検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,161件(37761~37780件表示)

2021年5月27日

東京港、1Qは4%増の103万TEU、3年ぶり前年超え

 東京港の3月の外貿コンテナ取扱量(最速報値)は、前年同月比4.9%増の37万1001TEUだった。2カ月連続で増加した。輸出は8.3%増の17万285TEU、輸入は2.2%増の2続き

2021年5月27日

住友重機械、アフラ1隻追加受注、ルンドクビスト向け

 情報筋によると、住友重機械はこのほど、フィンランド船主ルンドクビストから11万2000重量トン型のアフラマックス・タンカー1隻を追加受注した。昨年半ばの受注が表面化したもので、納続き

2021年5月27日

永久磁石型軸発電機モーター開発へ、大宇造船ら

 韓国の大宇造船海洋は21日、暁星重工業と、大容量永久磁石型の軸発電機モーターシステム(SGM)の国産化共同研究開発に向けた覚書(MOU)を締結したと発表した。全船種に適用可能な永続き

2021年5月27日

神戸市・長谷川港湾局長が就任会見、「港勢回復が大きな課題」と抱負

 神戸市の長谷川憲孝港湾局長(写真)は24日、就任会見に臨み、「新型コロナウイルス感染拡大の影響で減少した貨物をいかに回復していくかが大きな課題だ」と抱負を述べ、港勢回復を強調した続き

2021年5月27日

釜山港、4月は6%増の195万TEU、対日コンテナは13カ月連続減

 釜山港の4月のコンテナ取扱量は前年同月比6.6%増の195万82TEUとなった。単月で200万TEUを初めて上回った3月に引き続き、堅調に推移した。輸出入貨物は6.9%増の89万続き

2021年5月27日

ソブコムフロット、LNG燃料供給150回達成、シェブロン向けで

 ロシア船社ソブコムフロットは20日、LNG二元燃料アフラマックス・タンカーへの150回目のLNG燃料供給を完了したと発表した。石油メジャーのシェブロンへ定期貸船する“Korole続き

2021年5月27日

【青灯】サービスへの正当な対価とは

◆「実際に工事に入るまでは、少しお時間を頂くことになると思います」。見積もりにきた施行会社の担当の方から、申し訳なさそうにこう言われた。自宅の庭を少し改造し、駐輪場を作る必要が出て続き

2021年5月26日

《シリーズ》荷主のグリーン戦略⑧、神戸製鋼、初のNOx3次規制対応石炭船就航、次期船隊整備でLNG焚きなど選択肢

 製鉄と売電事業(IPP)用の鉄鉱石と石炭を年間2000万トン弱輸入する神戸製鋼所は、石炭船で業界初となるNOx(窒素酸化物)3次規制対応の新造船が3月に竣工。同規制適合船のもう1続き

2021年5月26日

日本郵船、人事異動

(6月1日) ▼海上<船長>(人事グループチーム長<船長>)増冨聡司 ▼海上<機関長>(西日本海運<北九州><機関長>)藤田 繁 ▼海務グループグループ長代理<機関長>兼燃料グルー続き

2021年5月26日

【ログブック】阿部健一郎・日本郵船財務グループ長

本紙の人物紹介インタビュー「プロフィール」で、ご自身のモットーを“一日一充実”と“一日一笑”と語った日本郵船の阿部健一郎財務グループ長。「関西人だからかもしれませんが、“笑い”はエ続き

2021年5月26日

郵船ロジ、日本発LCLのオペレーション移管、トランスコンテナに

 郵船ロジスティクスは7月から、日本発輸出LCL(海上混載)貨物のオペレーション業務を、同じ日本郵船グループの海上混載業者、トランスコンテナに移管する。郵船ロジは引き続き輸出LCL続き

2021年5月26日

全国港湾、「週内にフェリー計画撤回を」、横須賀市に申し入れ、ストを示唆

 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)は25日、横須賀港・新港ふ頭での新規フェリー就航にかかる雇用問題を巡って、横須賀市の上地克明市長宛に申し入れを行った。フェリー用上屋・防舷材の設続き

2021年5月26日

《連載》新造船供給量の変化②、韓国の大型船建造余力残りわずか、23年まで受注、24年以降もLNG内定済み

 韓国大手造船所が、昨年末から新造船の受注をハイペースで積み上げている。昨年まで22~23年の操業確保が課題とされていたが、これが一転し、23年までの線表を確定しつつある。24年以続き

2021年5月26日

NSユナイテッド海運、人事異動

(7月1日) ▼総務グループ総務チームリーダー(企画グループ経営企画チーム)島田健一

2021年5月26日

中古船市況週間レポート(2021年5月17日~21日)、バルカー・タンカー全船型続伸

 英ボルチック・エクスチェンジの21日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー、タンカーの全船型が上昇した。ケープサイズは20週、パナマックスは4週、スープラマックスは20続き

2021年5月26日

【ログブック】斎藤保・日本造船工業会会長

「中国と韓国が国の支援で市場を歪める活動をしていました。どう対抗するか、いろいろな方に相談しました」と日本造船工業会の斎藤保会長。任期の2年での印象深い出来事として海事産業強化法の続き

2021年5月26日

敦賀港、高麗海運のコンテナ船入港、韓国航路が週4便に

 高麗海運の342TEU積みコンテナ船“SUNNY LYNDEN”(3996総トン)が24日、福井県の敦賀港鞠山南コンテナターミナルに入港した。同社は1995年から2004年まで敦続き

2021年5月26日

改正海上交通安全法が成立、内藤船協会長が感謝のコメント

 「海上交通安全法等の一部を改正する法律案」が25日、衆議院の本会議で可決・成立した。特に勢力の大きな台風直撃が予想される場合に、影響を強く受ける大型の船舶に湾外へ避難を促す、勧告続き

2021年5月26日

《連載》次代への戦訓/ナカシマプロペラ会長 中島基善氏③、新規事業とビジネスモデルの転換

 私が入社してすぐのころ、第1次オイルショックが発生して経営が悪化し、当社はリストラを敢行することになった。当時私は東京支店駐在だったため具体的にどのように人員整理を進めたかは分か続き

2021年5月26日

大阪港湾局、「大阪湾クルーズ」参加者募集

 大阪港湾局は、7月10日に開催する大型フェリーでの「大阪湾クルーズ」の参加者を募集している。実施場所は大阪南港フェリーターミナル。募集人数は300人(申込多数の場合は抽選)。参加続き