検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,952件(37561~37580件表示)

2020年12月9日

商船三井・池田社長インタビュー<下>、モーリシャス支援は実行段階に

■自動車船の減船は適正規模  ― 自動車船で上期に12隻の減船を実施したことを明らかにしたが、一方で完成車の荷動きは急回復している。  「足元は船腹需給がタイトになっているが、コ続き

2020年12月9日

現代重工グループ、2年ぶり海洋プラント受注、ミャンマーガス田向け

 韓国の現代重工業グループは、ミャンマーのシュエ(Shwe)ガス田向け海洋プラントを受注したようだ。現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋がポスコインターナショナルから同ガス続き

2020年12月9日

記者座談会/海運この1年【海運経営】、海運業界、コロナ禍とかく戦えり、邦船大手の業績、コンテナ船が牽引

 未知のウイルスの感染が世界中に拡大し、社会・経済活動が著しく制限されるという未曽有の事態に見舞われた2021年。海運業界はこのような厳しい状況にあっても暮らしと経済を支える物流事続き

2020年12月9日

中古船市況週間レポート(2020年11月30日~12月4日)、バルカー全船型反発、MR続伸

 英ボルチック・エクスチェンジの4日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー全船型が上昇した。ケープサイズは3週ぶり、パナマックスは4週ぶり、スープラマックスは2週ぶり、ハ続き

2020年12月9日

【ログブック】グンデム・グムスクセーニャク・ベシクタシュ・シップヤード営業部長

「今年は新型コロナウイルスの感染拡大という突発的な事態が発生しましたが、われわれは精神的にも設備面でも準備ができていました」とトルコ修繕大手ベシクタシュ・シップヤードのグンデム・グ続き

2020年12月9日

韓国海洋水産部、21年予算は6.1兆ウォン

 韓国海洋水産部はこのほど、来年予算が前年比10.0%増の6兆1628億ウォンとなり過去最大になったと発表した。内訳は水産・漁業部門が10.4%増の2兆6736億ウォン、海運・港湾続き

2020年12月9日

名村造船、新開発の100型BC1番船竣工

 名村造船所は7日、伊万里事業所で建造していた10万重量トン型バルカー“Cape Ace”を竣工した。同船は同社が新規開発した幅広浅喫水10万重量トン型バルカーシリーズの1番船とな続き

2020年12月9日

デポにおけるコンテナ滞留日数、米中で長期化、平均45日が60日超に

 米国や中国などコンテナ不足が深刻な地域では、同時にデポにおけるコンテナ滞留日数が長期化する傾向にある。空コンテナのマッチング・サービスを提供するコンテナ・エクスチェンジ(Cont続き

2020年12月9日

商船三井、豪洋上CO2回収貯留の検討参画、トランスボーダーズエナジーらと覚書

 商船三井が豪州の洋上CO2(二酸化炭素)回収貯留(CCS)ハブ・プロジェクト「deepC Store」の共同開発の検討に参画する。デベロッパーであるトランスボーダーズエナジーが7続き

2020年12月9日

ノルウェー企業、完全バッテリー駆動フェリーに推進器

 推進システムを手掛けるノルウェーのサーボギアは4日、世界初の完全バッテリー駆動型高速フェリーを目指すプロジェクト「トラム(Tram)」に、可変ピッチプロペラ「エコフロー・プロパル続き

2020年12月9日

米ロサンゼルス港、コンテナ輸入量、今週・来週ピークに

 米ロサンゼルス港の輸入コンテナ貨物は、今週と来週にかけ急増する見通しだ。ロサンゼルス市港湾局が運用する情報サイト「The Signal」によると、ロサンゼルス港における今週の輸入続き

2020年12月9日

<Green×Shipping>梶山経産相「積極的な活動を期待」、水素バリューチェーン協議会と連携で利用拡大へ

 梶山弘志経済産業相は8日の会見で、水素バリューチェーン推進協議会の発足に関して、「歓迎する。水素利用を拡大し、水素の社会実装を加速する担い手として積極的な活動を期待している」と言続き

2020年12月9日

バルチラ、LNG燃料関連のシミュレーター納入

 バルチラは4日、香港に本社を置く独立系船舶管理大手のアングロイースタン・ユニバン・グループのムンバイ・トレーニングセンター向けに、LNGバンカリングと燃料ガス供給システムのシミュ続き

2020年12月9日

ワンハイ、運賃修復料率を訂正

 ワンハイラインズは7日、来年1月1日から実施を予定している運賃修復について、料率を訂正・値上げした。  ドライコンテナおよびタンクコンテナが対象で、新たな料率は日本発近海航路(中続き

2020年12月9日

<Green×Shipping>水素VC協議会、水素実用化へ海事企業も複数参加、邦船3社やNKなど会員に

 水素サプライチェーン構築などを目的に7日に発足した新団体「水素バリューチェーン推進協議会」には、邦船大手3社や日本海事協会(NK)をはじめ海事関連企業も複数参加している。船舶分野続き

2020年12月9日

サムスン重工、新社長に鄭副社長

 韓国のサムスン重工の代表取締役社長に鄭鎭澤(ジョン・ジンテク)副社長が昇任した。  鄭新社長は1961年生まれ。釜山大学校造船工学科を卒業後に1984年にサムスン重工に入社。営業続き

2020年12月9日

宇徳、PayPay決済対象を拡大

 宇徳は1日、東京港の東京フレートセンターと横浜港の本牧「D-5」CFSで導入しているPayPay決済の対象範囲を拡大したと発表した。これまでは輸入混載貨物の搬出料のみが対象だった続き

2020年12月9日

商船三井、印船員配乗会社が25周年、オンラインで式典開催

 商船三井は8日、インド人船員配乗グループ会社が設立25周年を迎え、オンラインで式典を開催したと発表した。池田潤一郎社長がビデオメッセージで、同配乗会社と陸上社員の25年間にわたる続き

2020年12月9日

仏GTT、砕氷LNG向けタンク設計を受注

 フランスのGTTは1日、韓国の大宇造船海洋が建造する砕氷LNG船6隻向けに、タンク設計を受注したと発表した。  GTTは各船に、17万2500立方㍍の「No96」方式のメンブレン続き

2020年12月9日

清水港、11月は8%減の3.7万TEU

 清水港の11月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比8.1%減の3万6598TEUだった。輸出は4.0%減の1万8301TEU、輸入は11.9%減の1万8297TEUだった。外内貿合続き