検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(37101~37120件表示)

2021年2月26日

ユーロナブ、VLCC1隻売船・再用船、船隊更新に向けて

 ベルギーのタンカー大手ユーロナブは23日、VLCC1隻のセール・アンド・リースバック契約を中国のリース会社、太平石化金融租賃と締結したと発表した。ユーロナブは、同船を日建て平均2続き

2021年2月26日

CMA-CGM、航空部門が始動、リエージュ/シカゴ間で来月から

 CMA-CGMは23日、航空貨物部門の「CMA CGM AIR CARGO」がリエージュ/シカゴ間で初の貨物輸送を来月から開始すると発表した。運航はエア・ベルギーに委託し、貨物総続き

2021年2月26日

<Green×Shipping>川崎汽船、カーボンニュートラル事業の推進組織、4月1日付設置

 川崎汽船は4月1日付で再生エネルギー関連をはじめとするカーボンニュートラル事業に専門的に取り組む組織を設置する。25日発表した。関連組織やグループ会社と連携して二酸化炭素(CO2続き

2021年2月26日

博多港、21年度予算案で機能強化に48億円、国際定期機能の移転見直し検討へ

 福岡市は2021年度予算案で、博多港の機能強化に48億6308万円を充てた。国際海上コンテナの取り扱い個数の増加に対応するためのアイランドシティにおけるコンテナヤードの整備や、船続き

2021年2月26日

コロンビア、デメトリス氏がアジア地域責任者に

 コロンビア・シップマネージメントはこのほど、デメトリス・クリソストモウ・マネージング・ダイレクターがアジア地域責任者に就任したと発表した。  デメトリス・クリソストモウ氏は日本の続き

2021年2月26日

国交省港湾局、クルーズ受入高度化事業を公募、コロナ対策は補助率拡充

 国土交通省港湾局はこのほど、2021年度の国際クルーズ旅客受入機能高度化事業の公募を開始した。港湾におけるクルーズ旅客の利便性や安全性、物流機能の効率化を図るため、屋根付き通路の続き

2021年2月26日

日本シップブローカーズ協会、新理事長に長嶋氏

 日本シップブローカーズ協会は16日に開催した定時総会で、小口淳司氏(三和交易)の後任の理事長に長嶋弘幸氏(三貴海運)を専任した。  同協会の新役員体制は次のとおり。 ▼理事長続き

2021年2月26日

【青灯】未曽有の危機を乗り切る工夫を

◆新型コロナウイルス感染拡大による影響が長引き、東京での引きこもり生活も早1年が過ぎようとしている。マスクをして外出する日々にも慣れ、バッグには常に除菌シートと予備のマスクを忍ばせ続き

2021年2月25日

石炭船の船腹調達多様化へ、脱炭素化で、契約期間・船型など

 石炭火力発電への逆風が強まる中で、国内電力会社の石炭船の調達が多様化する可能性が指摘されている。石炭火力の長期的なポーションが見通せないことから、短期契約を増やしたり、船型につい続き

2021年2月25日

ジャパンマリンユナイテッド、役員異動

(3月31日) ▼退任 取締役専務執行役員・永澤映二=社友に就任 ▼退任 常務執行役員・荒木紀夫=JMUディフェンスシステムズ社長兼舞鶴事業所長に就任予定 (4月1日) ▼取締役専続き

2021年2月25日

【ログブック】上村多恵子氏・ロジスティクス経営士

「大阪港夢洲地区の物流に関する懇談会」の第2回会合が開催され、座長を務めるロジスティクス経営士の上村多恵子氏(関西国際物流戦略チーム学識経験者)があいさつに立った。「前回はマスクを続き

2021年2月25日

《連載》船腹調査⑤コンテナ船、超大型・フィーダーで発注活発化

 ベッセルズ・バリューのデータによると、コンテナ船では近年、超大型船だけでなく小型船型でも発注が活発化している。大型船では、以前より船隊整備に積極的だったMSCやエバーグリーンに加続き

2021年2月25日

《連載》次代への戦訓/三井住友信託銀行 尾中浩一氏④、船舶融資には魅力しかない

 私は、銀行にとって船舶融資ビジネスには魅力しかないと思っている。その最大の理由は、日本が世界に冠たるビジネスは海事産業を除くとほとんどなく、日本の海事クラスターは世界ナンバーワン続き

2021年2月25日

日本造船のグループ別建造量ランキング、新規制で反動減、操業ダウンも影響

 本紙が取りまとめた日本造船業の2020年のグループ別の新造船竣工量(総トン基準)は、首位の今治造船グループや2位のジャパンマリンユナイテッド(JMU)をはじめほとんどの造船所で建続き

2021年2月25日

《緊急調査第3弾:コロナショック⑯》中古船、バルカー船価、上昇基調強まる、ファンド勢なども食指

 コロナ危機前後に落ち込んだバルカー中古船価格がその後回復し、年明けから上昇基調が強まっている。ケープサイズ/パナマックスの中古船価(船齢5年船)の足元の船価値は2020年6月の直続き

2021年2月25日

ジャパンマリンユナイテッド、人事異動

(4月1日) ▼企画管理本部総務部長(経営イノベーション推進部長)安東秀三 ▼艦船事業本部本部スタッフ兼艦船事業本部修理統括部長(艦船事業本部横浜事業所艦艇修理部長兼艦船事業本部横続き

2021年2月25日

【ログブック】海部圭史・極東海運実業社長

「今年のドライバルク市況は良いと思っていますので、順調に行けば昨年のマイナスを取り返す1年になるのではないでしょうか」と船主業を取り巻く事業環境を見通す極東海運実業の海部圭史社長。続き

2021年2月25日

データマイン・日本発米国東航荷動き、1月は5%増の5万TEU

 米国のデカルト・データマインが22日発表した統計によると、今年1月の日本発米国向け東航荷動きは、前年同月比5.3%増の4万9749TEUとなった。特に日本発直航分は10.2%増の続き

2021年2月25日

川崎汽船、LNG燃料供給船の管理開始、星港初

 川崎汽船は24日、シンガポール初となるLNG燃料供給船“FueLNG Bellina”(7500立方㍍型)の船舶管理を開始したと発表した。長年を通じて培ってきたLNG船の船舶管理続き

2021年2月25日

日本ペイントマリン・白幡社長、環境負荷低減・運航効率化に塗料で貢献、ESG観点で製品開発へ

 IMO(国際海事機関)の就航船に対する温室効果ガス(GHG)規制案が承認され、実燃費の改善に向けて船舶用塗料を含む船底状態の改善も重要テーマになる。日本ペイントマリンの白幡清一郎続き