検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,880件(36821~36840件表示)

2021年1月13日

現代重工グループ、LNG船など新造船3隻受注、尾浦はLPG船など成約

 現代重工業グループは11日、新造船3隻を受注した。現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋が受注を証券取引所に告示した。受注したのはLNG船、4万立方㍍型LPG船、MR型プロ続き

2021年1月13日

東京九州フェリー、公式HPを開設

 SHKライングループの東京九州フェリーは公式ホームページを開設した。同社は2021年7月に横須賀/新門司間を結ぶ新たなフェリー航路を開設する予定で、第1船の“はまゆう”に続き、1続き

2021年1月13日

ケープサイズ市況、2日連続で3000ドル以上上昇、3カ月ぶり2.4万ドル

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の11日付は、前日比3376ドル高い2万4507ドルとなり、2日連続で3000ドル以上上昇した。同続き

2021年1月13日

【ログブック】吉田孝美・吉田運送代表取締役

「輸出需要は回復してきましたが、今度はコンテナが輸入で入ってこないので、要望に応えきることが難しくなりつつあります」。そう話すのは、北関東で内陸コンテナデポを運営する吉田運送の吉田続き

2021年1月13日

コンテナ船遅延、「当面打つ手無し」、回復は春節以降に、さらに悪化

 年末年始を挟んで、コンテナ船スケジュールの遅延がさらに悪化している。昨年まではオリジナルのスケジュールから一般的に数日~1週間程度の遅れに留まっていたが、年明け以降はサービスによ続き

2021年1月13日

日本での外国人船員交代、従前の仕組み、おおむね維持

 新型コロナウイルスの水際対策が日本でも強化される中、外国人船員の日本での交代は概ね従来どおり実施することが可能になるようだ。  変異ウイルスの発生や緊急事態宣言再発令の中、日本に続き

2021年1月13日

現代尾浦、NZ向けフェリー2隻受注内定、今年半ばに正式調印へ

 韓国の現代尾浦造船は、ニュージーランドの国営鉄道キウイ・レールグループと新造フェリー2隻の建造で発注内示(LOI)を交わした。キウイ・レールが昨年末に発表した。2021年半ばまで続き

2021年1月13日

国交省、海事観光特設サイトを公開

 国土交通省は7日、海事観光特設サイト(URL=https://c2sea.jp/tourism/)を公開した。新型コロナウイルスの感染拡大により中止となった「ツーリズムEXPOジ続き

2021年1月13日

20年原油船スポット用船、ユニペックがシェア拡大、貨物量16%減

 2020年の原油船スポット用船者は、貨物量ベースでユニペックが首位、シェルが2位、ヴィトールが3位を維持した。米ブローカー、ポーテン&パートナーズの調査によると20年の原油船のス続き

2021年1月13日

清水港、新興津にCT機能を移管、改訂港湾計画をパブコメ、袖師はRORO専用化

 静岡県は8日、清水港の改訂港湾計画案のパブリックコメントを開始した。改訂計画では、現在、新興津地区と袖師地区の2つの地区で分散して取り扱っているコンテナ貨物を新興津地区に集約する続き

2021年1月13日

長距離フェリー、11月は旅客31%減、トラック9%減、減少続く

 日本長距離フェリー協会がまとめた11月の輸送実績は、旅客が前年同月比31%減の13万1210人、乗用車が6%減の5万380台、トラックが9%減の9万9969台だった。新型コロナウ続き

2021年1月13日

大鮮造船、政府系金融が鉄鋼会社に株式売却

 韓国政府系の韓国輸出入銀行はこのほど、中小造船所の大鮮造船の保有全株を鉄鋼会社らのコンソーシアムに売却することで正式に合意した。大鮮造船は2010年に経営危機に陥り政府系金融の管続き

2021年1月13日

西豪州ポートヘッドランド、LNG燃料ケープサイズが初入港

 西豪州のピルバラ・ポート・オーソリティは7日、LNG燃料船がポ―トヘッドランドに6日に入港したと発表した。18万重量トン型ケープサイズ・バルカー“HL Green”で、同型2隻シ続き

2021年1月13日

横浜川崎国際港湾会社、新役員体制

(2月1日) ▼代表取締役社長社長執行役員 人見伸也=新任 ▼取締役副社長副社長執行役員 伊東慎介 ▼取締役執行役員 小佐野晃 ▼取締役 中野裕也 ▼同 北出徹也 ▼監査役 河村義続き

2021年1月13日

HMM、欧州・米国東岸にも臨時便投入、韓国輸出企業を支援

 HMMは昨年12月31日に米国西岸航路で多目的船を1隻臨時便として投入したほか、今月には欧州航路に臨時便を投入する。韓国海洋水産部がこのほど発表した。昨年から続く東西航路での本船続き

2021年1月13日

佐渡汽船、2月に第三者割当増資、佐渡市が引き受けへ

 債務超過に陥っている佐渡汽船は2月に、佐渡市を引き受け先とする約3億6000万円の第三者割当増資を実施する方針だ。12月25日の取締役会で決めた。同社が当初目指していた2020年続き

2021年1月13日

造船・舶用、緊急事態宣言後の勤務体制(続報)

 1都3県を対象とした緊急事態宣言の再発令を受け、該当地域に拠点を構える造船所と舶用メーカー各社は在宅勤務の強化や業務時間の短縮といった対応をとっている。本紙昨報(12日付)に続い続き

2021年1月13日

損保ジャパン/日立造船、低硫黄燃料の事故予防でセミナー

 損害保険ジャパンと日立造船は28日、「低硫黄燃料油による主機関事故予防について~エンジンメーカーの視点からのテクニカルアドバイス」と題したウェブセミナーを開催する。  日立造船続き

2021年1月13日

VLCC市況週間レポート(1月4日~8日)、中東/極東、週平均はWS41

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2021年第1週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)41.27、日建て用船料換算1万2729ドルとなった。WS42.79、続き

2021年1月13日

名古屋港、20年は14%減の1.7億トン、19年連続日本一は堅持

 名古屋港管理組合がこのほど発表した、2020年通年の総取扱貨物量の推計値は、前年比13.6%減の1億6800万トンだった。19年連続日本一を堅持する見込み。このうち外貿コンテナ取続き