検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(36801~36820件表示)

2021年3月10日

新潟港、2月は27%増の1.5万TEU

 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の今年2月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比26.9%増の1万4610TEUとなった続き

2021年3月10日

港湾春闘、大きな進展なし、次回は24日

 港運中央労使は9日、第2回中央団体交渉を行った。組合要求に対して、日本港運協会が回答した。非効率石炭火力発電の削減にかかる石炭荷役の作業減少の問題や、雇用・職域確保の問題、賃金引続き

2021年3月10日

清水港、2月は5%増の3.6万TEU

 清水港管理局が5日に公表した、清水港の2月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比5.3%増の3万5744TEUだった。昨年は新型コロナウイルスの影響で大幅に落ち込んだが、今年は前年同月続き

2021年3月10日

【青灯】P&Iクラブの奮闘

◆海事産業各業種のコロナ禍の影響や課題を取り上げる「緊急調査」。本紙では3回目となるこの企画を掲載したが、新型コロナに対応する現場の生の声を聞ける企画として、記者としても業界の方々続き

2021年3月9日

住商マリン、本社事務所移転

 住商マリン(須濱隆志社長)は本社事務所を移転し、4月1日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE続き

2021年3月9日

記者座談会/海運この1カ月<上>、邦船大手、通期業績予想を大幅上方修正、コンテナ船好調で、不定期専用船も上振れ

 邦船大手3社は2021年3月期通期経常利益予想を大幅に上方修正し、日本郵船が1600億円、商船三井が950億円、川崎汽船が500億円をそれぞれ見込む。3社の持分法適用会社オーシャ続き

2021年3月9日

【ログブック】青木啓二・先進モビリティ代表取締役社長

「商用化のためには、さらに部品メーカーやトラックメーカーと協力することが必要になります」。そう話すのは、自動運転技術の研究・開発を進める先進モビリティの青木啓二代表取締役社長。先月続き

2021年3月9日

商船三井ドライバルク・菊地初代社長に聞く、脱炭素・食糧・電化がキーワード

 商船三井グループの一般不定期船(パナマックス/ハンディバルカー)、チップ船、近海船事業が統合して4月1日付で発足する「商船三井ドライバルク」の初代社長に就任する商船三井の菊地和彦続き

2021年3月9日

マトソン、20年は大幅増益

 米国船社マトソンが発表した2020年通期業績は、海運事業の売上高が前年比11.2%増の18億5390万ドルとなったほか、営業利益は169.6%増の2億4480万ドルとなり、大幅な続き

2021年3月9日

《シリーズ》舶用エンジン生産・シェア分析<上>、低速主機はMANが8割超のシェア維持、ガス焚き機関の浸透でWinGDの巻き返しなるか

 現在、舶用低速2ストロークエンジンのライセンサーはMANエナジーソリューションズ(MAN)、ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)、ジャパンエンジンコーポレーシ続き

2021年3月9日

第一中央汽船、人事異動

(4月1日) ▼不定期船事業本部近海不定期船部長 第一中央近海出向<部長>(不定期船事業本部鋼材部長) 内海元宏 ▼不定期船事業本部鋼材部長(不定期船事業本部長付<部長>)高瀬洋史続き

2021年3月9日

VLCC市況週間レポート(3月1日~5日)、中東/極東、日建てマイナスの低迷続く

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2021年第9週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)30.81(前週は32.03)、日建て用船料換算マイナス3038ドル(続き

2021年3月9日

【ログブック】岡藤裕治・三菱商事電力ソリューショングループエネルギーサービス本部長

洋上風力を含む電力事業を展開する三菱商事。国際風力発電展で講演した電力ソリューショングループの岡藤裕治エネルギーサービス本部長は事業の変遷について「IPP、送電事業へと展開してきま続き

2021年3月9日

中国・コンテナ運賃市況、北米西岸除きほぼ全航路で下落

 上海航運交易所の3月5日のSCFI指標は、北米西岸向けを除くほぼ全航路で前週から運賃が下落した。最も下落幅が大きかったのは東・西アフリカ向けで412ドル下落。南米東岸向けも319続き

2021年3月9日

<DIGITAL×Shipping>商船三井、AR航海情報表示システムを改良、安全水深の境界を自動表示

 商船三井は8日、古野電気と開発したAR航海情報表示システムをアップグレードしたと発表した。安全に航行できる水深とそうでない水深の境界線を自動で表示できるようにした。これにより、操続き

2021年3月9日

三井E&S造船の中国合弁YAMIC、カムサ複数隻受注

 情報筋によると、三井E&S造船の中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)はこのほど、複数の船主向けに8万2000重量トン型のカムサマックス・バルカー複数隻を受注した続き

2021年3月9日

JMU、ワンハイ向けコンテナ船“WAN HAI 326”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は5日、呉事業所で建造していたワンハイラインズ・シンガポール向け3055TEU型コンテナ船“WAN HAI 326”を引き渡した。ワンハイ向け続き

2021年3月9日

<Green×Shipping>EPS、メタノール・アンモニア燃料船で連携、OCI・MANと改造・新造で

 シンガポールに本社を置く船社イースタン・パシフィック・シッピング(EPS)は5日、世界的な窒素・メタノール製品の製造・販売企業であるOCI、MANエナジーソリューションズ(MAN続き

2021年3月9日

【ログブック】田中利光・大阪港湾局局長

大阪港湾局とフィリピン港湾公社が、大阪港とマニラ港のパートナーシップ港提携で覚書(MOU)をオンラインで締結した。田中利光局長はあいさつで、食品の輸出入を話題にした。「フィリピンは続き

2021年3月9日

ONE、南本牧への移転開始本船を公表

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは5日、ONE運航の横浜港寄港サービスについて、南本牧ふ頭への移転開始本船を明らかにした。同社は4月以降、南本牧ふ頭と本牧ふ頭「D続き