検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,304件(35861~35880件表示)

2021年4月15日

サムスン重工、LNG冷熱発電の再ガス化システム開発、FSRUに脱炭素技術

 韓国のサムスン重工業は14日、LNG冷熱発電システムを適用した次世代再ガス化システム「S-REGAS(CGR:Cold Power Generation&Regasificati続き

2021年4月15日

日本シップブローカーズ協会・長嶋理事長に聞く、日本のブローカーの強みを生かす

 日本シップブローカーズ協会の理事長に2月に就任した長嶋弘幸氏(三貴海運代表取締役)は本紙インタビューで、「情報量などで勝負する海外の大手シップブローカーに対して、日本において日本続き

2021年4月15日

東京港、ストックヤードの利用者募集、オリパラ期間中に4カ所設置

 東京都と東京港埠頭は14日、東京五輪・パラリンピック大会時に東京港で設置するストックヤードの利用事業者の募集を開始した。24時間利用可能なストックヤードを4カ所設置することで、タ続き

2021年4月15日

パナマ運河庁、通航予約料値上げを6月まで延期

 パナマ運河庁(ACP)は13日、15日付で予定していた新旧閘門の通航予約料値上げを6月1日まで延期すると発表した。顧客や海事諸団体から出された意見を考慮した結果、準備期間を設ける続き

2021年4月15日

常石造船、セブ工場の建造船が累計300隻に、設立から27年で

 常石造船は14日、フィリピン子会社ツネイシ・ヘビー・インダストリーズ・セブ(THI)が先月3日に累計300隻目となる新造船を引き渡したと発表した。設立から27年で、日本造船所の海続き

2021年4月15日

台湾船社ユーミン、初のサステナビリティ連動融資、LNG燃料ケープに

 台湾のドライバルク船社ユーミン・マリン・トランスポート(裕民航運)は13日、同社初のサステナビリティ・リンク・ローン(SLL)を同国の玉山銀行(E.SUN Commercial 続き

2021年4月15日

ONEジャパン、北米西岸混雑、依然変わらず、「鉄道接続で最大40日も」

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは12日、北米西岸各港の混雑の最新状況を公表した。各港とも目立った改善は見られず、ロサンゼルス・ロングビーチ港では「本船荷役から鉄続き

2021年4月15日

秋田港、洋上風力発電設備建設へ、46年まで基地港湾を賃貸借

 国土交通省東北地方整備局と秋田県は9日、秋田港で洋上風力発電プロジェクトを推進する秋田洋上風力発電と、ふ頭の一部を賃貸借する契約を締結した。洋上風力発電の基地港湾におけるふ頭の賃続き

2021年4月15日

古野電気、21年2月期は増益

 古野電気の2021年2月期連結決算は、売上高が前の期比1%減の823億円、営業利益が55%増の37億円、経常利益が77%増の48億円だった。売上高は、無線LAN・ハンディターミナ続き

2021年4月15日

パシフィックベイスン、1Q事業成績、過去10年で最高、ドライ市況上昇で

 香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは13日に発表した2021年第1四半期事業報告の中で、ドライバルク市況の大幅な上昇によって同期の日建て用船料換算収入(TCE)が続き

2021年4月15日

神戸港、新港に大型アリーナ建設計画、ウォーターフロント再開発

 神戸港のウォーターフロント再開発計画で、新港突堤西地区(第2突堤)に大型アリーナを建設する計画が先ごろ明らかとなった。  神戸市が公募した新港第2突堤の再開発事業には2者が提案。続き

2021年4月15日

IMO、国際海事賞などでバーチャル授賞式

 IMO(国際海事機関)は7日、史上初のバーチャル授賞式を開催し、国際海運会議所(ICS)の前事務局長ピーター・ヒンチリフ氏が2019年国際海事賞を受賞した。IMOのキータック・リ続き

2021年4月15日

ABB、スペイン建造フェリー10隻に電力システム

 ABBは12日、スペインの造船所アスティレロス・ゴンダンが建造する高速フェリー10隻に、統合型の電力システムなどを提供すると発表した。  ABBは統合型の電力・自動化システムに加続き

2021年4月15日

名古屋港、3月は7.4%増の22万TEU

 名古屋港の3月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比7.4%増の21万8221TEUとなった。2カ月連続で増加した。輸出は10.3%増の11万5694TEU、続き

2021年4月15日

ワンハイ、華南/インド西岸航路開設、2100TEU型船4隻投入

 ワンハイラインズは今月、中国・華南とベトナム、インド西岸を結ぶ航路「CI8」を開設する。13日発表した。ベトナムとインド西岸を直接結ぶ唯一のサービスという。航路にはワンハイが21続き

2021年4月15日

森本倉庫、神戸港の新冷蔵倉庫、稼働開始、戦略港湾“創貨”期待

 森本倉庫(神戸市)はこのほど、神戸港六甲アイランドに建設した冷蔵倉庫が3月31日に竣工したと明らかにした。12日から稼働開始した。  新倉庫の名称は「森本倉庫六甲アイランド冷蔵倉続き

2021年4月15日

サーモキング、新型リーファーコンテナを開発

 冷凍機器大手のサーモキングはこのほど、新型のリーファーコンテナ「CFF(Container Fresh & Frozen)」を開発したと発表した。温度帯は30℃からマイナス30℃続き

2021年4月15日

鍋田ふ頭CT、遠隔操作RTG、来春から稼働へ、24年4月の全面運用目指す

 名古屋港・鍋田ふ頭コンテナターミナル(CT)では、来年春から遠隔操作RTG(タイヤ式トランスファークレーン)の稼働が始まる。11日、新規に導入する最初の6基が同CTに陸揚げされた続き

2021年4月15日

データマイン・米国発西航荷動き、2月は12%減の44万TEU

 米国のデカルト・データマインが公表した統計によると、2021年2月の米国発アジア主要10カ国向け荷動きは、前年同月比11.6%減の43万7331TEUだった。中国が8.4%減、日続き

2021年4月15日

南星・東暎・東進、1600TEU各1隻を新造発注、現代尾浦に

 韓国船社の南星海運、東暎海運、東進商船の3社は今月、現代尾浦造船に対し、1600TEU型コンテナ船を各1隻の計3隻を新造発注する。12日関係者が明らかにした。現地紙によると、船価続き