検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(35521~35540件表示)

2021年3月5日

川崎港、早朝ゲートOP、3月も継続、平日週4回

 川崎港・東扇島コンテナターミナルは3月も早朝ゲートオープンを実施する。実施曜日は木曜日を除く平日(月曜・火曜・水曜・金曜)の週4日。4月以降の実施については、「3月の結果を精査し続き

2021年3月5日

川崎港、プロモーション動画を公開

 川崎港戦略港湾推進協議会は2月26日、川崎港のプロモーション動画(https://www.youtube.com/watch?v=xjnrxwgjOCw)を公開した。日本語版と英続き

2021年3月5日

【青灯】アイデアソンから現代の渋沢栄一に

◆「言いたいことはそれだけか」「いや、山ほどございまする!」。新1万円札の顔で、“日本資本主義の父”渋沢栄一の生涯を描いたNHKの大河ドラマ「青天を衝け」で、若き日の渋沢栄一と一橋続き

2021年3月4日

SALとジャンボが船隊統合へ、1000トン吊り超重量物船の過半数占める

 ドイツの重量物船社SALヘビーリフトとオランダの同業ジャンボは2日、合弁会社を設立し、両社の船隊とエンジニアリング、事業活動の大部分を統合すると発表した。ドイツとオランダの競争当続き

2021年3月4日

伊藤忠ロジスティクス、人事異動

(4月1日) ▼社長補佐(3PLグループ長)取締役執行役員・田中幸一 ▼同(フォワーディンググループ長)同同・大塚丈二 ▼広州愛捷国際貨運代理董事長<非常勤>を兼ねる 執行役員伊藤続き

2021年3月4日

【ログブック】石澤直孝・NYKデジタルアカデミー学長

社会課題解決やビジネス創出に向けて議論を交わす「海事DATA/AIアイデアソン」。講師の日本郵船のNYKデジタルアカデミーの石澤直孝学長は、新たなゲームメイキングの事例としてSNS続き

2021年3月4日

コンテナ交渉、運賃・スペース巡り二極化傾向、船社・荷主とも手探り続く

 コンテナ長期契約交渉が佳境を迎えているが、異常なマーケット環境を背景に方向性がなお明確になっていない。値上げ基調が強いのは間違いないが、荷主によって値上げの許容範囲やスペース・コ続き

2021年3月4日

《緊急調査第3弾:コロナショック⑲》船級・船籍、リモート検査進展も立会一定程度維持、証書の電子化定着

 コロナ禍で船級協会・船籍当局による船舶検査のリモート化が進んだ。船級では就航船への検査で導入が進み、さらに年次検査も船級、旗国ともにリモートで実施するところがある。ただ、「目視に続き

2021年3月4日

中国の造船用厚板価格2割上昇、CANSI分析、船価引き上げ気運高まる

 中国の造船用鋼材価格が上昇している。中国船舶工業行業協会(CANSI)は1日、中国の造船用厚板価格は旧正月明けに上昇し、2月末時点で前年同期比15~20%上昇したとする統計・分析続き

2021年3月4日

香港船主ジンフィ、スープラマックス1隻買船、20年は赤字転落

 香港のバルカー船主ジンフィ・シッピングは2日、ハンディマックス・バルカー(スープラマックス型)1隻を中古買船すると発表した。2004年建造の5万3806重量トン型“Avra”を約続き

2021年3月4日

【ログブック】木南陽介・レノバ社長CEO

「社名の『レノバ』はラテン語で、英語のrenew。“株式会社再生”といった名前ということになります」と話すレノバの木南陽介社長CEO。同社の事業は再生可能エネルギー関連が100%。続き

2021年3月4日

日韓コンテナ航路、20年は9%減の174万TEU、輸出は11%減

 現地紙によると、韓国近海輸送協議会(KNFC)加盟船社の日韓航路における2020年通年(1~12月)コンテナ取扱量は、前年比8.8%減の173万5200TEUとなった。内訳は日本続き

2021年3月4日

風力発電展開幕、洋上風力展示多数、みらい造船、新開発のCTVを紹介

 第9回国際風力発電展(主催=リードエグジビションジャパン、共催=日本風力発電協会)が3日、東京ビッグサイトで開幕した。国内で洋上風力発電の導入が本格化していく中、洋上風力のバリュ続き

2021年3月4日

現代重工、LNGバンカリング船受注、KOGAS向け

 韓国現地紙によると、現代重工業グループはこのほど、韓国ガス公社(KOGAS)から7500立方㍍型LNG燃料供給船(LNGバンカリング船)を受注した。同船は2023年2月から韓国内続き

2021年3月4日

トームの20年通期、純利益47%減の8800万ドル

 プロダクト船社トームの2020年通期決算は、純利益が前年比47%減の8800万ドルとなった。売上高は前年比8%増の7億4700万ドル、EBITDA(金利・税・償却前利益)が同35続き

2021年3月4日

【ログブック】ラジェシュ・ウニ・シナジー・グループCEO

「渡航制限は、それを緩和しようとするたくさんの努力があったにもかかわらず、世界中の船員の心身の健康に打撃を与えました」と述べる、シナジー・グループのラジェシュ・ウニCEO。「ワクチ続き

2021年3月4日

大阪市・松井市長、「利用しやすい港湾の実現図る」、大阪港湾局で言及

 大阪市の松井一郎市長は先月26日の定例会見で、大阪府市の港湾局が昨年10月に共同設置した「大阪港湾局」の取り組み状況について紹介した。「来年度からは本格的にさまざまな物流機能の強続き

2021年3月4日

e5、海洋OS開発の新会社設立、「Marindows」、通信とデジタルを一貫提供

 旭タンカー、エクセノヤマミズ、商船三井、三菱商事の4社が出資しゼロエミッション電動船(EV船)の開発を行うe5ラボは、船舶関連業務の基盤となる世界初の海洋OS(オペレーションシス続き

2021年3月4日

Fドローンズ、完全電動型自律ドローン開発へ、大手海運らから資金調達

 舶用品輸送へのドローン活用に向けた動きが進んでいる。陸上から船舶への商用目視外飛行(BVLOS)ドローン配送サービスを展開する新興企業Fドローンズ(シンガポール)は2月27日、大続き

2021年3月4日

ノルディック・アメリカン・タンカーズ、純利益5000万ドルで黒字転換

 スエズマックス・タンカー大手ノルディック・アメリカン・タンカーズ(NAT)の2020年通期決算は、純利益が5003万ドルとなり、前年の1035万ドルの赤字から黒字に転換した。売上続き