検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,925件(37401~37420件表示)

2020年12月15日

商船三井、人事異動

(12月15日) ▼タンカー・乾貨船海技統括部付(海上勤務<船長>)長澤一輝

2020年12月15日

【ログブック】内田秀樹・CMA-CGMジャパン代表取締役社長

「10月で組織変更を行いました。これを機に、一層サービス体制を強化したいと考えています」。そう話すのはCMA-CGMジャパンの内田秀樹代表取締役社長だ。「今回を機に、営業やカスタマ続き

2020年12月15日

上組、名古屋港に新モータープール建設、完成車1100台保管

 上組は9日、名古屋港潮見埠頭に約1100台の保管能力を有する「潮見モータープール」(仮称)の建設を決定したと発表した。同社は自動車メーカーに対して、完成車保管場所を各地で提供して続き

2020年12月15日

《連載》船舶融資のこれから④、融資可否は総合判断、アセットに重きを置く地銀も

 船舶金融が高度化、複雑化する中、地方銀行は国内船主(船舶オーナー)向けの船舶融資で与信判断に頭を悩ませている。コーポレート・ファイナンスの観点が最重要との考えでは各行とも共通して続き

2020年12月15日

大宇造船海洋、LPG焚きVLGC1隻受注、23年納期で

 韓国の大宇造船海洋は11日、米州地域の船主から9万1000立方㍍型の大型LPG船(VLGC)を受注した。韓国現地紙に対して明らかにした。LPG二元燃料推進に対応した主機を搭載する続き

2020年12月15日

記者座談会/この1年【LNG・海洋】、LNG船・海洋、新規商談が停滞、脱炭素シフトで洋上風力展開加速

 コロナ禍を契機に脱炭素シフトが世界で急速に進み出した今年。クリーンエネルギーのLNGも「化石燃料」として、その将来性に注目が集まる年となった。日本やアジアで洋上風力発電の導入拡大続き

2020年12月15日

VLCC市況週間レポート(12月7日~11日)、中東/極東、日建て1万ドル台で推移

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2020年第50週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)33.94(前週はWS30.42)、日建て用船料換算1万4549ドル続き

2020年12月15日

【ログブック】川本清・大阪港振興協会会長

大阪港埠頭会社と大阪港振興協会が主催する「コンテナモデル構築検討会」の第3回会合が開催された。同協会の川本清会長は冒頭あいさつで、港湾の環境への対策が課題になっている点を示した。「続き

2020年12月15日

ONE、地中海向け重量物でサーチャージ

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は14日、日本出し地中海向け輸出貨物を対象に、Heavy Weight Surcharge(HWS)を導入すると発表した。来年1月続き

2020年12月15日

三和ドック、無人船実証に参加、DFFAS参加企業27社に拡大

 三和ドックはこのほど、無人船実証プロジェクト「Designing the Future of Full Autonomous Ship(DFFASプロジェクト)」に参画することが続き

2020年12月15日

ドライバルク市況週間レポート(2020年12月7日~11日)、スープラ・ハンディが年初来高値更新

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するスープラマックス・バルカー主要10航路平均用船料の11日付は、前週末比216ドル高い1万1337ドル、ハンディサイズ主要7航路平均用船料は7続き

2020年12月15日

【ログブック】小山智之・日本郵船専務執行役員

キャピタルリンクのセミナーに登壇した日本郵船の小山智之専務執行役員。「2030年のGHG削減目標達成をオプティミスティックに捉えていますが、そのためには運航効率の改善が欠かせません続き

2020年12月15日

SMライン、今年の営利1200億ウォン視野

 韓国船社SMラインはこのほど、営業利益が12月初めに1000億ウォンを超え、今年は創業以来最高となる1200億ウォン達成が有力視されると発表した。今年は新型コロナウイルスによる影続き

2020年12月15日

《講演》SEA JAPAN 2020国際会議/商船三井 橋本剛副社長、「次代のエネルギー輸送とLNG・海洋事業の挑戦~ポストコロナを見据えて~」

 ▼今年は世界経済がシュリンクしていることもあって、世界全体の一次エネルギー需要は前年比4%の低下と予想されている。コロナ禍以降の傾向としては再生可能エネルギーの伸び率がより増えて続き

2020年12月15日

中国国営造船と工商銀行が戦略的連携、5年で1.6兆円規模の融資枠、リースなど活用

 中国船舶集団(CSSC)と中国工商銀行(ICBC)はこのほど、戦略的協力協定を締結した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が13日発表した。今回の協定の締結により、工商銀行は今後続き

2020年12月15日

中国・コンテナ運賃市況、欧州・地中海急騰、最高値続く

 上海航運交易所が公表した今月11日のSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は欧州・地中海向けが引き続き急騰。欧州向けが574ドル、地中海向けが690ドルの上げ幅となり、2012年続き

2020年12月15日

商船三井の橋本次期社長、「アジリティーに富んだ経営目指す」

 商船三井の社長に2021年4月1日付で就任する橋本剛副社長。「先輩たちから受け継いできた無形の財産である、ステークホルダーからの信頼を裏切らないこと。顧客・取引先との信義を重んじ続き

2020年12月15日

川崎重工、豪州の液化水素チェーン検討参加、液化水素船で海上輸送想定

 川崎重工業は14日、豪州鉄鉱石大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)と岩谷産業と共同で、液化水素サプライチェーンの事業化検討を開始すると発表した。大型の液化水素運搬船続き

2020年12月15日

名古屋港管理組合、中計を改訂、水素利活用を検討へ、コロナ対策も明記

 名古屋港管理組合は14日、中期経営計画2023の改訂を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、名古屋港を利用する事業者への支援と感染防止に向けた水際対策の実施を新たな事務続き

2020年12月15日

船協・内藤会長、海賊対処行動に感謝伝える、海上保安庁を訪問

 日本船主協会は14日、11日に内藤忠顕会長(日本郵船会長、写真左)、中島孝副会長、森重俊也理事長などが海上保安庁を訪問し、奥島高弘長官(写真右)に対して海賊対処行動に対する感謝の続き