日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,190件(36221~36240件表示)
2021年8月3日
中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工は、同国船社の山東海運向けの8万5000重量トン型バルカー2隻を受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が7月2…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は先月30日、運航上の安全習慣の促進や定着化に向け、8月1日から10月末まで安全推進キャンペーンを行うと発表した。昨年に引き続き、…続き
国土交通省は7月29日、海事産業での女性の活躍を応援する「輝け!フネージョ★」プロジェクトの一環で、女性が働きやすい職場環境整備を先進的に行う海事関係企業などを紹介する「海事産業…続き
現地紙によると、韓国の大韓造船はこのほど、1万2500立方㍍型のLNG燃料供給船(LNGバンカリング船)を開発し、米国船級協会(ABS)から設計基本承認(AIP)を取得した。今後…続き
東京都港湾局は2日、今年度の東京港ICT活用促進事業の補助対象に3事業を採択したことを明らかにした。ダイトーコーポレーションを代表とする大井1・2号バースにおける構内モニタリング…続き
ブリタニヤP&Iはこのほど、同クラブとして初となるサステナビリティレポートを発行したと発表した。ブリタニヤP&IはESG(環境・社会・ガバナンス)の概念を、戦略的選択と運営のすべ…続き
中国民営の揚子江船業グループは7月30日、LNG二元燃料推進の7000TEU型コンテナ船など新たに新造船12隻プラス・オプション5隻を受注したと証券取引所に発表した。今年に入って…続き
上海航運交易所による7月30日のSCFI指標は依然として大幅な上昇傾向が続いている。北米東岸向けは前の週から217ドル上昇し、1万67ドルと過去最高を更新するとともに、初めて1万…続き
神戸市が先月29日に明らかにした新型コロナウイルス・ワクチン接種の優先予約再開で、公共交通機関が含まれた。鉄道、バス、タクシー、船舶、航空で、直接乗客と接する従業員が対象。フェリ…続き
韓国のサムスン重工が7月30日発表した2021年1~6月期の連結税引前損益は9751億ウォン(930億円)の赤字で、前年同期の9198億ウォン(880億円)の赤字から悪化した。鋼…続き
世界のコンテナ主要港の取扱量が好調に推移している。今年上半期(1~6月)における上位10港合計の実績は、前年同期比12.3%増の約1億3300万TEUと2桁増となった。昨年の上半…続き
日本郵船は新型コロナウイルスへの対応として、政府が緊急事態宣言の延長・対象地域拡大を決定したことを受けて、現行の就労体制を延長、変更した。7月30日発表した。 対象者は、本店、…続き
ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)と川崎重工業、ヤンマーパワーテクノロジーの3社は2日、水素を燃料とする船舶エンジンの共同開発に向け、共同出資会社「HyEng株式会社…続き
中国船社各社は8月下旬から、寧波以北発日本向けのコンテナ貨物を対象に、相次いでCIC(コンテナ・インバランス・チャージ)の料率を改定・値上げする。日本からの輸出が減少し輸出入のイ…続き
日本郵船は2日、5月27日に発表した連結子会社、郵船不動産の株式の51%の日本郵政不動産への譲渡が同日完了したと発表した。これに伴い、郵船不動産は日本郵船の持分法適用会社、日本郵…続き
米国船級協会(ABS)はこのほど、自律化と遠隔操作技術に関するガイドを発行した。同ガイドでは、船上や海上設備でのこれらの技術の実施に関するゴールベースの枠組みを示し、ABSの遠隔…続き
海事調査会社シーインテリジェンス(Sea-Intelligence)によると、世界60社以上のコンテナ船社および主要34の定期コンテナ航路における今年6月の定時運航率は39.5%…続き
日本郵船は2日、ESG(環境・社会・ガバナンス)の投資指数である「FTSE4Good Index Series」と、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が採用するESG投資…続き
阪神内燃機工業の2021年4~6月期単体決算は、売上高が前年同期比12%減の24億円、営業利益が34%減の1億5900万円、経常利益が32%減の1億6500万円だった。売上高は、…続き
スエズ運河で座礁事故を起こした超大型コンテナ船“Ever Given”が先月29日、ロッテルダム港のECTデルタ・ターミナルに着岸した。本来のスケジュールより約4カ月遅れての到着…続き
大
中