検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,190件(36181~36200件表示)

2021年8月4日

四日市港、8月下旬に見学会

 四日市港利用促進協議会は8月25日、荷主や物流企業を対象に四日市港見学会を開催する。見学会は午前の部と午後の部に分かれ、通常は立ち入れないコンテナターミナル内の見学や、港内巡視船続き

2021年8月4日

VLCC市況月間レポート(2021年7月)、中東/中国、日建て平均マイナス4800ドル

 2021年7月の中東/中国航路のVLCCスポット運賃マーケットは、前月よりさらに軟化した。ボルチック指数の7月平均値がWS(ワールドスケール)31.62、日建て用船料に換算すると続き

2021年8月4日

【ログブック】平田宏一・海上技術安全研究所環境・動力系長

「内航の貨物船では、水素燃料が小型船から大型船まで幅広く利用できるのでは」と海上技術安全研究所の平田宏一環境・動力系長。内航船の代替燃料利用に関する検討結果を発表会で報告し、水素燃続き

2021年8月4日

京都府、西脇知事が舞鶴港で意見交換会、物流と港をテーマに

 京都府の西脇隆俊知事は7月24日、舞鶴市内で「物流拠点としての京都舞鶴港」をテーマに港湾・物流関係者と意見交換会を行った。  西脇知事は、府民と語り合い意見を交わす「行き活きトー続き

2021年8月4日

長鋪汽船、残骸撤去作業は9月再開に期待、モーリシャス事故1年の状況説明

 長鋪汽船は2日、同社のパナマ子会社が所有するケープサイズ・バルカー“Wakashio”の昨年のモーリシャス沖座礁・油濁事故について、その後の状況を発表した。船尾部の残骸撤去作業に続き

2021年8月4日

初のLNG燃料推進極地探検船が竣工、ヴァルド建造、北極探査などに就航

 イタリアの客船建造大手フィンカンチェリは2日、傘下のノルウェー造船所ヴァルドがフランスのクルーズ会社ポナン(Ponant)向けに建造していたLNG燃料推進の砕氷極地探検船を、この続き

2021年8月4日

舞鶴港、国際フェリーで韓国産パプリカ初輸入、ミック/日本サルベージが手配

 京都舞鶴港に先月30日、国際フェリー“イースタン・ドリーム”(1万1478総トン、積載能力約130TEU)で韓国産パプリカが初めて輸入された。輸入業務はミック(神戸市)が取り扱い続き

2021年8月4日

MPA、海事脱炭素化国際センター設立、ONEなど協力

 シンガポール海事港湾庁は7月29日、8月1日付で海事脱炭素化国際センターを設立すると発表した。同センターはBHP、BWグループ、イースタン・パシフィック・シッピング、デット・ノル続き

2021年8月4日

常石造船、新開発の66型バルカーの詳細公開、他船型もEEDI3にHP更新

 常石造船は2日、自社ホームページに新船型の6万6000重量トン型バルカー「TESS66 AEROLINE」の詳細情報を公開した。66型バルカーは、ウルトラマックス最大級の載貨重量続き

2021年8月4日

福井県、名古屋で来月1日、ポートセミナー、事務所を開設

 福井県は9月1日、名古屋市内で「企業立地・港セミナー」を開催し、敦賀港や福井港を紹介する。名古屋事務所を17年ぶりに開設するのに合わせて開催する。  プログラムは、第1部はセミ続き

2021年8月4日

経産省/国交省、3海域で洋上風力の調査研究、案件形成を加速

 経済産業省資源エネルギー庁と国土交通省港湾局は7月30日、洋上風力発電の地域一体的開発に向けた調査研究を行う3海域を選定したと発表した。着床式で「北海道岩宇および南後志地区沖」と続き

2021年8月4日

大宇造船、LNG船1隻受注、船価1.99億ドルで

 韓国の大宇造船海洋は2日、アジア船主からLNG船1隻受注したと証券取引所に発表した。納期は2024年5月で、船価は2278億ウォン(1億9850万ドル)。韓国現地紙によると、発注続き

2021年8月4日

日韓コンテナ航路、5月は2%増の15万TEU、輸出は27%増に

 現地紙によると、韓国近海輸送協議会(KNFC)加盟船社の日韓航路における今年5月のコンテナ取扱量は、前年同月比2%増の15万2500TEUだった。内訳は日本からの輸出が27%増の続き

2021年8月4日

神戸大海事博物館、今治造船から船舶模型を寄贈

 神戸大学海事博物館はこのほど今治造船から自動車船の模型の寄贈を受け、7月30日に引渡し式が同博物館で行われた。今治造船からは渡部健司常務取締役が出席した。  同博物館では、船舶模続き

2021年8月4日

MAN/アンドリッツ、グリーン水素で連携

 MANエナジーソリュージョンズ(MAN)は7月29日、水力発電システムを手掛けるアンドリッツ・ハイドロ(ANDRITZHydro)と、再生可能エネルギー由来のグリーン水素生産に関続き

2021年8月4日

川崎港、8月も早朝ゲートオープン継続

 川崎港・東扇島コンテナターミナルは8月も早朝ゲートオープンを継続する。実施曜日は月曜・火曜・水曜の週3日。9月以降の実施については、8月の結果を精査し、対応していく方針だ。

2021年8月4日

国交省内航統計4月、9%増

 国土交通省総合政策局が7月28日発表した4月の内航輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比8.6%増の2660万5000トンだった。トンキロベースでは5.9%増の131億780続き

2021年8月4日

IHI、工場内の自動搬送システムを開発

 IHIは3日、グループ会社であるIHI物流産業システムとこのほど、工場構内の貨物を自動搬送するシステムを開発したと発表した。既存の構内搬送車両に自動運転ユニットを後付けし、車両運続き

2021年8月4日

江蘇海通海洋工程、57型バルカー3隻受注

 中国現地紙によると、中国民営造船所の江蘇海通海洋工程はこのほど、同国の浙江新一海海運から5万7000重量トン型バルカー3隻を受注したようだ。2023年に竣工予定。船価は不明。  続き

2021年8月4日

ABB、米国初の電池駆動タグに推進装置

 ABBは7月29日、米アラバマ州のマスター・ボート・ビルダーズが同国船社クローリー・マリタイム向けに建造する米国初の完全電池駆動式タグボートに、統合電気推進システムと船舶制御技術続き