日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,952件(37661~37680件表示)
2020年12月7日
ヤンマーホールディングスは3日、グループ会社のヤンマー舶用システムが、画像認識技術を用いたマグロ向けの「自動魚数カウントシステム」を商品化し、来年4月1日から受注を開始すると発表…続き
◆イレギュラーな出来事がこれほど海運マーケットに影響を与えた年はなかっただろう。タンカー・マーケットは、不測の事態が市況の暴騰や急落を招くことはこれまでもたびたびあった。米中関係、…続き
2020年12月4日
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は2日、有明事業所で建造していた40万重量トン型鉄鉱石運搬船“NSU Brazil”を引き渡した。「ヴァーレマックス」の3番船となる。 1番…続き
2020年度第2四半期の決算説明をオンライン配信した乾汽船。乾康之社長は新中期経営計画「Beyond120」について、「新型コロナ禍の影響をスタートから受けましたが、発表を遅らせた…続き
MSCは、今月2日付でマースク出身のソレン・トフ氏がCEOに就任したと発表した。トフ氏はMSCの海運および物流事業全般の指揮を執るとともに、ターミナル会社TiLの取締役にも就任す…続き
日本郵船の長澤仁志社長は本紙インタビューで、航空運送事業と物流事業の好調が当面継続するとの見通しを示した。また、コンテナ船事業については、「現在の運賃水準は特殊な状況にあり、いず…続き
海外紙によると、中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)傘下の上海外高橋造船と大連船舶重工は、同グループのCSSCシッピングを通じてVLCC計4隻プラス・オプション6隻を受注…続き
旭海運(根元聡社長)は、神戸製鋼が開発した特殊ニッケル抗菌メッキ技術「ケニファイン」を同社が保有するパナマックス・バルカー“旭丸”に10月28日に導入し、効果を検証する実証実験を…続き
保険ブローカーのリード保険サービスは今月17日(木)、18日(金)の両日、オンラインでセミナーを開催する。同社のセミナーは11回目。テーマはP&I保険で、録画配信となる。 同…続き
ブラジル資源大手ヴァーレは2日、2020年通年の鉄鉱石生産量予想を変更し、3億~3億500万トンに下方修正すると明らかにした。前回予想は年間3億1000万~3億3000万トンで、…続き
三菱化工機の髙木紀一社長は、決算説明の中で中期経営計画の取り組みについて紹介した。プロモーション活動について、「(国内外の展示会は)今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、ほとん…続き
三井倉庫は3日、日本総代理店を務める中国船社の華信集装箱運輸(HUAXIN CONTAINER LINES)が、中国・常熟港への寄港を開始すると発表した。華信は5月に日中航路に参…続き
米国のオフショア支援船大手タイドウォーターの2020年1~9月期決算は営業損失が1億6145万ドルで、前年同期の3657万ドルの損失から赤字が拡大した。売却目的で保有する資産に係…続き
中国造船所の今年の新造船受注は、自国船社や自国リース会社向けのバルカーやタンカーの案件が増加している。特に表面化した成約では、中国船社や中国リース会社が過半数の案件に関係している…続き
海事振興連盟と海洋立国懇話会は12月21日、第174回「年齢制限のない若手勉強会」を開催する。日本海事センターの中村秀之主任研究員がIMO法律委員会採択条約の動向について講演する…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の2020年1月の月間平均は、前月比1万460ドル安い1万3174ドルとなった。前月の年初来高値後…続き
「コロナ対策として消毒の徹底やマスク着用、3密回避、船内の抗菌コーティング、空調設備への抗菌フィルターの取り付け、乗船時の検温などを行ってきました。今後はアフターコロナを見据えて、…続き
外紙報道によると、デンマークの物流大手DSVは多目的船(MPP)3隻をチャーターし、自社でコンテナ輸送に乗り出すようだ。アジア発海上コンテナ貨物のスペースの大幅ひっ迫と、アジア主…続き
ノルウェーのオフショア支援船(OSV)大手ソルスタッド・オフショアの2020年1~9月期決算は、営業損失が20億ノルウェークローネ(約2.2億ドル、前年同期は3億クローネの損失)…続き
ノルウェー窒素肥料メーカーのヤラはこのほど、完全自律運航コンテナ船“Yara Birkeland”が造船所から引き渡されると発表した。ノルウェーが「世界初の無人船」を標榜して進め…続き
大
中