日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,230件(37081~37100件表示)
2021年2月26日
邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)は、新型コロナウイルス感染拡大による荷動き急減を受けて今年度前半に大規模な減船処分を実施した。減船の規模は3社合わせて約30隻で、既存…続き
(4月1日) ▼執行役員<電力・海洋事業担当>(同<電力炭担当>)岩下方誠 ▼執行役員<LNG、カーボンニュートラル推進担当、カーボンニュートラル推進グループ長委嘱>(同<LNG、…続き
「この1年間は、空コンテナ不足や運賃の高騰など、いろんな意味で大変な年でした」と振り返るのは、清水港利用促進協会の宮崎總一郎会長。「現在もヤードを見ると、空コンテナが極めて少なく、…続き
5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2020年の外貿コンテナ取扱量の最速報値が24日までに出そろった。5港合計の取扱量は、前年比7.5%減の1311万TEUとなっ…続き
アジアの銀行で初めて「ポセイドン原則」に署名した。これはIMO(国際海事機関)のGHG(温室効果ガス)削減戦略を金融機関としてサポートする取り組みだ。当社は年金の運用などをしてい…続き
シンガポールの海洋・修繕大手の2020年12月期決算は、大幅な赤字だった。ケッペル・オフショア・アンド・マリン(KOM)は純損失が11億9400万シンガポールドル(970億円)で…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するスープラマックス・バルカー主要10航路平均用船料の24日付は、前日比863ドル高い2万485ドルと大幅に続伸し、海運ブーム以来となる2万ドル…続き
(4月1日) ▼電力・海洋事業グループ長(電力炭グループ長代理)大西 慶 ▼カーボンニュートラル推進グループ再エネ事業チーム長(エネルギー事業企画調整グループ企画開発チーム長)関谷…続き
(3月1日) ▼Ocean Network Express Pte.Ltd.<シンガポール><機関長>(海上<機関長>)富士竜太 (4月1日) ▼海上<船長>(三洋海事<大阪><船…続き
スターバルク・キャリアーズのオンライン業績説明会で、ペトロス・パパスCEOは昨年の事業環境について「年前半に新型コロナウイルス感染拡大がサプライチェーンに支障をきたし、輸送量が減少…続き
マースクは23日、デンマーク西部で建設予定のグリーンアンモニア生産施設から、船舶用燃料を調達する方針を明らかにした。この生産施設は、風力発電を専門とするインフラ投資会社のCIP(…続き
伊藤忠商事とベルギーの海運大手CMB、日本コークス工業が九州北部での水素地産地消モデル事業に関する共同事業化調査を実施することで合意した。24日発表した。日本コークスのコークス生…続き
韓国の現代尾浦造船は24日、欧州向けに4万5700重量トン型コンテナ・RORO兼用船(CONRO船)6隻を受注したことを証券取引所に明らかにした。契約総額は5億1600万ドルで、…続き
ギリシャ船主ピーター・リバノス氏が率いるLNG船社ガスログに世界的な資産運用会社のブラックロックが約45%出資する。これに伴い、ガスログが22日発表した。ガスログはニューヨーク証…続き
静岡県、静岡市、清水港利用促進協会は24日、清水港セミナーin浜松・西部地区貿易懇談会をオンライン開催した。浜松など県西部の荷主をターゲットに清水港の利用を促進するため、同港の利…続き
国際海運会議所(ICS)は24日、「海事経済における保護貿易主義」と題した報告書を発表した。報告書では、各国が実施する海運における保護貿易主義的な政策を撤廃すれば世界のGDPは最…続き
サノヤスホールディングスは25日、21年3月期の業績修正を発表した。この中で、2月に新造船4隻を受注内定したことを明らかにした。詳細は不明だが、いずれもバルカーとみられ、これによ…続き
ジョン・フレドリクセン氏傘下のバルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)の2020年通期業績は、売上高が前年比13%減の6億7943万ドル、営業損失が6166万ドル…続き
茨城港・常陸那珂港区中央ふ頭で供用を開始したD岸壁に24日、第1船が初入港した。入港したのは日本郵船の自動車運搬船“Taurus Leader”。D岸壁は今後、完成車や建設機械な…続き
国土交通省の大坪新一郎海事局長は25日の記者懇談会で、海上・港湾・航空技術研究所(うみそら研)と日本製鉄、今治造船、日本海事協会(NK)が、高延性厚鋼板の開発・実用化プロジェクト…続き
大
中