検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,853件(36601~36620件表示)

2021年1月20日

<Green×Shipping>マースク研究所ら、SOFC技術開発に着手、グリーン燃料の最適利用実現へ

 海事産業の脱炭素化を促進する研究機関「マースクゼロカーボンシッピング研究所(The Marsk Mc-Kinney Moller Center for Zero CarbonSh続き

2021年1月20日

郵船ロジ、YouTube日本語動画公開

 郵船ロジスティクスは、YouTubeの同社公式チャンネル(https://www.youtube.com/c/YusenLogisticsOfficial)で、日本語動画を公開し続き

2021年1月20日

アバンスガス、LPG焚きVLGC2隻建造、大宇造船に発注

 大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・ガスは18日、LPG燃料対応のVLGC2隻を韓国・大宇造船海洋に発注したと発表した。9万1000立方㍍型で、LPGを燃料として使続き

2021年1月20日

【ログブック】檜垣幸人・今治造船社長

昨年7月の記者会見時に操業ダウンや生産体制見直しの可能性に言及した今治造船の檜垣幸人社長。「当時はコロナで物流が激減していたこともあり、弱気な発言が出て、工場の一部修繕やブロック工続き

2021年1月20日

東北地整局、新東北港湾ビジョン案を公表、月末までパブコメ

 国土交通省東北地方整備局は18日、新たな東北港湾ビジョン案を公表し、パブリックコメントを開始した。ビジョン案では、北米航路の誘致やAI・IoTを活用した荷役の効率化など物流機能の続き

2021年1月20日

《特集》衛星通信の国際会議、20日にシンガポールで開催、重要性増す船陸間通信もテーマに

アイルランドのイベント会社スマートマリタイムネットワーク(SMN)が主催する、国際フォーラム「スマートマリタイムネットワーク会議」が20日、シンガポールで開催される。船舶分野のIT続き

2021年1月20日

国内造船の新造船竣工量、20年は2割減の1123万トン、平年並みに戻る

 昨年の日本の造船所の新造船建造量は、過去5年間のほぼ平年並みの水準に戻った。日本船舶輸出組合が取りまとめた国内造船所の新造船竣工量に相当する輸出船通関実績は、2020年1~12月続き

2021年1月20日

造船学術研究推進機構、助成金研究テーマ募集

 造船学術研究推進機構は、2021年度の助成金交付研究テーマの募集を開始した。  対象は、船舶の燃費低減や安全運航など造船・船舶関連の研究テーマと、海洋エネルギー資源など海洋技術続き

2021年1月20日

<Green×Shipping>アンモニア対応のスエズ型発注、ギリシャ船主が新時代造船に

 海外紙によると、ギリシャ船主ヴァルディノヤニス・グループのアヴィン・インターナショナルがアンモニア燃料対応(アンモニア・レディ)のスエズマックス・タンカーを中国民営の新時代造船に続き

2021年1月20日

【ログブック】ダウィド・ピャスコフスキ・レモントワ造船所コマーシャルエリアダイレクター

「当社の統計によると、顧客の90%がリピーターとなっています。これは、高品質の修理を提供し、顧客との良好な関係を維持することで可能になっています」と話すのは、バルト海域で最大級の修続き

2021年1月20日

HMM、極東ロシア向けに臨時便、旧正月前の需要増に対応

 HMMは来月6日、釜山新港から極東ロシア・ボストチヌイ向けに、5000TEU型船1隻を臨時便として投入する。HMMジャパンが15日発表した。日本発についても釜山経由で受け付ける。続き

2021年1月20日

海上保安庁・船舶交通安全部会、走錨事故防止策の充実・強化図る

 海上保安庁は18日、交通政策審議会海事分科会第16回船舶交通安全部会を開催した。頻発・激甚化する自然災害など、新たな交通環境に対応した海上交通安全基盤の拡充・強化について、これま続き

2021年1月20日

中国造船、20年の新造船受注は16年に次ぐ低水準、2年連続3000万重量トン割れ

 中国船舶工業行業協会(CANSI)が発表した中国造船所の2020年の新造船受注量は前年比1%減の2893万重量トンだった。自国向け船社やリース会社からの受注を拡大したものの、世界続き

2021年1月20日

JMU、208型バルカー“Azul Tierra”竣工

 ジャパンマリンユナイテッドは15日、津事業所で建造していた20万8000重量トン型バルカー“Azul Tierra”を引き渡した。契約船主はLEO OCEAN, S.A. 。JM続き

2021年1月20日

中古船市況週間レポート(2021年1月11日~15日)、バルカー続伸、アフラ・MR反落

 英ボルチック・エクスチェンジの15日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー全船型が上昇した。ケープサイズは2週、パナマックスは3週、スープラマックスは2週、ハンディサイ続き

2021年1月20日

米ロングビーチ港、20年取扱量は過去最高、LA港は4番目

 米ロングビーチ港湾局の発表によると、2020年のコンテナ取扱量は前年比6.3%増の811万3315TEUとなり、過去最高を記録した。上期は前年同期実績を大きく割り込んだが、下期か続き

2021年1月20日

MPA、1月末で1万人以上にワクチンを、港湾労働者など海事関係者対象に

 シンガポール海事港湾庁(MPA)は18日、1月末までに1万人以上の前線で活躍する海事関係者に新型コロナウイルスワクチンを提供する予定だと明かした。港湾労働者や水先人、調査員など、続き

2021年1月20日

江南造船と宝鋼が研究提携

 中国国営造船グループ・中国船舶集団(CSSC)傘下の江南造船と、同国鉄鋼大手の宝山鋼鉄は15日、共同研究の戦略協定に調印した。中国紙が報じた。今後両社の研究所が共同で、新素材や生続き

2021年1月20日

リオ・ティント、ポストパナマックス1年用船、日建て1.5万ドルで

 英ボルチック・エクスチェンジの18日付の用船成約レポートによると、豪州資源メジャーのリオ・ティントが2015年建造の8万5066重量トン型“Cemtex Leader”を1年間、続き

2021年1月20日

国土交通省、人事異動

(1月18日) ▼港湾局技術企画課付(外務省在フィリピン日本国大使館一等書記官)堀 貞治