検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,259件(36261~36280件表示)

2021年3月31日

【青灯】エッセンシャルワーカーの誇り

◆きょうで激動の2020年度が終わる。振り返ると、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、新年度早々に緊急事態宣言が発令。年末年始にも2度目の宣言が発令され、この1年間はこれまでの日続き

2021年3月30日

日本シップヤード 今治造船×ジャパン マリンユナイテッド ――造船の未来はここに――

総合重工系とファミリー系という異なるルーツを持ちながらも、造船事業に対する姿勢で共通項は多かった。 今治造船と、ジャパン マリンユナイテッド(JMU)。日本造船業を代表する2社は続き

2021年3月30日

【ログブック】中井拓志・オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン専務取締役

4月1日付で新社長に就任するオーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンの中井拓志専務取締役。「設立準備期間も含め、ONEジャパンには3年以上携わってきました。課題は熟知してい続き

2021年3月30日

《連載》日本海事産業の3.11⑦震災を乗り越えたフェリー、救援物資・部隊の輸送で貢献

 「とにかく早く港外に出なければ」。東日本大震災の発生当時、被災した八戸港、仙台港、茨城港・大洗港区には3隻の中長距離フェリーが着岸していた。津波の襲来が迫る中、船長のとっさの判断続き

2021年3月30日

北九州市港湾空港局、人事異動

(3月31日) ▼退職(港湾工事担当部長)木原義幸 (4月1日) ▼港営部長(空港企画部長)小石裕洋 ▼秘書室長(港営部長)東田重樹 ▼港湾整備部長(企画調整局都市マネジ続き

2021年3月30日

常石造船、MXバルクから64型バルカー受注、計4隻成約、常石舟山で建造

 常石造船はこのほど、ノルウェー系船主MXバルク(元LTウグランド・シッピング)から6万4000重量トン型バルカー計4隻を受注した。MXバルクが16日発表した。以前に2隻を受注して続き

2021年3月30日

LRⅡ、前週比1.4万ドル上昇、タンカーの喜望峰ルートは消極的

 スエズ運河の通航不能状態が長期化するとの懸念から、先週、タンカー・マーケットが上昇した。特にプロダクト船市況は英ボルチック・エクスチェンジによると、LRⅡ型が26日付けの中東/日続き

2021年3月30日

離礁成功で運河通航再開の見込み、滞船解消に時間、港湾混雑悪化の恐れも

 スエズ運河で座礁していたコンテナ船“Ever Given”が、現地時間29日早朝、離礁に成功したことで、運河の通航も近く再開される見込みとなった。ただ、運河両端では既に大量の滞船続き

2021年3月30日

【ログブック】西豊樹・辰巳商会社長

辰巳商会は、大阪市立中央図書館とネーミングライツ(命名権)協定を結び、現在「辰巳商会中央図書館」が愛称となっている。今年9月までの2年間だったが、さらに5年間延長することになり、更続き

2021年3月30日

三菱重工・三井E&Sの艦艇事業譲渡、「シナジー発揮し、事業強固に」

 三菱重工業と三井E&Sホールディングスは29日、三井E&S造船の艦艇・官公庁船事業の譲渡契約を締結した。両社の首脳が都内で会見を開催し、説明した。三菱重工の泉澤清次社長は「両社の続き

2021年3月30日

《連載》次代への戦訓/元国土交通省海事局長 春成誠氏④、最初の5年は外航・船員・港湾

 私は1975年(昭和50年)に旧運輸省に入省し、最初に配属されたのは海運局外航課だった。当時外航課で主に扱っていたトピックスは、「南北問題」と「便宜置籍船問題」だ。私が入省する前続き

2021年3月30日

商船三井テクノトレード、5月6日に新事務所稼働

 商船三井テクノトレードは本社事務所を移転し、5月6日に新事務所の稼働を開始する。電話番号、FAX番号、メールアドレスなどの変更はない。  新事務所の住所は次のとおり。 ▼〒1続き

2021年3月30日

自動車船、喜望峰回りを検討、スエズ事故で邦船社運航船数隻足止め

 スエズ運河のコンテナ船座礁事故を受けて、邦船社が運航する自動車船も現在複数隻が同運河付近で足止めされている。  極東から欧州向けの完成車輸送では、喜望峰回りの場合スエズ経由と比続き

2021年3月30日

【ログブック】グレン・スウィートナム・アジア太平洋エネルギー研究センター・シニア・バイス・プレジデント

「世界のエネルギーミックスで石油・ガスは今後も重要な構成要素。簡単には脱却できないでしょう」と語るアジア太平洋エネルギー研究センター、シニア・バイス・プレジデントのグレン・スウィー続き

2021年3月30日

常石造船、三井E&S造船に49%出資へ、今年10月1日付で

 三井E&Sホールディングスと常石造船は29日、三井E&S造船の発行済株式の49%を10月1日付で常石造船に譲渡することで合意したと発表した。4月下旬にも最終契約を交わす予定。三井続き

2021年3月30日

YKIP/阪神国際港湾、税関検査立会委託で支援制度、洋上通関の利用促進へ

 国際コンテナ戦略港湾政策の新たな集貨策として期待されている「実質的な洋上通関制度」の普及・促進に向け、港湾運営会社による支援制度が来年度から始まる。横浜川崎国際港湾会社(YKIP続き

2021年3月30日

大阪港湾局、人事異動

(4月1日) ▼理事(大阪府職員)佐藤広章 ▼同(契約管財局管財部長)秋田健治 ▼同・大阪港トランスポート派遣(IR推進局理事)美濃出宏人 ▼総務部長(港湾再編担当部長)望続き

2021年3月30日

商船三井と九州電力、LNG燃料フェリーへの燃料供給で協定、トラック・ツー・シップ方式で

 商船三井と九州電力は29日、商船三井グループのフェリーさんふらわあが運航する日本初のLNG燃料フェリー“さんふらわあくれない”“さんふらわあむらさき”へのLNG燃料供給に関する基続き

2021年3月30日

マーシャル諸島船籍、環境に配慮した船隊構成が明らかに、船齢は9.4歳

 英クラークソン・リサーチの最新のデータを元にしたマーシャルアイランド海事局の発表によると、マーシャル諸島船籍の現在の船舶の平均船齢は9.4歳と若く、さらにクラークソン社が新たに設続き

2021年3月30日

中国塗料、新社長に伊達上席執行役員

 中国塗料は26日の取締役会で、伊達健士上席執行役員営業本部長(写真)が代表取締役社長に就任するトップ人事を内定した。引き続き営業本部長を兼務する。6月下旬開催予定の定時株主総会と続き