検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,166件(36401~36420件表示)

2021年7月26日

BHPビリトンの21年度通期、鉄鉱石生産量2%増の2.5億トン

 豪州資源大手のBHPビリトンが20日発表した2021年度通期(20年7月~21年6月)の生産量は、前年度比2%増の2億5350万トンだった。一部鉱山で記録的な生産量を達成。悪天候続き

2021年7月26日

ONEジャパン、海の日プロジェクトに参加

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは、今月20日から開催されている「海の日プロジェクト2021」に参加している。特設ホームページ( https://c2sea.jp続き

2021年7月26日

エネルギー基本計画素案、日本向け石炭輸送需要減少へ、再エネ関連事業後押し

 経済産業省資源エネルギー庁は21日の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会で示した新たなエネルギー基本計画の素案の中で2030年度の一次エネルギー供給と電源構成の目標を示し、従来続き

2021年7月26日

三井E&S造船、洋上風力作業船に独自船型提案、揺れない船型技術を造船所に提供

 三井E&S造船は、日本国内の洋上風力発電の普及に伴い整備需要が見込まれている作業員輸送船(CTV)に対して、独自技術の「半没水型双胴船(Semi-Submerged Catama続き

2021年7月26日

日本舶用工業会・木下茂樹会長、基幹技術支える舶用業界も変革期

 ▼四方を海に囲まれているわが国は、古来より海から計り知れない恩恵を受け、海に守られ発展を遂げてきた海洋国家であり、世界第6位の広大な排他的経済水域を有している。最近では、地球温暖続き

2021年7月26日

ONEジャパン、バーチャルうみ博に参加

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは、今月22日から9月30日まで開催される「海洋都市横浜バーチャルうみ博2021」に参加する。  うみ博は、海の多様な魅力を発信続き

2021年7月26日

ギニア湾海上協力フォーラム、海運団体など参加

 ギニア湾海事研究所は14日、ギニア湾海上協力フォーラムを開催し、IMO(国際海事機関)や、ボルチック国際海運協議会(BIMCO)、国際海運会議所(ICS)、国際乾貨物船主協会(イ続き

2021年7月26日

エコクロール、フィルターレスバラスト装置の受注好調、日本での営業も強化

 米バラスト水処理装置メーカーのエコクロールがバラスト水処理装置の受注を伸ばしている。特に4月に市場投入したフィルターを必要としない「EcoOne」は直近で20隻分を成約。エコクロ続き

2021年7月26日

国交省・海事業界、オンラインで海運をPR

 国土交通省と海事業界は海運・造船業の一般の認知度を高めることを目的に、例年「海の日」前後にさまざまなイベントを開催してきた。今年は新型コロナウイルス感染拡大下でイベント開催が難し続き

2021年7月26日

神戸港、外貿コンテナ5月分は4.7%増

 神戸市港湾局によると、神戸港の2021年5月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比4.7%増の16万6326TEUだった。内訳は、輸出が4.4%増の8万62続き

2021年7月26日

郵船、トランジションボンドの発行条件決定

 日本郵船は21日、7月2日に公表したトランジションボンド(第43・44回無担保社債)の発行条件決定したと発表した。振込期日はいずれも7月29日。  発行条件は次のとおり。 <第4続き

2021年7月26日

欧企業、デジタルツインで洋上風力建設費減へ

 スイスのエンジニアリング企業アクセロスは12日、UAE(アラブ首長国連邦)の機械大手ランプレルとともに取り組むEU支援による風力発電基礎部設計プロジェクトの結果を公表し、予測デジ続き

2021年7月26日

郵船、バーチャルうみ博で動画公開

 日本郵船は22日から開催される「海洋都市横浜バーチャルうみ博2021~見て、感じる 海と日本PROJECT~」で、船や船員、港の動画「意外に知らない船と船乗りさんの世界」を公開す続き

2021年7月26日

【青灯】似て非なる国内航路

◆国内で新たな中長距離航路開設の動きが出ている。今月から東京九州フェリーが横須賀/新門司間のフェリー航路を新設した。約21時間で首都圏と九州地方を結ぶ高速サービスとなり、急送貨物を続き

2021年7月21日

NACKS、82型バルカー“New Wavelet”竣工

 川崎重工業は20日、中国合弁の南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)で建造していた8万2000重量トン型バルカー“New Wavelet”(川重8074番船/NACKS344番船続き

2021年7月21日

JFE/邦船大手3社/NSY、国内初のLNG燃料ケープ新造

 国内鉄鋼大手JFEスチールが、日本郵船、商船三井、川崎汽船とLNG燃料の21万重量トン型ケープサイズ・バルカー各1隻の長期輸送契約を締結した。日本シップヤード(NSY)に発注し、続き

2021年7月21日

【ログブック】五十嵐英男氏・「大阪港150年史」刊行委員会執筆統括

大阪港が2017年、開港150年を迎えたのを機に編纂された「大阪港150年史」がこのほど発刊された。同誌刊行委員会執筆統括を務めた五十嵐英男氏に感想を尋ねると、「大変でしたが、まと続き

2021年7月21日

データマイン・日本発米国東航荷動き、6月は46%増の4.6万TEU

 米国のデカルト・データマインが20日発表した統計によると、今年6月の日本発米国向け東航荷動きは、前年同月比45.9%増の4万5954TEUとなった。前月比では16.9%減だった。続き

2021年7月21日

5月の内航オペ輸送実績、貨物船28%増、油送船15%増

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター60社の5月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比28%増の1663万2000トンで、前続き

2021年7月21日

日本シップヤード、日本のLNG燃料船建造をリード、実績増加、船種も広がり

 別項のとおり、今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の共同営業設計会社、日本シップヤード(NSY)は、邦船大手3社からLNGを主燃料とする21万重量トン型バルカー3隻を受続き