日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,257件(36501~36520件表示)
2021年3月22日
(4月1日) ▼本部機構として、契約部門全体を管理統括し営業戦略の実行推進を担当する「契約本部」(英名:Head of Underwriting Units)を新設する。
小型LPG船社のナビゲーター・ホールディングスの2020年通期決算は、純損益が44万ドルの赤字となり、前年の1671万ドルの赤字から改善した。売上高は前年比10%増の3億3250…続き
新護衛艦“はぐろ”の引き渡し後、岸信夫防衛大臣は訓示で「ジャパンマリンユナイテッドと関係企業が最高の技術を惜しみなく発揮し、日本の防衛技術の粋を集めて建造して頂きました」と感謝の言…続き
ロサンゼルス・ロングビーチ港における混雑状況にわずかながら改善の兆しが出ている。ロサンゼルス市港湾局のジーン・セロカ局長はこのほど「港外で滞船するコンテナ船の隻数が16日時点で1…続き
日本郵船は19日、シンガポールに本拠を置く子会社のNYKバルクシップアジアがフィンランドのエネルギー企業ネステ(Neste Oyj)の子会社とリニューアブル燃料の数量輸送契約(C…続き
中国国営造船最大手の上海外高橋造船は18日、英国のアングロ・アメリカン・シッピングからLNG二元燃料推進を採用した19万重量トン型のケープサイズ・バルカー2隻を受注したと発表した…続き
米NASDAQに上場するギリシャ系バルカー船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスは18日、日本製ケープサイズ2隻を中古買船すると発表した。 2013年建造の17万6000…続き
(4月1日) ▼常務理事契約本部長(常務理事) 沢辺浩明 ▼理事契約副本部長兼契約部長兼営業戦略部長(理事契約部長兼営業戦略部長) 亀卦川 宏
2018年7月、5年以内に船隊の自社船比率を50%とする目標を掲げたTSラインズの陳徳勝董事長。その自社船は新造船の竣工や積極的な中古船取得によって今年末までに船隊46隻中24隻に…続き
国際バルク戦略港湾の選定から今年で10年となる。国土交通省の髙田昌行港湾局長は18日の記者懇談会で国際バルク戦略港湾政策に関し、「この10年間で、世界のばら積み船の大型化がさらに…続き
三菱UFJフィナンシャル・グループはこのほど、連結子会社の三菱UFJ銀行が海運業の気候変動対応を推進する金融機関の国際枠組み「ポセイドン原則」に署名・参画すると発表した。ポセイド…続き
内海造船は18日、2021年3月期通期連結業績の下方修正を発表した。資機材価格などの上昇により工事損失引当金7億円を計上。経常損益は前回予想を5億5000万円下方修正し、8億50…続き
米国上場のドライバルク船主ダイアナ・シッピングは17日、パナマックス・バルカー1隻を中古売船すると発表した。2006年江南造船建造の7万3546重量トン型“Naias”を1125…続き
(3月31日) ▼退任 小松泰三(専務執行役員<経営企画部、海外戦略準備室担当>) (4月1日) ▼取締役専務執行役員<経営企画部、海外戦略準備室担当>(オクサリケミカルズ) 石野…続き
ハパックロイドは18日、2020年通期業績で最終利益が前年比約2.5倍の10億6800万ドルになったと発表した。5億ドルのコスト削減効果に加え、コンテナ1本当たり約4%の平均運賃…続き
神戸製鋼所は、同社が開発し新型コロナウイルスに対する効果も実証された抗菌メッキ「ケニファイン」の船上での導入を拡大する。同社のインダストリアルキャリアである旭海運の8万5000重…続き
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は19日、横浜事業所磯子工場で、防衛省向けに建造していたイージスシステム搭載型護衛艦“はぐろ”の引き渡し式を行った。造船所側からはJMUの千葉…続き
(4月1日) ▼会計グループ、船主プロジェクトグループを廃止し、新設の「企画グループ」に統合する。 ▼技術チームの名称を「船舶管理安全グループ船舶管理チーム」に変更する。
飯野海運は19日、新型コロナウイルス感染拡大防止のための勤務体制について、首都圏の1都3県に出されている緊急事態宣言の解除に伴い、体制を変更すると発表した。飯野海運本社、国内グル…続き
神原汽船によると、大連港では2021年4月から23年3月末までの予定で、規制対象に指定された危険化学品を含む貨物が取扱禁止となる。港を含む大連市での生産・輸送・保管・使用について…続き
大
中