検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,952件(37461~37480件表示)

2020年12月15日

国交省/経産省が洋上風力官民協議会

 国土交通省と経済産業省は15日、洋上風力発電の産業競争力強化に向けた官民協議会の第2回会合を開催する。  同会では9月に作業部会を設置し、洋上風力発電の導入拡大や関連産業の創出の続き

2020年12月15日

ダンフォス、完全電動フェリーに機器納入

 自動車や船舶向けに自動制御機器などを製造するデンマークのダンフォスは3日、同国のフェリー会社モールスリンジェン向けにヴィデ・サンデ造船所が建造する完全電池駆動フェリーに、推進シス続き

2020年12月15日

【資料】船種・船型別船腹量(ベッセルズバリュー)

2020年12月15日

【青灯】韓国で相次ぐ臨時便

◆中国を中心としたコンテナ船市況の運賃高騰を受け、韓国では北米航路や東南アジア航路への臨時便投入が相次いでいる。韓国政府も臨時便を投入した船社に対しインセンティブ支援を行うなど本腰続き

2020年12月14日

商船三井、一般不定期・近海船事業など統合、来年4月に新会社設立

 商船三井は11日、近海船子会社の商船三井近海(永田健一社長)を存続会社とした新会社を設立し、本体の不定期船事業(ハンディバルカー)、木材チップ船、鉄鋼産業・国内電力向けを除くパナ続き

2020年12月14日

記者座談会/この1年【コンテナ船】、“予想外”相次いだコンテナ市況、なお続く混乱、安定化へ課題

 2020年のコンテナ船マーケットは、さまざまな予測不能に翻弄された年となった。コロナの影響による荷動き急落、その後の急激な回復に伴う運賃市況の急騰やコンテナ不足など、さまざまな混続き

2020年12月14日

【ログブック】髙橋正裕・日本郵船環境グループ長

日本郵船は、国際環境非営利団体のCDPから気候変動対応の最高評価を取得した。郵船はESGの経営戦略への統合を掲げて環境に関する取り組みに力を入れているが、「有力な格付機関から最高評続き

2020年12月14日

商船三井、次期社長に橋本副社長、海外展開、環境対応など重点課題

 商船三井は11日、橋本剛副社長(はしもと・たけし、1982年入社、63歳)が2021年4月1日付で社長に昇格するトップ人事を発表した。2015年6月から社長を務める池田潤一郎氏(続き

2020年12月14日

日本マイクロソフト・田澤氏が講演、海事産業DXへ、デジタル・IT内製化を

 海上技術安全研究所(海技研)は自動運航船をテーマとした講演会を開催し、日本マイクロソフトのチーフデジタルアドバイザー田澤孝之氏が、「マリタイムトランスポートインダストリでのDX」続き

2020年12月14日

香港ノーブル・グループ、ケープサイズ1隻中古売船

 香港の大手資源トレーダーのノーブル・グループは10日、保有船“Aqua Vison”を売船したと発表した。売船価格はおよそ1663万ドル。船価鑑定大手ベッセルズ・バリューのデータ続き

2020年12月14日

【ログブック】山口直彦・商船三井客船社長

「金沢港発着クルーズを(利用者がどこから来たかで)集計すると石川が38%、さらに富山福井の北陸3県の方を合わせ6割でした。実は4割の方が名古屋大阪神戸東京などから金沢に来られてクル続き

2020年12月14日

横浜市、Y-CC株を横浜港埠頭に有償譲渡、ロジ機能強化へ

 横浜市は、来年度から5年間かけて段階的に、横浜港国際流通センター(Y-CC)の株式を横浜港埠頭会社に有償譲渡する方針だ。10日の横浜市会国際・経済・港湾委員会で中野裕也港湾局長が続き

2020年12月14日

商船三井・池田社長、海洋を「4番打者候補」に指名、3月末に退任

 商船三井の池田潤一郎社長が3月末で退任し、会長職に就く。邦船大手3社によるコンテナ船事業の統合を決断したほか、海洋事業やケミカル船、フェリー事業の強化、環境・技術対応などを進めた続き

2020年12月14日

VLCC、新造発注が増加、50隻超が表面化、需給や発注意欲への懸念も

 VLCCの新造船の発注が秋口以降増加している。今年表面化した新造成約は内定船や建造オプションを含めると、50隻超の高水準に達している。韓国造船所が秋口以降に積極的な受注を展開して続き

2020年12月14日

スコルピオ・バルカーズ、中国製カムサマックス1隻売船

 ニューヨーク証券取引所に上場するイタリア系船主スコルピオ・バルカーズは10日、パナマックス・バルカー(カムサマックス型)1隻を中古売船すると発表した。2016年滬東中華造船建造の続き

2020年12月14日

【ログブック】大和裕幸・次世代環境船舶開発センター理事長

造船9社らによる新法人「次世代環境船舶開発センター」が立ち上がった。「微力ながら代表職を引き受けることとしました」と理事長に就任した大和裕幸氏。「日本造船業が力を合わせて、先端船舶続き

2020年12月14日

英国の海運・物流団体、コンテナ物流混乱で政府支援を要請

 英国の船社・物流・港湾団体は8日、英国政府に対して連名で、コンテナ物流の混乱緩和に向けた支援を要請した。声明でこれらの関連団体は「港湾におけるコンテナ貨物の発着をよりスムーズにす続き

2020年12月14日

商船三井の新社長・橋本剛氏、投資大胆、目利きに優れる

 4月1日付で橋本剛副社長が商船三井の新社長に就任する。橋本さんはLNG船と財務部門の担当が長いが、近年はLNG船、海洋事業部門の顔として商船三井の成長部門を牽引してきた。目利きに続き

2020年12月14日

ケッペル、アウィルコに掘削リグ解約通知、仲裁手続きへ

 ケッペル・コーポレーションはこのほど、ケッペルFELSが英国の海洋掘削会社アウィルコ・ドリリングから受注していたセミサブ(半潜水)式掘削リグ1基の契約終了を通知した。両社が4日発続き

2020年12月14日

トラフィグラ、用船成約、ドライ減・タンカー増

 大手資源商社のトラフィグラがこのほど発表した2020年度経営レポートによると、同社の用船成約数はバルカー1127隻、タンカー3098隻となり、バルカーは19年度の1172隻から減続き