検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,880件(36841~36860件表示)

2021年1月13日

日本郵船、12日から原則在宅勤務

 日本郵船は8日、12日から当面の間勤務体制を原則在宅勤務とすると発表した。本店と支店勤務者が対象。ただし、上司が出社の必要があると判断した社員については最低限の日数で出社を求める続き

2021年1月13日

川崎重工、昨年の竣工は7隻・22万総トン

 川崎重工業の昨年1~12月の新造船竣工量は、計7隻・21万7192総トンだった。前の年に比べて隻数は同じで総トン数は60%減。大型LNG船の竣工がなかったため、総トン数が減少した続き

2021年1月13日

5大港・1~9月、外貿実入りコンテナは1割減、輸出中心に減少

 5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2020年1~9月累計の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は、前年同期比8.7%減の968万TEUだった。上半期(1続き

2021年1月13日

海事展ノルシッピング、来年1月に開催延期

 ノルウェーで今年6月に開催予定だった国際海事展「ノルシッピング」が、開催時期を来年1月に延期することを決めた。新型コロナウイルスの感染拡大を背景に出展社にヒアリングを行った結果、続き

2021年1月13日

待機コンテナ船、年末年始の需要増で減少、64隻・23万TEU

 アルファライナーによると、12月21日時点での待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して14隻減の64隻、TEUベースで19.6%減の22万9597TEUとなった。年末年始期間の続き

2021年1月13日

上海港、20年は過去最高の4350万TEU、洋山は初の2000万TEU超

 上海国際港務(集団)(SIPG)によると、上海港の2020年のコンテナ取扱量は前年比0.5%増の約4350万TEUとなり、コロナ禍においても過去最高を更新した。4000万TEU超続き

2021年1月13日

川崎港、9月は17%増の1.3万TEU

 川崎港の2020年9月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比16.5%増の1万2963TEUと好調に推移した。輸出は7.3%増の5931TEU、輸入は25.5%増の7032TEU。実続き

2021年1月13日

新潟港、20年は2.5%減の18万TEU

 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の2020年通年のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年比2.5%減の17万8809TEUとなっ続き

2021年1月13日

【青灯】コンテナの回転率

◆例年、コンテナ船社は年末年始やお盆、GW(ゴールデンウイーク)の期間が近づくと、荷主に対してコンテナターミナル(CT)に滞留した輸入コンテナの早期搬出を呼びかけている。特に輸入の続き

2021年1月12日

ABS、1月19日にウェビナー開催

 米国船級協会(ABS)は1月19日10時~10時45分にかけて「ABS船舶状態評価鑑定(CAP)-用船者の要求に応える為に」と題したウェビナーを日本語で開催する。  ウェビナーで続き

2021年1月12日

《特集》2021年の海運市況予想①「ケープサイズ」、年間平均予想は1万ドル台後半

 2020年のケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の年間平均は約1万3000ドルとなり、4年ぶりに前年比で下落した。新型コロナウイルス感染拡大などの影響で年前半に大きく低迷し続き

2021年1月12日

【ログブック】田中利明・商船三井常務

商船三井のドライバルク部門の2021年の重点課題について「コロナはまだ終わっていませんが、守りから攻めへの転換が最大の課題だと思っています」と語る田中利明常務。「2020年は守りの続き

2021年1月12日

緊急事態宣言再発令、感染防止徹底で港湾機能維持、ヤード状況など注視

 菅義偉首相は7日夕、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に緊急事態宣言を発令した。期間は来月7日まで。コンテナターミナルなどの港湾施設は続き

2021年1月12日

フィリピン、船員交代制限対象を27カ国に増加、コロナ水際対策で

 フィリピン運輸省(DOTr)は7日、同国での船員交代の規制対象となる指定国を従来の21カ国から27カ国に増やしたことを明らかにした。12月30日から1月15日までを対象として、同続き

2021年1月12日

常石造船・舟山、中国国営企業からコンテナ船受注、新開発1091TEU型3隻

 常石造船グループの中国子会社、常石集団(舟山)造船はこのほど、中国国営系の海運会社、太倉港集装箱海運(TCLC)から1091TEU型コンテナ船3隻を受注した。納期は2022年。日続き

2021年1月12日

船協、環境・海上安全問題でウェビナー

 日本船主協会は2月3日、環境・海上安全を巡る諸課題に関して情報情報提供し、問題意識を共有することを目的に、ウェビナーを開催する。国土交通省の斎藤英明大臣官房技術審議官がIMO(国続き

2021年1月12日

クミアイ・ナビゲーション、大島造船に64型バルカー発注内示、23年竣工

 くみあい船舶が100%出資するシンガポール船主、クミアイ・ナビゲーションはこのほど大島造船所に6万4000重量トンのハンディマックス・バルカー(ウルトラマックス型)1隻の発注を内続き

2021年1月12日

【ログブック】長谷川一郎・古紙再生促進センター代表理事

新年あいさつの中で「今年は中国の固形廃棄物輸入禁止に加え、新型コロナ動向や景気動向、海上コンテナ輸送の需給問題と、複合的な変動要因が重なり、先を見通すことが難しい状況にあります」と続き

2021年1月12日

赤羽国交相、感染予防徹底や事業者支援を指示、コロナ対策本部で

 国土交通省は7日夕、第15回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催した。1都3県の緊急事態宣言発令に伴い、赤羽一嘉国交相は省内に必要な対策を指示した。交通・物流事業については、「続き

2021年1月12日

邦船社、出社率引き下げも全面在宅にせず、緊急事態宣言後の勤務体制

 新型コロナウイルス感染拡大による日本政府の7日の緊急事態宣言再発令を受けて、主要邦船社は出社率のさらなる引き下げなどの対応をとる。ただ、前回の緊急事態宣言時のような全面在宅勤務は続き