス・モリチス大使。新型コロナ禍で日本と友続き

2020年11月18日

TSラインズ、JTKでハイフォン・欽州休止、今月から

 TSラインズは今月から、日本と台湾、華南、ベトナムを結ぶ航路「JTK」でハイフォンおよび欽州の寄港を休止する。12日発表した。これに伴い、投入船も3隻から2隻に減便する。今後ハイ続き

2020年11月18日

アジア/欧州航路、繁忙期サーチャージ導入相次ぐ

 需給タイト感が増しているアジア発欧州向けトレードで、PSS(ピーク・シーズン・サーチャージ)の導入が相次いでいる。早ければ来週あるいは12月1日から課徴が始まる見通しだ。  HM続き

2020年11月18日

《特別対談》「危機を超えるための変革」<下>、海事クラスターで共通目標を、商船三井近海・永田社長/尾道造船・中部社長

■技術で効率化  司会 小型船ということで言えば、スリランカにある尾道造船グループのコロンボドックヤードでは欧州船主から小型の環境対応船の引き合いが非常に多いと聞く。  中部 も続き

2020年11月18日

サムスン重工、スエズ型タンカー最大5隻受注、船価5810万ドルで

 韓国のサムスン重工業は17日、大洋州地域の船主からタンカー3隻を受注したと証券取引所に告示した。契約総額は1946億ウォン(約1億7450万ドル)で、船価は1隻当たり5810万ド続き

2020年11月18日

川重、NACKSでVLCC“Ryuohsan”竣工

 川崎重工業は16日、中国合弁の南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)で建造していたVLCC“Ryuohsan”(川重8056番船/NACKS第NE263番船)を引き渡した。契約船続き

2020年11月18日

アブダビ国営石油海運部門、ウルトラマックス買船で船隊拡大

 アブダビ国営石油はこのほど、同社海運部門のADNOCロジスティクス・アンド・サービス(ADNOC L&S)がウルトラマックス1隻を中古買船したと発表した。買船したのは2019年製続き

2020年11月18日

【ログブック】ペトロス・パパス・スターバルクCEO

「排出規制の良い点は、どの船やどのエンジンを発注すべきか誰にも分からないため、ほとんど新造船が発注されないことです」と語るスターバルクのペトロス・パパスCEO。「今年前半は特にコロ続き

2020年11月18日

OOCL、来月にアジア域内航路で運賃修復、コンテナ・スペース不足で

 OOCLは17日、日本発着のアジア域内航路で運賃修復を実施すると発表した。コンテナやスペース不足に伴うコスト高を受けてのもので、来月15日付で実施する。  修復額は航路ごとに異な続き

2020年11月18日

《連載》マーケットを読む!⑯<海洋>、ブラジルのFPSO・シャトルタンカー需要堅調、日本郵船 尾本准也海洋事業グループ長

 ― コロナ禍や原油価格下落による海洋分野への影響をどう見るか。  「海洋事業の分野においては原油価格の下落が非常に大きなインパクトになっている。原油価格はバレル当たり40ドル台続き

2020年11月18日

東京都港湾局・21年度予算要求、中防外CT整備と物流円滑化を加速、38%減の1436億円

 東京都港湾局は、2021年度の予算要求で前年度比37.9%減の1436億7493万円を要求する。今回は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、東京都全体として、集中的・重点的な続き

2020年11月18日

ICS、国際海事開発基金の創設要望、海運の脱炭素化に向け

 国際海運会議所(ICS)は16日、海運の脱炭素化に向けて、外航船舶に燃料消費量に応じた資金拠出を義務付け、国際的な研究開発を支援する国際海事開発基金(IMRF)の創設を推進するよ続き