検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(36161~36180件表示)

2021年2月5日

《緊急調査第3弾:コロナショック④》コンテナ船、未曽有の混乱終わり見えず、物流強靭化へ、関係者の協力不可欠に

 コロナ禍の発生から1年が経過し、コンテナ船事業は誰もが想定していなかった未曽有の市況高騰と混乱に見舞われている。港湾混雑やスペース・コンテナ不足、スケジュール遅延といった問題が続続き

2021年2月5日

《連載》展望 船主ビジネス②、LNG燃料バルカーに投資、瀬野汽船・瀬野社長インタビュー

 環境規制の強化に伴う船の陳腐化リスクへの懸念もあり、世界的に新造発注が低迷している。国内船主の瀬野汽船(愛媛県今治市)は、水素やアンモニアなど新燃料の実用化はまだ先になると判断。続き

2021年2月5日

FSLトラスト、プロダクト船5隻の裸貸船延長

 シンガポールの船舶投資ファンド、ファースト・シップ・リース・トラスト(FSLトラスト)は3日、英国のジェームズ・フィッシャー・エヴェラルドと結んでいるプロダクト船5隻の裸貸船契約続き

2021年2月5日

三菱重工業、役員異動

(4月1日) ▼退任 執行役員・北村 徹=三菱造船取締役社長は継続 ▼退任 シニアフェロー・椎葉邦男=三菱重工海洋鉄構取締役社長兼長崎造所長は継続

2021年2月5日

【ログブック】エルナ・ソルベルグ・ノルウェー首相

ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーを中心に、トヨタ自動車の技術を活用した舶用水素燃料電池システム開発プロジェクトがスタートした。デジタル・ローンチに出席した同続き

2021年2月5日

いばらきの港説明会、荷主連合が常陸那珂港の利用実証へ、昨年もコンテナ過去最高

 茨城県などは3日、いばらきの港説明会をオンライン開催し、茨城港と鹿島港の利便性について紹介した。茨城県の大井川和彦知事は、今月末に茨城港・常陸那珂港区中央ふ頭の水深12mの2バー続き

2021年2月5日

日本郵船・長澤社長、「ESGストーリー」の目的など語る、「ESGで断トツの物流グループに」

 2月4日付既報のとおり、日本郵船の長澤仁志社長は3日に開催した「NYKグループESGストーリー」のオンライン説明会で「最終的には、ESGの全ての面において断トツの物流グループにな続き

2021年2月5日

《連載》世界の修繕ドック能力②トルコ、設備拡張続く、パナマックス級以下が中心

 地中海と黒海の間に位置し、エーゲ海・地中海を航行する自動車船、バルカーなどが修繕に立ち寄るトルコ・イスタンブール。世界の海上交通の要衝であるこの地で造船業が始まったのはわずか30続き

2021年2月5日

ヴァーレ、20年の鉄鉱石生産量0.5%減

 ブラジル資源大手ヴァーレが2日発表した2020年通期の鉄鉱石生産量は、前年比0.5%減の3億39万トンだった。販売量は5.4%減の2億5487万トン。19年の鉱山ダム事故後の鉱山続き

2021年2月5日

伊藤忠商事、人事異動

(4月1日) ▼プラント・船舶・航空機部門長代行兼船舶海洋部長(船舶海洋部長)藤本博和

2021年2月5日

【ログブック】シメオン・パリオス・ダイアナ・シッピングCEO

米国上場のドライバルク船主ダイアナ・シッピングは2020年第3四半期業績説明をオンラインで開催。シメオン・パリオスCEOが冒頭あいさつし、「新型コロナウイルス感染拡大は、人々の生活続き

2021年2月5日

大阪市と印マハラシュトラ州、環境と港湾物流でオンラインセミナー

 大阪市(大阪港湾局、環境局)は大阪港埠頭会社、地球環境センターとともに、今月24日「第1回日本・インド ビジネスオンラインセミナー」を開催する。大阪とインドのマハラシュトラ州とを続き

2021年2月5日

日本船主協会、IMOのGHG削減議論を解説、環境・海上安全ウェビナー開催

 日本船主協会は3日、環境・海上安全ウェビナーを開催した。国土交通省の斎藤英明大臣官房技術審議官が「IMO(国際海事機関)におけるGHG(温室効果ガス)対策の今後」と題して講演し、続き

2021年2月5日

川崎重工・船舶、通期35億円の営業赤字に下方修正、増収も円高の影響で

 川崎重工業は4日、船舶海洋部門の2021年3月期の連結営業損益が35億円の赤字になる見通しだと発表した。前期の6億円の赤字から赤字幅が拡大する。10月に公表した従来予想は30億円続き

2021年2月5日

韓国造船、海洋と為替で採算悪化、サムスン5期連続赤字、現代重工系3社も赤字転落

 韓国造船所の2020年12月期の業績が再び悪化している。サムスン重工業は海洋の解約などが響き純損益が1兆2029億ウォンの赤字(1130億円)となり、5期連続の赤字決算だった。現続き

2021年2月5日

川崎汽船、人事異動(訂正)

 川崎汽船は2月3日に発表した4月1日付人事異動の一部を訂正した。正しくは次のとおり。 ▼出向:K LINE(THAILAND)LTD.(物流・関連事業推進グループ物流・関連事業推続き

2021年2月5日

中古船市況月間レポート(2021年1月)、バルカー全船型が上昇、用船市況堅調で

 英ボルチック・エクスチェンジの中古船価インデックス(船齢5年、毎週発表)の2021年1月の平均値は、バルカー全船型が前月比上昇した。上昇率はケープサイズが1.1%増の3221万ド続き

2021年2月5日

コスコ、華南・東南ア向けなどで運賃修復、空コン不足などに対応

 コスコシッピングラインズは今月8日から、日本発中国・華南向けや台湾、東南アジア向けで運賃修復を実施する。華南を含むアジア域内では輸送需要増大により、空コンテナ不足が深刻化している続き

2021年2月5日

G20の経済団体、ICSを公式パートナーに選定

 国際海運会議所(ICS)は2日、G20に政策提言を行うエンゲージメント・グループの経済団体(B20)にネットワーク・パートナーとして選定されたと発表した。国際海運団体として初めて続き

2021年2月5日

韓国造船大手3社、今年の受注目標4割増の304億ドル、積極受注を展開か

 韓国造船大手3社の今年の受注目標が出そろった。今年の受注目標は前年実績比37~49%増の水準に設定しており、3社の合計で昨年実績を43%上回る304億ドルに目標を設定した。昨年は続き