検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,166件(36501~36520件表示)

2021年7月19日

シーナジー・マリタイム、ケープ2隻を売船・再用船

 米NASDAQに上場するギリシャ系バルカー船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスは14日、ケープサイズ・バルカー2隻を売船・再用船すると発表した。2012年製“Hellas続き

2021年7月19日

関門海上運送業組合、総会を開催

 関門海上運送業組合は14日、北九州市内で第70回定時総会を開催した。昨年度の事業報告や今年度の事業計画案、収支予算案などの議案について承認した。役員改選では、野畑昭彦会長(写真)続き

2021年7月19日

【青灯】公取委調査で揺れる韓国

◆韓国の公正取引委員会が5月、韓国船社12社を含む23のコンテナ船社に対し巨額の課徴金を課す方針を盛り込んだ調査報告書を明らかにした。韓国ではこの調査への反発や抗議、困惑が日を追う続き

2021年7月16日

シップブローカー座談会<ドライバルク編>③、ライトアセットに再考の余地

■石炭需要に注目  司会 ドライバルク業界の今後の課題についてどう考えるか。  酒井 一番気になっているのは脱炭素という流れの中で、石炭が世の中で悪者のようになっていること続き

2021年7月16日

【ログブック】小嶋光信・両備グループ代表兼CEO

「キリン、パンダに続いて、今回はゾウをテーマにした船となりました」と話すのは両備グループの小嶋光信代表兼CEO。国際両備フェリーは21日、新造フェリー“第十一こくさい丸”を高松/小続き

2021年7月16日

ENEOS/静岡市、清水港で次世代エネ利用推進、基本合意書を締結

 静岡市とENEOSは14日、清水港エリアにおける次世代型エネルギーの利用推進と地域づくりに関する基本合意書を締結した。ENEOSが所有する袖師地区の清水製油所跡地を活用し、次世代続き

2021年7月16日

IMB、海賊発生件数が27年ぶりの低水準、21年前期海賊レポート

 国際商工会議所(ICC)の国際海事局(IMB)12日、21年1月~6月の海賊レポートを公表した。期間中の海賊・武装強盗の発生件数は68件で、1994年以来の低水準となり、前年同期続き

2021年7月16日

中国修繕ヤード、舟山地区での修繕工事量が大幅減、コロナ対策の入港制限で

 中国の船舶修繕ヤードにおいて、新型コロナウイルスの感染対策による入港制限に伴い4月以降に修繕工事量が大幅に減少している。特に修繕ヤードの集積地である舟山地区ではインドやバングラデ続き

2021年7月16日

プロダクト船市況月間レポート(2021年6月)、各主要船型、軟化進む、カーゴ不足影響

 2021年6月のプロダクト船市況は各主要船型ともに軟化が進んだ。英ボルチック・エクスチェンジによると、MR型のシンガポール/豪州航路のスポット運賃市況は、6月平均値がWS(ワール続き

2021年7月16日

【ログブック】山田信三・大洋電機社長

先月、日本舶用工業会の会長を退いた大洋電機の山田信三社長。退任に当たってあいさつし、「会長就任当時は、まだ船腹需給が非常に悪い状況で、受注量も減少していく中での取り組みとなりました続き

2021年7月16日

CNC、韓国/東南アジアで新サービス

 CMA-CGMグループのアジア域内船社CNC(チェンリー)は来月から、韓国と中国・タイ・ベトナムを結ぶ新サービス「NKT」を開始する。13日発表した。  NKTの寄港地・ローテー続き

2021年7月16日

西瀬戸マリン、船舶融資を高度化、効率化、日野社長に聞く

 愛媛銀行と山口フィナンシャルグループ(山口FG)の共同出資会社、西瀬戸マリンパートナーズの社長に7月9日付で就任した日野満氏(前愛媛銀行常務取締役)は本紙インタビューに応じ、新会続き

2021年7月16日

大宇造船、海洋プラント相次ぎ受注、カタール向け原油生産設備成約、6.3億ドルで

 韓国の大宇造船海洋は14日、カタールのNOC(ノース・オイル・カンパニー)から固定式原油生産設備を受注したと発表した。契約金額は7253億ウォン(6億3300万ドル)。納期は20続き

2021年7月16日

米ケミカルブローカーのネトコ、日本拠点開設、「ケミカルの中心地」で事業開拓

 米国ヒューストンに本社を置くケミカルカーゴ・ブローカー、ネトコ(NETCO)は、今年2月に日本法人「ネトコ・ジャパン」を横浜に設立した。米国と連携したカーゴブローキングの強化に取続き

2021年7月16日

【ログブック】ウルリク・アンダーセン・ゴールデン・オーシャン・グループCEO

バルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループの2021年第1四半期のオンライン業績説明会でウルリク・アンダーセンCEOが冒頭にあいさつし、好調なドライバルク市況を背景に「第1四半期続き

2021年7月16日

国交省・浅輪港湾局長、「CNP推進へ関係者と連携」

 7月1日付で就任した国土交通省港湾局の浅輪宇充局長は15日、専門紙記者との会見で、「カーボンニュートラルポート(CNP)の形成に向け、年内を目途にマニュアルを取りまとめる。多くの続き

2021年7月16日

郵船出光グリーンソリューションズ、バイオマス混焼最適化システム開発、石炭火力向け

 日本郵船グループと出光興産の合弁会社でボイラー制御最適化システムを開発・販売する郵船出光グリーンソリューションズ(東京都品川区、土屋恵嗣社長)は15日、石炭ボイラーにおけるバイオ続き

2021年7月16日

エバーグリーン、フィーダー船26隻新造整備で国際入札、日韓中の造船所が参加

 情報筋によると、台湾のコンテナ船大手エバーグリーンは、フィーダー級コンテナ船26隻の新造整備で国際入札を実施するようだ。一部が用船ベースとなる可能性もあるが、自社船による新造整備続き

2021年7月16日

シェル、LNG船の新造整備24隻に、クヌッツェンなど3船主から計6隻用船

 ロイヤル・ダッチ・シェルがLNG船の新造整備を継続している。同社は14日、3船主と計6隻の用船契約を締結したと発表した。これにより2019年以降のシェルのLNG船の新造整備は24続き

2021年7月16日

域内コンテナ航路、ハブ港中心に運賃高止まり続く、一部で軟化傾向も

 日本発東南アジアなどのアジア域内コンテナ航路では、シンガポールや香港など、東西基幹航路と接続する大規模ハブ港湾向けを中心に運賃の高止まりが続いている。東西航路の活況による港湾混雑続き