日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,989件(37801~37820件表示)
2020年12月2日
旭洋造船はこのほど、7500立方㍍型LPG船“Epic Breeze”を引き渡した。契約船主はSTRAITS KIKUHO S.A.。 【主要目】6270トン、全長117.00m…続き
日本郵船は1日、シンガポール法人のNYKバルクシップアジアが世界最大のメタノール生産会社メタネックスの子会社と新造メタノール船2隻について長期用船契約を締結したと発表した。2隻は…続き
フィンランドの船舶用荷役機器大手カーゴテック傘下・マックグレゴーは11月20日、中国海洋石油集団(CNOOC)が所有・運営する、南シナ海西部の深海ガス田開発用の半潜水式石油生産設…続き
英国の海運ブローカー大手シンプソン・スペンス・ヤング(SSY)はこのほど、IMO(国際海事機関)の第75回海洋環境保護委員会(MEPC)で合意された就航船のGHG(温室効果ガス)…続き
(2021年1月1日) ▼IRグループグループ長兼ESG経営推進グループ調査役(IRグループグループ長)下村修一郎 ▼ESG経営推進グループグループ長代理兼ESG経営推進グループチ…続き
BEMACは1日、同社が掲げる開発コンセプト「MaSSA(The Maintenance system for Soundness Sailing Ability、決して止まらな…続き
(12月1日) ▼LNG海技・船舶管理戦略部プロジェクトリーダー(MOL<EUROPE AFRICA>LTD.)作間淳児 ▼MOL(ASIA OCEANIA)PTE. LTD.(エ…続き
(2021年1月1日) ▼船舶管理グループ業務統括チームリーダー(船舶管理グループ業務統括チーム勤務)宮川 誠 ▼経理グループ主計一チームリーダー(船舶管理グループ業務統括チームリ…続き
◆誰も予想できない事態が起きた2020年。新型コロナウイルスのこの1年は長く人々の記憶に刻み込まれるだろう。政治も経済も社会情勢も「先行きは不透明」の大合唱だが、海事産業ではむしろ…続き
2020年12月1日
(12月1日) ▼ロサンゼルス事務所長(佐世保支部主管兼長崎支部主管) 武政尚志
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2020年第48週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)27.22(前週はWS25.92)、日建て用船料換算6928ドル(同…続き
SEA JAPAN国際会議でESG経営をテーマに講演した日本郵船の長澤仁志社長。「ESG(環境・社会・ガバナンス)と同じような概念としてSDGs(持続可能な開発目標)もあります。表…続き
■ハパックロイド “多国籍化”するドイツ船社 <業績推移と事業戦略> ハパックロイドは過去5年間で、チリ船社CSAV、中東のUASCと相次ぎ合併…続き
主要国・地域で温室効果ガス(GHG)排出実質ゼロ目標の表明が相次いでいる。大統領選を経て、米国も世界の潮流に合流する可能性が指摘される。エネルギートランジションは加速する。これに…続き
日本郵船グループのMTI(石塚一夫社長)がオンラインで開催した「Monohakobi Techno Forum 2020」では、2日目にシステムインテグレーション(SI)に関する…続き
安田倉庫は本社を移転し、28日から都内の新本社で業務を開始する。安田倉庫本社とヤスダワークス、芙蓉エアカーゴ、安田エステートサービスの各関係会社本社を集約する。各社の電話番号の代…続き
ケミカル船業界で引き続き集約が進んでいる。チーム・タンカーズ・インターナショナルはこのほど、オランダに拠点を置くデ・ポリ・タンカーズ・グループ(De Poli Tankers g…続き
マーケットから中古船を購入する国内船主(船舶オーナー)が増えている。新造船と比べて船価に割安感があり、環境規制に伴う船の陳腐化リスクも小さく、用船短期化への対応にもなることから、…続き
神戸税関の庁舎を一般の人に公開してイベントを行う「オープンカスタム」が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となった。「残念です」と語るのは山下政廣広報広聴室長。同庁舎の建物はレ…続き
三井E&Sマシナリーは11月30日、三井パセコトランステーナ(ヤード用トランスファークレーン)の新モデルを開発したと発表した。荷役作業効率化を促進したほか、メンテナンス性も向上。…続き
大
中