検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,190件(36121~36140件表示)

2021年8月6日

オーケーエム、ABSから自主検査制度認定取得、バルブメーカーでは国内初

 オーケーエムは4日、米国船級協会(ABS)から、船舶用バタフライバルブの自主検査制度認定を取得したと発表した。国内バルブメーカーとしては初。従来行っていた検査員による立会検査が不続き

2021年8月6日

ドライバルク市況月間レポート(2021年7月)、全船型で月平均3万ドル超え

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するバルカー主要航路平均用船料の2021年7月の平均値は、スープラマックスが前月比2128ドル高い3万1609ドル、ハンディサイズが4838ドル続き

2021年8月6日

ナラサキ海運部門、4~6月期は大幅増益

 ナラサキ産業が3日公表した2021年4~6月期決算によると、連結子会社のナラサキスタックスが担う海運関連事業の売上高は前年同期比2.4%増の37億5800万円、セグメント利益は約続き

2021年8月6日

ABS、MEPC76の審議結果でウェビナー

 米国船級協会(ABS)は8月18日午前10時~10時45分にかけて「MEPC76の審議結果と業界への影響」と題したウェビナーを日本語で開催する。  ウェビナーではABSの大庭亮ビ続き

2021年8月6日

日立造船、1Qは営業損失20億円も赤字幅縮小

 日立造船の2021年4~6月期連結決算は、売上高が6%増の804億円、営業損失が20億円(前年同期は41億円の赤字)、経常損失が27億円(同49億円の赤字)だった。売上高は、環境続き

2021年8月6日

ナビゲーターとウルトラガス、合併完了

 LPG船社のナビゲーター・ホールディングスは4日、チリ船社ウルトラナブ・グループ傘下のウルトラガスとの合併を完了したと発表した。合併は今年4月に発表していた。  ウルトラガスの船続き

2021年8月6日

三河港、整備推進で国交省に要望書

 三河港振興会は先月27日、国土交通省に対して「国際自動車戦略港湾『三河港』の事業に関する要望書」を提出した。同29日発表した。今回の要望書は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため続き

2021年8月6日

海洋産業研究会、名称変更記念し研究会

 海洋産業研究・振興協会(旧・海洋産業研究会)は名称変更を記念し、9月3日に定例研究会を開催する。「新たな海産研について」をテーマに小山内智常務理事が講演するほか、「元海上保安官が続き

2021年8月6日

三浦工業、4~6月期は営業益22%増

 三浦工業が5日に発表した2021年4~6月期連結決算は、売上収益が前年同期比微減の274億円、営業利益が22%増の31億円だった。国内ではメンテナンス事業が堅調に推移する一方、舶続き

2021年8月6日

NYKバルクシップアトランティック、シーカーゴチャーター加入

 NYKバルクシップ(アトランティック)(NBA、本社=ベルギー)はこのほど国際的枠組み「シーカーゴチャーター」に加入した。  シーカーゴチャーターは昨年10月に発足、大手荷主・用続き

2021年8月6日

英新興企業ら、廃プラスチックを燃料利用へ

 英スタートアップ企業のクリーン・プラネット・エナジーは7月29日、河川のプラスチック汚染を浄化する技術を手掛けるフィンランドのNGOリバー・リサイクルと、廃プラスチックの回収と燃続き

2021年8月6日

北九州で「海の日」表彰式

 北九州市のプレミアホテル門司港で7月28日、2021年「海の日」海事関係功労者表彰式が執り行われた。海事関係分野で長年にわたり顕著な功績や業界の発展に貢献した人に、国土交通大臣表続き

2021年8月6日

九州運輸局、海技者セミナーに190人参加

 国土交通省九州運輸局は7月15日、北九州市内で「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を開催した。海運会社は31社参加。同局管内の海上技術学校2校と水産系高校4校から17続き

2021年8月6日

海保庁、海洋環境保全推進月間の活動を報告

 海上保安庁は3日、5月30日~6月30日までの「海洋環境保全推進月間」の活動状況を報告した。期間中、同庁は海洋環境保全講習会を計14回(参加人数427人)、訪船指導を754隻、訪続き

2021年8月6日

【青灯】アンモニア輸送の兼用船

◆脱炭素、次世代燃料、新エネルギーといった言葉が新聞紙上に出てこない日はないくらいだが、新エネルギーは必ずしもまったく新しい船種の登場を意味するものばかりではない。水素であれば極低続き

2021年8月5日

郵船歴史博物館・氷川丸、8月末まで休館延長

 日本郵船歴史博物館・氷川丸は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、8月31日まで臨時休館を延長する。同施設は7月12日から臨時休館している。今後の状況変化により、休館期間が短縮続き

2021年8月5日

記者座談会/海運この1カ月<中>、タンカー市況が低迷長期化、VLCCマイナス用船料、VLGCは堅調

 7月もタンカーのスポット運賃マーケットは低迷が続いた。年初からこれまでを振り返っても、極めて低迷した状況にある船種は多い。VLCCは低迷の一本調子で推移し、プロダクト船は徐々に需続き

2021年8月5日

【ログブック】髙橋一郎・国土交通省海事局長

「海事産業が持続的に発展していくためには、男女問わず多くの方々に生き生きと働いてもらえる環境づくりが大事です」と話す、国土交通省の髙橋一郎海事局長。「しかし海事産業の女性比率は、他続き

2021年8月5日

郵船・物流事業の4~6月期決算、通期売上高6310億円に大幅上方修正

 日本郵船の2021年4~6月期通期連結決算によると、郵船ロジスティクスを中核とする物流事業の同期業績は、売上高が前年同期比56.6%増の1768億円、経常利益が4.3倍の115億続き

2021年8月5日

邦船大手、通期経常益が計1兆円を突破、ONE以外も計1000億円以上改善

 邦船大手3社は4日までにそれぞれ2回目となる2022年3月期通期業績予想の大幅な上方修正を発表し、経常利益予想が日本郵船5000億円、商船三井3500億円、川崎汽船2750億円で続き