日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,301件(35981~36000件表示)
2021年4月9日
バルカーの中古船価格が急騰し、およそ7年ぶりの高値水準で推移している。バルカーの用船市況が中小型船を中心に記録的な高値圏で推移しているためで、パナマックスでは若年の中古船と新造船…続き
3月末には、造船業の事業譲渡や出資、提携などに関するニュースが相次いだ。1つの軸は、三井E&S造船。三井がファブレス化に進む事業転換策を実行するうえで、さまざまな形での業界内の再…続き
(5月1日) ▼総務グループ付(資源エネルギーグループ燃料チームリーダー)森 実 ▼経理グループリーダー兼財務チームリーダー(経理グループリーダー)小林勝利 ▼総務グループ付NS …続き
日本舶用工業会が、今年度のアクションプランを発表した。ウェビナー開催などオンライン活用について問われた安藤昇専務理事は、「メリットは間口が広がり、参加の障壁が低くなったこと。一方、…続き
新潟県は8日、県内の新潟港・直江津港を利用する荷主や物流事業者などを対象とした、2021年度の支援制度を公表した。荷主向けの支援制度では、新たに華南・ロシア極東港湾を利用した場合…続き
国内船主(船舶オーナー)がバルカーの中古売船に動いている。ドライバルク市況の好調で中古船価が上昇し、売り時を探っていた船主に好機が到来したからだ。バラスト水処理装置の搭載義務化前…続き
商船大OBや海事関係者などが参加している「鴎童会」は13~18日、第23回神戸展を開催する。船や海を描いた油彩、水彩画を中心に陶芸やステンドグラスなど約80点を出展。会場は、兵庫…続き
1987年10月から1年間は労働組合の専従になり、書記長を務めた。不定期船課の在籍日数が4年半と長くなり、同期の中で一番異動しやすいのは永田だという事になり、本人は希望しなかった…続き
「2019年に中国のアリババ本社を訪問しましたが、日本から中国向けのEC貨物はとてつもない量だなと実感しました。日本の消費財は中国でも高く評価されており、博多港としては今後、アジア…続き
CMA-CGMは8日、超大型コンテナ船“CMA CGM Jacques Saade”がコンテナ積載記録を更新したと発表した。これまでの記録は同船が昨年10月に達成した2万723T…続き
石油トレーダー大手のビトールは再生可能エネルギー分野への投資を拡大している。同社はこのほど2020年の事業活動を振り返り、原油と石油製品の取扱量が日量710万バレルとなり、前年の…続き
日本船舶輸出組合(輸組)が8日発表した今年1~3月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は計78隻・369万総トン(170万CGT)で、前年同期比78%増(総トンベース)だった。四…続き
笹川平和財団海洋政策研究所は4月20日午後5時~午後7時に、第180回海洋フォーラムをYouTubeで配信する。「疫病と海~コロナ禍での海とヒトの関係を考える~」をテーマに、長崎…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の7日付は、前日比1506ドル高い2万2468ドルとなった。一方でパナマックス以下の中小型バルカー…続き
ゴールデン・オーシャン・グループのウルリク・アンダーセンCEOは2020年第4四半期の業績説明で、今年2月にケープサイズとカムサマックス合計18隻の買船を決めたことについて、「一言…続き
米国の旺盛な輸入需要は少なくとも2021年の夏場いっぱいまで続きそうだ。全米小売業協会(NRF)は「過去に例を見ない旺盛な輸入需要が続いている。契機刺激策やステイホームの反動など…続き
中国銀行は7日、アンカー・シップ・パートナーズが組成した船舶投資ファンド「アンカー・ディスカバリー合同会社」に対する出資契約を締結したと発表した。 同ファンドは国連環境計画・…続き
日本船舶輸出組合(輸組)がまとめた今年3月の輸出船契約実績は28隻・151万総トンで、トン数ベースで前年同月の2.3倍となった。年度末の3月は総じて成約が多くなる傾向があるものの…続き
韓国船社ドゥウォン商船は、日韓ロ間の国際定期フェリーの韓国側寄港地を浦項港から東海港に変更して、3月から運航を再開している。 日韓ロ間の日本海フェリー航路は、旧DBSクルーズフ…続き
国土交通省東北地方整備局と秋田県、秋田洋上風力発電の3者は、秋田港における洋上風力発電の基地港湾の賃貸借契約を締結する。9日に契約調印式を開催する予定だ。基地港湾における賃貸借契…続き
大
中