検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,161件(36981~37000件表示)

2021年6月29日

日本郵船、人事異動

(6月25日) ▼郵船ロジスティクス<東京>(Yusen Logistics<China>Co., Ltd.<上海>)杉岡正寛 ▼YUSEN LOGISTICS<EUROPE>B.続き

2021年6月29日

シースパン、1.2万TEU型2隻を発注

 カナダ船主シースパンは23日、新たに1万2000TEU型コンテナ船2隻を発注したと発表した。22年第4四半期のデリバリー予定で、大手コンテナ船社にリースする。用船契約は、用船期間続き

2021年6月29日

出光興産とIHI、徳山のアンモニア輸入基地化検討

 出光興産は25日、アンモニアサプライチェーン構築についてIHIと共同検討を開始すると発表した。出光興産の徳山事業所(山口県)の貯蔵施設・石油化学装置などの既存設備を活用し、同事業続き

2021年6月29日

IHI原動機、新社長に赤松顧問

 IHI原動機は24日の定時株主総会で、同日付で赤松真生顧問(写真)が代表取締役社長に就任するトップ人事を決めた。前代表取締役社長の矢矧浩二氏は退任し、顧問に就任した。 (あかまつ続き

2021年6月29日

ケイライン ロジスティックス、人事異動

<新役員体制> (6月24日) ▼代表取締役社長、内部監査室担当、コンプライアンス委員会委員長委嘱 鈴木俊幸 ▼常務取締役、営業部門管掌、本社営業第二部担当、営業戦略委員会委員長、続き

2021年6月29日

ONE/ハパックロイド、トレードレンズとの接続を完了

 トレードレンズは24日、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)とハパックロイドが、トレードレンズとのシステム連携を完了したと発表した。これでトレードレンズとのシステム連続き

2021年6月29日

日本水先人会連合会、21年度行動方針を決定、通常総会を開催

 日本水先人会連合会は24日に21年度第1回通常総会を開催し、役員の選任および行動方針を決定した。新たな副会長に、竹中五雄東京湾水先人会会長、江口良一関門水先人会会長が就任した。 続き

2021年6月29日

NK、3D印刷製機器のガイドライン発行

 日本海事協会(NK)は25日、付加製造(3Dプリンティング)技術を用いて製造された金属製舶用機器等に対する承認要件を取りまとめた「付加製造(3Dプリンティング)に関するガイドライ続き

2021年6月29日

国交省港湾局、RTG遠隔操作化の補助公募開始、21年度も継続

 国土交通省港湾局は25日、コンテナターミナルへの遠隔操作RTG導入に対する今年度の補助事業の公募を開始した。締め切りは8月10日まで。遠隔操作RTGの導入を促進することで、CTに続き

2021年6月29日

船員教育機関卒業生の求人・就職状況、海上産業就職者、576人に増加

 国土交通省は25日、交通政策審議会海事分科会第137回船員部会をウェブ上で開催し、20年度の船員教育機関卒業生の求人・就職状況について報告した。同年度に船員教育機関を卒業して海上続き

2021年6月29日

バルチラ、圧縮水素船に推進システム

 バルチラは24日、圧縮水素や圧縮天然ガスの事業化を目指している豪州グローバル・エナジー・ベンチャーズ(GEV)と、圧縮水素運搬船に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。GEV続き

2021年6月29日

ONEジャパン、オリパラ中の早期引取り・返却呼びかけ

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは25日、オリンピック・パラリンピック競技大会に備え、輸入コンテナの速やかな引取りと空コンテナの早期返却に向けて協力を呼び掛けた。続き

2021年6月29日

マリックスライン、“クイーンコーラルクロス”が進水、内海造船で建造

 鹿児島/奄美群島/沖縄本島航路で旅客船を運航するマリックスラインは26日、新造船“クイーンコラールクロス”の命名・進水式を開催した。28日発表した。同船は内海造船瀬戸田工場で建造続き

2021年6月29日

コングスバーグ、文書作成デジタル化サービスを提供

 コングスバーグ・デジタルは24日、海事業務における手動の文書作成プロセスをデジタル化するサービスを手掛けるソフトウェア会社ゼゲバ(Zegeba)と、パートナーシップ契約を結んだと続き

2021年6月29日

東京都港湾振興協会、南北線開通効果で交通混雑解消、オンラインで事業説明会

 東京都港湾振興協会は会員向けに、2021年度東京都港湾局等事業説明会・講演会をオンラインで開催した。東京都港湾局が今年度予算と主要事業について説明したほか、東京港埠頭会社が中期経続き

2021年6月29日

<Green×Shipping>ステナライン、世界初再生メタノール燃料使用、大型フェリーで

 欧州のフェリー運航大手ステナラインは24日、同社が運航するフェリー“Stena Germanica”で、世界初の再生メタノールを燃料とした航海を実施したと続き

2021年6月29日

古野電気、辛坊氏の挑戦をトラッキングシステムで支援

 ニュースキャスターの辛坊治郎氏がこのほど、ヨット太平洋単独無寄港横断に成功した。4月の出航から69日間にわたる旅路。古野電気は辛坊氏の取り組みに共感し、トラッキングシステムで太平続き

2021年6月29日

商船港運、実氏が社長就任

 商船港運は23日、株主総会と取締役会を開催し、新社長に実謙二氏が就任した。中樋博行社長は退任し、特別顧問に就任した。  新役員体制は次のとおり。 (6月23日) ▼代表取締役社長続き

2021年6月29日

経産省・幹部人事、保坂エネ庁長官は留任、エネ庁次長に山下氏

 経済産業省の7月1日付幹部人事が25日の閣議で承認された。保坂伸資源エネルギー庁長官は留任する。飯田祐二資源エネルギー庁次長兼首席エネルギー・環境・イノべーション政策統括調整官は続き

2021年6月29日

アジアのCCUS活用へPF発足

 アジア全域での二酸化炭素(CO2)回収・利用・貯留(CCUS)の開拓に向けて「アジアCCUSネットワーク」が立ち上がった。先週22日、23日に経済産業省と東アジア・アセアン経済研続き