検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(37521~37540件表示)

2021年2月8日

キャスター・マリタイム、日本製カムサマックス2隻買船

 キプロスのドライバルク船主キャスター・マリタイムは3日、日本製カムサマックス2隻を買船することで売主と合意したと発表した。2010年建造船を1585万ドルで、2009年建造船を1続き

2021年2月8日

BAFで再課徴・値上げも、燃油価格上昇じわり、3カ月で100ドル

 海上コンテナ貨物に対する燃料油サーチャージ(BAF)の課徴額が再び上昇しそうだ。昨年は燃料油価格が低迷していたため、BAFの適用が見送られてきたが、昨年11月から燃料油価格が再び続き

2021年2月8日

<DIGITAL×Shipping>アルファ・オリ・テクノロジーズ、バーリの管理船にデジタル基盤導入

 船舶向けのデジタルソリューション・プロバイダーであるアルファ・オリ・テクノロジーズ(本社=シンガポール)は5日、サウジアラビア国営船社バーリの船舶管理部門と戦略的パートナーシップ続き

2021年2月8日

バルチラ、韓国建造ROPAXに推進システム

 バルチラは3日、韓国の現代尾浦造船が建造するマン島スチームパケット向けROPAX(貨客フェリー)に、機関やエネルギー貯蔵システム(ESS)など包括的なシステムを搭載すると発表した続き

2021年2月8日

共栄タンカー、4~12月経常益7割減の2.5億円、バルカー減損などで通期下方修正

 共栄タンカーが5日発表した2020年4~12月期決算は減収減益だった。売上高は前年同期比3%減の86億4200万円。船隊は拡大したが、市況低迷と、入渠船増加による不稼働期間の長期続き

2021年2月8日

横浜港・本牧ふ頭、「D-4/5」を一体運用へ、RTG体制統一へ再整備

 横浜市港湾局は4日、2021年度の予算概要と主要事業を公表した。新たに造成する新本牧ふ頭の整備には323億1213万円を充てた。今秋から埋め立てに着手する方針で、大水深高規格コン続き

2021年2月8日

タイタンLNG、郵船のLNG燃料供給船を用船、欧州で供給力高める

 オランダの独立系のLNG燃料サプライヤーであるタイタンLNGは4日、日本郵船からLNG燃料供給船“Green Zeebrugge”を用船すると発表した。用船期間は今月から複数年。続き

2021年2月8日

WinGD、DF機関「12X92DF」がギネス記録

 ウィンターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は1月28日、同社の最大型・最大出力の2ストロークLNG焚きデュアルフューエル(DF)機関「12X92DF」が、「市販され続き

2021年2月8日

スコルピオ・バルカーズ、8日から新社名「Eneti」

 ニューヨーク証券取引所に上場するスコルピオ・バルカーズは4日、「Eneti」への社名変更が臨時株主総会で承認されたと発表した。バルカーから洋上風車設置船(WTIV)への事業転換に続き

2021年2月8日

北陸地整局など、地震被災想定し代替輸送訓練、オンラインで開催

 国土交通省北陸地方整備局と北陸信越運輸局は4日および5日、大規模地震による太平洋側港湾の被災を想定した代替輸送訓練をオンラインで開催した。代替輸送訓練は2013年から毎年度実施し続き

2021年2月8日

国交省・海事局、海事基盤強化の法律案が閣議決定、造船の認定制度創設など

 国土交通省海事局は5日、造船・海運分野の競争力強化や、船員の働き方改革・内航海運の生産性向上による海事産業全体の基盤強化を図る「海事産業の基盤強化のための海上運送法等の一部を改正続き

2021年2月8日

日舶工、東京海洋大でオンライン講義を開催

 日本舶用工業会(日舶工)は昨年10月から今月にかけて、東京海洋大学海洋工学部対象の舶用工業講義をオンライン形式で開催した。海洋電子機械工学科3年生約50人を対象に、「舶用工業実務続き

2021年2月8日

ロングビーチ港、2割増の76万TEUで過去最高、1月のコンテナ取扱量

 米国ロングビーチ(LB)港の今年1月のコンテナ取扱量は、前年同月比21.9%増の76万4006TEUとなった。2018年1月の記録を10万6176TEU上回り、1月単月で過去最高続き

2021年2月8日

IMO、ネプチューン宣言を歓迎

 IMO(国際海事機関)は3日、船員交代問題解決に向け海運業界が主導する「ネプチューン宣言」を歓迎するコメントを発出した。船員を絶望的な状況に追い込むだけではなく世界貿易の安全をも続き

2021年2月8日

コングスバーグ・マリタイム、次世代AUV開発

 コングスバーグ・マリタイムは4日、次世代型の自律型無人潜水機(AUV)「HUGIN Endurance」を発表した。高度な通信機能を確保するほか、運用可能期間が従来よりも約15日続き

2021年2月8日

釜山港、20年は0.8%減の2181万TEU

 釜山港湾公社によると、釜山港の2020年通年のコンテナ取扱量は前年比0.8%減の2181万2623TEUだった。輸出入貨物は5.4%減の979万9063TEUと減ったが、主力のト続き

2021年2月8日

星港、3年連続でAPECグリーンポートに認定

 シンガポール海事港湾庁(MPA)は3日、シンガポール港が2020年のアジア太平洋経済協力(APEC)ポートサービスネットワーク(APSN)グリーンポートに認定されたと発表した。グ続き

2021年2月8日

三浦工業、4~12月期は減収減益

 三浦工業の2020年4~12月期連結決算は、売上収益が前年同期比7%減の945億円、営業利益が5%減の128億円だった。  セグメント別の業績は、国内機器販売事業の舶用機器でバラ続き

2021年2月8日

東電RP、欧州の浮体式風力実証に参画

 東京電力リニューアブルパワー(東電RP)が欧州で実施されるテトラ・スパー型浮体式洋上風力発電の実証プロジェクトに参画する。4日発表した。テトラ・スパー型は標準化や産業化を重視した続き

2021年2月8日

【青灯】先端船舶のキーワードは「マリナイズ」

◆「化学プラントの環境技術などを“マリナイズ(Marinize)”します」。昨秋弊社が開催した「SEA JAPAN国際会議」の造船リレー討論の中で、三菱造船の北村徹社長が発した言葉続き