検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,952件(37501~37520件表示)

2020年12月11日

【ログブック】竹之下登・旭海運副社長

兵庫県加古川市で地元の子ども向けに「海の学習会」を今年2回開催した旭海運。地域密着のESG活動を展開している。「嬉しいことに樟脳船の実験は来年の実施がすでに決まりました。第2回では続き

2020年12月11日

神原ロジスティクス、福山港背後で危険物倉庫建設へ、来年10月から運用

 神原ロジスティクス(本社=福山市、宮﨑裕司社長)は9日、広島県・福山港の福山国際コンテナターミナル(CT)隣接地にある自社所有の福山物流センター敷地内に、危険物倉庫を建設すると発続き

2020年12月11日

国際油濁補償基金、監査委員に日本推薦の大須賀氏、第25回総会開催

 国土交通省は9日、国際油濁補償基金(IOPCF)が2~4日に開催した第25回総会の結果を公表した。今回は新型コロナウイルスの影響を受けてオンライン形式で開催された。基金の健全運営続き

2020年12月11日

環境船開発センター、設立会見、未曽有の危機が技術結集を後押し

 国内造船所の船型開発の新法人「次世代環境船舶開発センター(PDCGS)」は10日、横浜市内で設立記者会見を開いた。「未曽有の危機」にある日本造船業として、従来とは異なる危機感が今続き

2020年12月11日

ブラジル鉄鉱石輸出5%減、1~11月累計、9月ピークに再び失速

 ブラジル開発・商工貿易省の統計によると、同国の2020年1~11月の鉄鉱石輸出量は前年同期比5.4%・1750万トン減の3億840万トンとなった。悪天候などの影響で今年上半期に落続き

2020年12月11日

【ログブック】野中眞治・相浦機械会長兼社長

チップ船用のクレーン自動運転装置を実証試験した相浦機械。「開発を通して当社の若手の技術者がずいぶん成長しました」と野中眞治会長兼社長。「普段は定型的な仕事をしているので、開発的なこ続き

2020年12月11日

鈴与、大船渡港へ定期寄港開始、モーダルシフトで脱炭素化に貢献

 鈴与は今月から、内航コンテナサービスの寄港地に岩手県の大船渡港を新たに追加した。一般貨物のほか、引火性液体・毒劇物・高圧ガスなどの危険品や、汚染土壌・灰・燃え殻・廃プラスチック・続き

2020年12月11日

e5、外航バルカーでEV船開発、まずはカムサで港湾内ゼロエミ、三菱造船らと連携

 e5ラボは10日、外航船を対象とした電気推進船(EV船)のコンセプトモデルを完成させたと発表した。三菱造船を含む国内外のパートナーとともに、まずは湾内・港内でのゼロエミッションを続き

2020年12月11日

<DIGITAL×Shipping>相浦機械、チップクレーン自動運転で実証試験、21年度中の実用化へ大きく前進

 相浦機械は、同社が本年度開発中のチップ船向けクレーン部分自動運転装置の実証試験を今月10日完了した。大島造船所と日本郵船の協力を得て、同造船所で建造中の木材チップ専用船に同装置を続き

2020年12月11日

スコルピオ・バルカーズ、ハンディマックス1隻中古売船、8月以降21隻目

 ニューヨーク証券取引所に上場するイタリア系船主スコルピオ・バルカーズは9日、ハンディマックス・バルカー(ウルトラマックス型)1隻を中古売船すると発表した。2015年中船澄西船舶修続き

2020年12月11日

シーキューブ、ワクチン輸送・保管でキャリア社と提携

 コンテナリース大手のシーキューブは8日、新型コロナウィルスのワクチン輸送・保管に対応するため、キャリア・トランジコールドが提供する「Carrier Pods monitored 続き

2020年12月11日

邦船・造船・商社、キャピタルリンクセミナーで議論、IMO50年目標へ技術的突破不可欠

 キャピタルリンクのセミナーが9日夕刻にオンラインで開催され、IMO(国際海事機関)のGHG(温室効果ガス)削減目標をはじめ海運の脱炭素化の取り組みについて、日本の船社、造船所、商続き

2020年12月11日

海技研、自動運航船テーマの講演会、実用化への戦略など紹介

 海上技術安全研究所(海技研)は10日、自動運航船をテーマとした講演会をオンラインで開催した。国土交通省や企業の有識者らが自律運航船の実現に向けた取り組みや戦略などについて講演した続き

2020年12月11日

独船主ハーレン・アンド・パートナー/BBG、ドライバルク部門を統合

 ドイツ船主ハーレン・アンド・パートナーは9日、同国のBremer Bereederungsgesellschaft(BBG)とドライバルク部門の船隊、ネットワークなどを統合し、「続き

2020年12月11日

東京港・早朝ゲートOP実績、9年目は36%増で過去最高、大井や中防外で拡大

 東京港の総合渋滞対策として実施している早朝ゲートオープンが、先月末で開始から丸9年を迎えた。9年目となる2019年12月から20年11月の実績は前年同期比36.0%増の8万258続き

2020年12月11日

<DIGITAL×Shipping>日本郵船グループ、AI活用の操船研究、避航動作を確認、“深江丸”で試験

 日本郵船グループのMTI、日本海洋科学(JMS)は、神戸大学や大阪府立大学と共同で取り組んでいる「人工知能(AI)をコア技術とする内航船の操船支援システム開発」研究の一環として、続き

2020年12月11日

MAN、セネガル沖FPSOにコンプレッサー

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は8日、セネガル沖サンゴマール油田で運用されるFPSO(浮体式原油生産・貯蔵・積出設備)向けに、遠心式圧縮機6基を受注したと発表した。MO続き

2020年12月11日

錦江航運、日/東南アのIA2開始

 上海錦江航運(集団)はこのほど、日本と東南アジアなどを結ぶ「IA2」サービスを開始した。サービスはシーランドアジアが運航する航路からのスペースチャーター。  錦江によるサービスの続き

2020年12月11日

国際船舶の固定資産税特例措置、拡充部分の要件は特償制度と同一に

 自民・公明両党は10日、2021年度税制大綱を決定した。海運業界が要望していた「国際船舶に係る固定資産税の特例措置の拡充・延長」について、一定の性能を有した国際船舶(特定船舶)の続き

2020年12月11日

海運税制延長・拡充に謝意、内藤船協会長がコメント

 10日に取りまとめられた2021年度与党税制改正大綱で、来年3月末で適用期限を迎える「外航船舶の特別償却制度」、「国際船舶に係る固定資産税の特例措置」について、要望どおりの延長・続き