日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,989件(37921~37940件表示)
2020年11月26日
全日本海員組合は25日、JR九州高速船の新造三胴船(トリマラン)式高速船“Queen Beetle(クイーン・ビートル)”の国内運航計画について、カボタージュ規制に抵触するとし、…続き
韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1~10月累計の新規受注実績は計99隻・97億ドルで、前年同期比50%減(受注金額ベース、以下同)となった。秋以降はタンカーな…続き
自動車船運航船社によると、通常はコンテナ船で輸送する貨物の荷主からの問い合わせがこのところ増えているという。コンテナ船のスペースが荷動き急増を背景にひっ迫しているためで、品目は機…続き
川崎港は、2025年度末にコンテナ取扱量20万TEUを目指す。今年度中に官民で構成される川崎港戦略港湾推進協議会として次期目標を設定する。一方で貨物量の増加に伴い、港湾周辺の交通…続き
日本政府は24日、欧州委員会(EC)に対し、EU(欧州連合)独自の排出権取引システム(EU-ETS:European Union’s Emission Trading…続き
韓国の中堅造船所の新造船受注が低迷している。韓国輸出入銀行の海外経済研究所のレポートによると、韓国の造船大手3社グループを除いた中堅造船所が2020年1~9月に受注した新造船は1…続き
小樽市は20日、第4回小樽港長期構想検討委員会・幹事会を開催した。同港の20~30年先を見据えた長期構想について、パブリックコメントの結果も踏まえ、最終案の検討を行った。今会合で…続き
JR九州高速船は24日、博多港国際ターミナルで新型の三胴船(トリマラン)式高速船“Queen Beetle(クイーン・ビートル)”の内覧・試乗会を開催した。JR九州の青柳俊彦社長…続き
イタリアの客船建造大手フィンカンチェリ・グループ傘下のノルウェー造船所ヴァルドは23日、オーシャン・インフィニティ社向けに無人型の海洋作業船8隻を受注したと発表した。8隻は202…続き
マースクグループのアジア域内専業船社、シーランド - エー マースクカンパニーアジア(シーランドアジア)は25日から、中国・華東発日本向けの輸入貨物を対象にサーチャージを導入する…続き
ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は24日、低圧SCR(脱硝装置)システムを搭載した「6UEC35LSE-Eco-B2-SCR」型機関が、20日に陸上公試・開放検査を…続き
中国現地紙によると、中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は、台湾の建華海運から1900TEU型コンテナ船2隻プラス・オプション2隻を受注した。今月20日にオンラインで建…続き
バルチラは24日、ティーケイ・グループのティーケイ・ガスが保有するLNG船8隻に対してLNGに関するサポート契約を結んだと発表した。ガス処理プラントに対する24時間体制の技術サポ…続き
常石造船の中国工場、常石集団(舟山)造船は10月24日、技能競技会を開催した。現場の技能継承と品質向上を目的に「技能オリンピック」として毎年実施しており、今年で10年目を迎えた。…続き
MANエナジーソリューションズ(MAN)は24日、独自開発のEGR(排気再循環)システムを、低圧オットーサイクル方式のDFエンジン「ME-GA」に、窒素酸化物(NOx)3次規制対…続き
◆ドライバルク市況へのコロナ禍の影響は最悪期を脱したと言われている。春先は5000ドルを下回る水準に落ち込んだが、ケープサイズを筆頭に夏以降急騰。パナマックス以下の中小型バルカーも…続き
2020年11月25日
米国船級協会(ABS)は12月1日10時~10時45分にかけて「船舶・海洋業界におけるAI駆動型の予測分析」と題したウェビナーを日本語で開催する。 ウェビナーではABSの大庭亮…続き
オルデンドルフが60歳の定年を設けたため、私は2013年の春に定年退職した。まだ60歳なので何かやりたいなと思っていたところに、ポールから電話がかかってきて、「オルデンドルフをや…続き
SEA JAPAN国際会議で講演した商船三井の橋本剛副社長は外部環境について「コロナ禍収束はいまだに見通せず、その影響は相当長引くでしょう。潜在成長力の高いインドやブラジル、南アフ…続き
上海航運交易所が公表した11月13日付のSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路である欧州・地中海向けがそれぞれ急上昇し今年最高値を更新した。さらに米国西岸・東岸向けもそ…続き
大
中