検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(37221~37240件表示)

2020年12月22日

<Green×Shipping>UECC、LNG・バイオ混合燃料を使用、自動車船にシップ・ツー・シップで

 日本郵船とスウェーデン船主ワレニウス・ラインズの合弁会社ユナイテッド・ヨーロピアン・カーキャリアーズ(UECC、本社=ノルウェー)は18日、同社のLNG焚き自動車船“続き

2020年12月22日

記者座談会/この1年【規制・技術・政策】、デジタル化と脱炭素化が加速、国際ルール合意、国内政策では産業支援策も

 2020年は世界のコロナ禍と脱炭素政策で、船舶のデジタル化と脱炭素化への勢いが加速した。日本でも、無人船やゼロエミッション船の実用化に向けて業界内の共同研究プロジェクトが次々と立続き

2020年12月22日

【ログブック】野瀬和宏・サンスターライン社長

大阪府が新型コロナウイルス重症患者のために設置した「大阪コロナ重症センター」の運用が開始されたとのテレビニュースを見ると、自衛隊看護官らを運んできたのはサンスターラインが運行してい続き

2020年12月22日

国交省、港湾強靭化委を開催、海・船視点で防減災対策加速、来春とりまとめへ

 国土交通省港湾局はこのほど、海・船の視点から見た港湾強靭化検討委員会を開催した。港湾の防災・減災対策はこれまで、陸側・設置者側からの視点で検討される傾向が強かったが、同委員会では続き

2020年12月22日

英コアパワー、GHG削減へ溶融塩炉技術を提案

 IMO(国際海事機関)のGHG(温室効果ガス)削減に向け、原子力技術の活用を模索する動きが出ている。海洋原子力エネルギープロバイダーの英コアパワーは新技術「溶融塩原子炉(molt続き

2020年12月22日

スコルピオ・バルカーズ、ドライバルク事業から撤退、残る25隻も21年内に売却

 スコルピオ・バルカーズは20日、2021年中に全ての自社保有船を売却し、ドライバルク事業から撤退することを取締役会で承認したと発表した。まだ売船を公表していない保有船はパナマック続き

2020年12月22日

【ログブック】ロルフ・ハベン・ヤンセン・ハパックロイドCEO

「来年の第2四半期頃までは、こうした状況が続くのではないかと予想しています」。ハパックロイドのロルフ・ハベン・ヤンセンCEOは、このほどオンラインで開催した顧客向けライブイベントで続き

2020年12月22日

釜山港、今年はT/S貨物3%増見込む、コロナ禍でも日中貨物が増加

 釜山港湾公社(BPA)は14日、今年通年の釜山港でのトランシップ(T/S)貨物取扱量が、前年比で3%増加する見込みであると発表した。日本や中国のT/S貨物増加が寄与した。ローカル続き

2020年12月22日

《講演》SEA JAPAN 2020国際会議、「ESG経営と海運業について」、日本郵船 長澤仁志社長

 ▼当社は10月1日に135周年の創業記念日を迎えた。135年も事業を継続できたのはその時代の社会の要請に応えてきたからだ。今現在の社会の要請は、やはりESG(環境・社会・ガバナン続き

2020年12月22日

中国国営造船、自国金融機関と相次ぎ戦略協定、交通銀行とも1.6兆円の融資枠

 中国船舶集団(CSSC)と中国交通銀行はこのほど、戦略的協力協定を締結した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が21日発表した。今月半ばに中国工商銀行(ICBC)と交わした協定に続き

2020年12月22日

港湾局、21年度当初予算案は2579億円、自然災害の再被災防止へ新制度

 国土交通省の2021年度港湾局関係当初予算案は、前年度から微増の2579億円となった。今年度第3次補正予算と合算した「15カ月予算」では、43%増の3682億円となった。近年、頻続き

2020年12月22日

CMB、洋上風力作業船会社を買収、日本・アジア展開探る、水素内燃機関の導入も

 ベルギー海運大手CMBは18日、洋上風力発電の支援船であるクルー・トランスファー・ベッセル(CTV)事業を展開するウィンドキャット・ワークボーツ・ホールディングス(Windcat続き

2020年12月22日

サムスン重工、24年納期でLNG船受注、2隻成約

 韓国のサムスン重工業は21日、大洋州地域の船主からLNG船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2024年2月までに引き渡す予定。契約総額は4082億ウォン(約3億7400万ドル続き

2020年12月22日

国交省港湾局・21年度税制改正、荷捌き施設の課税特例が延長

 政府は2021年度税制改正で、国土交通省港湾局が求めていた、国際戦略港湾・国際拠点港湾の港湾運営会社が取得する荷捌き施設にかかる固定資産税・都市計画税の特例措置について、2年間の続き

2020年12月22日

経産省・21年度予算案、液化CO2輸送実証に60億円、水素利活用にも重点

 経済産業省は2021年度当初予算案で、二酸化炭素(CO2)を液化して長距離輸送する実証事業費用に60億3000万円を計上した。世界に先駆けて、24年に関西電力舞鶴発電所から北海道続き

2020年12月22日

NACKS、82型BC6隻受注、中国のSPDBリース向け追加成約

 中国現地紙によると、川崎重工業の中国合弁造船所、南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)は、中国のリース会社である浦銀金融租賃(SPDBファイナンシャル・リーシング)から8万200続き

2020年12月22日

神戸港、外貿10月分は5%減

 神戸市港湾局によると、神戸港の10月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比5.0%減の17万5442TEUだった。内訳は、輸出が3.4%減の9万5721TE続き

2020年12月22日

商船三井・NAPA・NK、座礁リスク監視システムを開発、来春本格運用

 商船三井、船舶の設計・運航支援のシステム開発を行うNAPA(本社=フィンランド)、日本海事協会(NK)の3社は共同で座礁リスク監視システムの開発を開始した。21日発表した。202続き

2020年12月22日

中国の新造船受注、20年はリーマン後2番目の低水準へ、2年連続3000万重量トン割れ

 中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、中国造船業の今年1~11月の新造船受注量は前年同期比9%減の2252万重量トンだった。年間受注量は昨年に続き年間3000万重量トンを下続き

2020年12月22日

海事局21年度予算、官公庁船分野の海外展開に3700万円

 国土交通省の21年度海事局関係予算は、対前年度比0.97倍の91億5400万円となった。このうち新規に要求した、日本版システムインテグレーターを育成するための「技術のトップランナ続き