日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,161件(37561~37580件表示)
2021年6月4日
北九州市港湾空港局は今年度も、コンテナ貨物補助制度とRORO航路貨物トライアル補助制度を実施する。コンテナ貨物補助制度では、新たに継続利用の場合の貨物純増分を補助金交付対象に追加…続き
バルチラは2日、大宇造船海洋がタンカーオペレーター向けに建造する9万1000立方㍍型の大型LPG船(VLGC)に、ガス荷役システムを提供すると発表した。LPG再液化装置や、自動制…続き
神戸市は先月31日、神戸港のウォーターフロント形成を進めるため、「株式会社神戸ウォーターフロント開発機構」を同日設立した、と発表した。 代表取締役には、神戸市みなと総局長、副市…続き
山縣記念財団は、海事交通文化の研究と普及発展に貢献した人々を顕彰し、その研究成果や業績を表彰する山縣勝見賞の受賞者を決定した。論文賞には小林充氏著「内航船ウェザールーティングの開…続き
船舶塗装業者のアイシン(今治市)の代表取締役社長に、安部匡通取締役と原口耀取締役が5月31日付で就任した。2名代表制となる。前代表取締役社長の原口周治氏は会長に就任し、今年1月に…続き
ワンハイラインズは1日、インドでの新型コロナウイルス感染拡大深刻化を受け、医療物資を寄付したと発表した。またこれに先立ち、本拠を置く台湾でも感染拡大が続いていることから、台湾の保…続き
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が今月20日まで延長されたことを受けて、大阪港湾局は、19日に開催予定だった「元気です!!大阪“みなと”~大阪みなとの賑わい&フェリー…続き
沖電気工業(OKI)は、海洋分野のソリューションや商品の提供を拡大する方針だ。東京ビッグサイト青海展示棟で4日まで開催されているワイヤレス・ジャパン2021では、自動運航船向けの…続き
三井海洋開発は3日、ノルウェーのエネルギー企業エクイノールとのブラジル向けのFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)のEPCI(設計・機器購入・建造・据付の一括工事)契約…続き
九州地区船員対策連絡協議会は5月19日、福岡県立水産高校で内航海運講座をウェブ開催した。内航海運業への就職促進を目的とした出前講座で、学生83人が参加した。 内航海運や船員につ…続き
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は1日付で共有船の船舶使用料に関する金利を一部改定した。改定後の金利は表のとおり。固定型の「11年超12年以内」を引き上げた。5年ごと見…続き
◆世界銀行とIHSマークイットが公表した「コンテナポートパフォーマンスインデックス2020(CPPI2020)」で横浜港が世界一に選ばれた。同指標は、寄港船の荷役効率や沖待ちも含む…続き
2021年6月3日
ドイツの大手ドライバルク船社オルデンドルフ・キャリアーズは1日、18万2000重量トン型ケープサイズ・バルカーを名村造船所に発注したと発表した。納期は2022年第4四半期。窒素酸…続き
「日本で建造された船舶の中から、技術的・芸術的・社会的に優れたものを表彰するシップオブザイヤー2020に、日本郵船が新来島どっくで建造したLNG燃料自動車船“Sakura Lead…続き
横浜港・南本牧ふ頭「MCー1~4」の4つのコンテナターミナル(CT)の一体運営が今春、本格的に始まった。今後はCT隣接地の埋め立て区画の活用造成といった南本牧ふ頭のさらなる機能強…続き
コロナ禍で船員交代問題は新たな局面を迎えている。船員についても世界的に新型コロナウイルス感染者が目立ち始めたためだ。昨年、問題の中心は「乗船長期化」だった。移動に伴う感染を防止す…続き
LNG船の新造整備に動きが出始めている。LNG船は昨年の新型コロナウイルス感染拡大を契機とする原油価格下落などの影響もあり、新造発注がほぼ停止しており、今年も年初から新造発注が少…続き
デンマークの不定期船運航大手ノルデンは1日、2021年通期の調整後純利益の見通しを1億1000万~1億6000万ドルに上方修正すると発表した。前回予想は7500万~1億2500万…続き
「海事DATA/AIアイデアソン」で講師を務めるNYKデジタルアカデミーの石澤直孝学長は、駐在時にGMの副社長から聞いた逸話をフォローアップミーティングで紹介。「GMの稼ぎ頭に車載…続き
海事調査会社アルファライナーによると、5月24日時点での運航状態にない待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して16隻減の54隻、TEUベースで16.3%減の19万8843TEU…続き
大
中