検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(37821~37840件表示)

2021年1月27日

国交省、内航の乗組み制度検討会を開催

 国土交通省は27日、「第12回次世代内航船に関する乗組み制度検討会」をWebで開催する。2012年以来の開催となり、交通政策審議会海事分科会基本政策部会中間とりまとめ(20年9月続き

2021年1月27日

日舶工、ビジネス英語初級講座をオンライン開催

 日本舶用工業会(日舶工)は20日、5回目となる「ビジネス英語初級講座」をオンライン形式で開講した。同講座は、基礎的なビジネス英語の習得を目的として実施している人材養成対策事業の一続き

2021年1月27日

興亜海運買収、長錦商船が新たな候補に、1000億ウォン規模か

 現地紙によると、韓国のケミカル船社興亜海運について、長錦商船が買収の意向を示しているようだ。買収規模は1000億ウォンになるとみられている。興亜海運の買収を巡っては昨年7月に、S続き

2021年1月27日

国交省内航統計10月、5%減

 国土交通省総合政策局が22日発表した10月の内航輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比4.6%減の2691万2000トンだった。トンキロベースでは4.5%減の133億9200続き

2021年1月27日

国内主要6港、11月は7%減の112万TEU

 国土交通省は25日、国内主要6港(東京、川崎、横浜、名古屋、大阪、神戸)における11月の港湾統計速報を公表した。6港合計の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比7.2%減の1続き

2021年1月27日

海技教育機構、インドネシアの大学と共同研究

 海技教育機構(JMETS)はインドネシアのジャカルタ水産工科大学と、同国の漁船レーダーの装備状況と活用について共同研究を行うことに合意し、15日に調印式を行った。JMETSが国外続き

2021年1月27日

【青灯】有効活用したい通信サービスの高度化

◆英船陸通信大手インマルサットが先日、同社のブロードバンド通信サービス、フリートエクスプレス(FX)の船舶への導入が1万隻を突破したと発表した。FXは2016年、衛星のグローバルエ続き

2021年1月26日

LNG船、高齢船の退出進展へ、旧型船の需要減退で解撤進むか

 LNG船市況を見通す上で、スクラップ(解撤)の動向が注目されている。今後契約が満了する高齢船が多数出てくる見通し。最新鋭船が竣工するとともに高齢船がスポット市場に流入すると市況に続き

2021年1月26日

日本郵船、人事異動

(2月1日) ▼海上<船長>(NYK GROUP AMERICAS INC.<ロサンゼルス><船長>)伊藤隆史 ▼自動車輸送品質グループチーム長<船長>(海上<船長>)佐々木努 ▼続き

2021年1月26日

【ログブック】刑部達夫・ファーンレイズジャパン社長

「ひとつのことが起こるとどんどん影響が広がる状況になりました」。このほどのLNG船市況急騰の背景をこう説明するのはファーンレイズジャパンの刑部達夫社長。厳冬によるLNGの緊急調達、続き

2021年1月26日

米LA/LB港、港湾労働者で感染急増、混雑悪化に拍車、労組が「閉鎖」言及

 米ロサンゼルス/ロングビーチ港の港湾混雑が一段と悪化しそうだ。先週、両港のコンテナターミナルの港湾労働者で700人近い新型コロナウィルスの感染者が発見され、労働者不足に一層の拍車続き

2021年1月26日

フィリピン下船時の対応一部変更、2度の陰性確認で地元へ移動可能に

 新型コロナウイルスの水際対策で、フィリピンでのフィリピン人船員の下船時の対応が一部変更された。フィリピン政府が指定する国に14日以内に寄港した船員が下船する場合、政府指定の施設で続き

2021年1月26日

新造船、建造量減でコスト増加傾向、造船所と資機材メーカー、量産効果薄れ

 新造船の建造量が世界的に縮小することに伴い、建造コストが上昇する傾向にある。造船所では建造隻数が減ることで、1隻あたりの間接費用負担が重くなり、コストが増加している。同型船連続建続き

2021年1月26日

ドライバルク市況、閑散期の1月に異例の上昇、寒波など影響

 ドライバルク市況が、閑散期の1月としては異例の堅調さを見せている。バルカーの主要航路平均用船料の足元のレートはケ―プサイズ約2万5000ドル、パナマックス約1万5000ドル、ハン続き

2021年1月26日

三浦工業、人事異動

(4月1日) ▼生産統括本部本部長兼技術統括本部本部長兼舶用事業統括本部本部長兼メディカル機器技術ブロックブロック長兼R&Dブロックブロック長兼三浦環境科学研究所担当(アクア本部本続き

2021年1月26日

【ログブック】木戸貴文・オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン社長

「コロナ後のオフィスでは、全員が常時出社という事ではなく、一定程度はテレワーク前提という形に変えていきたいですね」。そう話すのは、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンの続き

2021年1月26日

中国・コンテナ運賃市況、各航路でわずかに下落

 上海航運交易所が公表した22日のSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けやペルシャ湾・紅海向け、東・西アフリカ向け、南アフリカ向け、南米向けなど複数航路でわずか続き

2021年1月26日

マーシャル海事局、船員免状などの有効期限を延長

 マーシャルアイランド海事局は、同局が発行する船員免状(CoCs)、資格証明書(CoPs)、船員手帳(SIRBs)の期限切れについて、有効期限を2021年6月30日まで延長すると発続き

2021年1月26日

2021年の新造船市況予想(下)、新造船価、操業確保重しも後半から上昇か

 20年は新造船の発注が低迷する中で、造船所の操業確保への動きが強まり、新造船価は下落基調が続いた。足元の船価水準は底値に近い水準となり、これ以上の安値では立ち行かなくなるとの見方続き

2021年1月26日

海事振興連盟・海洋立国懇話会、勉強会開催

 海事振興連盟と海洋立国懇話会は2月9日、第174回「年齢制限のない若手勉強会」を開催する。新型コロナウイルス感染拡大を受けてオンライン方式で行い、日本海事センターの福山秀夫研究員続き